釣果情報
- 2024-12(1)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2021/12/10
いろいろ
2021年12月10日
時間:20:00-1:00
水温:13.0度
釣果:アジ80匹 メジナ3匹 黒鯛 ヒラスズキ
外房と横浜をHGとしmozuワームテスターのTさんとSさんMさんトリオがご乗船
狙うはやっぱりアジ
でも、ちょっとメジナ
前回のkg未満の黒鯛も脂ノリノリで美味しかったみたいで
空きあらば・・・ 釣れて欲しい
って事で
スタートはアジ狙い
風も無く いろいろ回ってみようと
常夜灯と潮のヨレ
常夜灯とかけあがり
常夜灯とストラクチャー
様々なポイントを周りながら
アジからのアタリを楽しみ
メジナは?
で
メジナポイントへ
メジナを釣ったら釣ったでまたまたアジを狙い
あぁ〜そうだ黒鯛もだ
で、最後に黒鯛狙いでまたまた移動
あっち行ったり こっち行ったり
長時間と無風だからなせる釣行
クーラーBOXには
色とりどりの魚たちアジも居ればメジナ黒鯛も
今頃は美味しいお造りで
お酒が進んでるでしょぉ〜
2021/12/07
こういう時は・・・
2021年12月7日
時間:15:30-18:30
水温:13.0度
釣果:アジ20匹 メジナ7匹 イトヒキアジ 黒鯛 キビレ
大学釣り研の総大将SさんがKさんNさんとお初のOさんをお誘いの上ご乗船
狙いはやっぱりメッキ
夕マズメの時間帯を絡め大物を狙う
前回は不発で一年生のみ
前々回の様なロウニンは出るのかなぁ〜
スタートはぬくぬくポイントでのメッキ狙い
皆さん思い思いのリグを投げて
メッキからのアタリを待つも
ん〜 時間だけが・・・
このメッキ狙い
一瞬の活性上がりに出くわさないと
ほぼ釣れない
出くわせばトップでも何処でも
このポイントに居るには居る
だってもう外には出れないのだから
後はいつ?何処に? だけ
その出逢いにかける忍耐力だけ
なのだが
アタリが無ければ
黒鯛やメジナに浮気して魚の引きを楽しみ
ダメだったぁ〜 っと諦め
アジのお土産も っとポイント移動
ここに居るなぁ〜 っと
アジのレンジを掴みかけたら
風が強くなり始め
予定よりも早上がりで
今回も2-3年生のメッキの顔見れずの断念
ショボショボん
で終了です。
2021/12/07
沖堤経験者なら
2021年12月7日
時間:0:00-3:00
水温:13.5度
釣果:アジ50匹
横浜沖堤アジング経験者のWさんMさんコンビが
ネット検索よりご乗船
沖堤かぁ〜
もう5年ぐらい渡ってないな あの頃は・・・
って思うが
魚探無い釣りは面倒で
もう出来ない体になってるぞ‼︎
で、横浜の沖堤経験者なら
ボトムべったりのアジは経験してるだろうし
アジのレンジまでのカウントを伝えれば大丈夫
大丈夫ぅ〜?
スタートは常夜灯とかけあがりが絡むポイント
水深は7-8m
アジのレンジは?
数カウントで・・・
キャストしてラインが馴染むかな?程度で
張ればもう喰ってる
なので、カウント要らずに
大丈夫
途中途中でアジのアタリが薄くなった時間帯もあったが
終始同じポイントで
ボトムまで落とさず
アジからのコンタクトがあるから高回転
最後に水深8mのボトムべったりポイントで沖堤同様に
引きを味わうアジングをして
ニコニコで終了ぉ〜
2021/12/06
レンジキープって大事なの
2021年12月6日
時間:19:30-22:30
水温:13.5度
釣果:アジ30匹
お久しぶりのOさんNさんが
お初で同業友人のHさんをお誘いの上ご乗船
Hさん無理矢理?誘われた
釣りはしたかったみたいだけど
キャストがやっと
そんな初心者の方でも
アジのレンジキープを教えたら・・・
スタートは常夜灯とかけあがりが絡むポイントから
水深8-9m
アジのレンジは7-9m
キャスト後のカウント
テンション張ってからのレンジキープ
巻きスピードが早ければレンジが上がるし
遅ければカサゴの餌食
そしてアタリを捉える為の竿構え
微細なアジからのアタリを感じたら
即フッキング
ん〜 いいねぇ〜
初心者のHさん 早々にアジゲット
常夜灯周りなので、
その周辺のアジのレンジは一定と考えると
ジグヘッドを一定層での横引き
(レンジキープ)をさせる事により
より多くのアジの顔の前にワームが届く
このレンジキープ
表層ならともかく中層〜ボトムにかけてを出来る方が少ないし
やってるつもりでも
出来てないし
確認の方法(チェックの仕方)を知らない方が多い って言うか
知らない
で、経験者のOさんNさんも羨むほど
Hさんにアジからのコンタクト
お2人共片耳たてながら実践レクチャーを聴いてたみたいで・・・
皆さんニコニコ
このレクチャー
アジングする上では通過点の一つ
誰でも釣れるには? っと
考案した結果なのよ
聞きたいなら乗りに来てぇ〜
2021/12/05
最後は・・・
2021年12月5日
時間:2:00-5:00
水温:15.0度
釣果:アジ20匹 カサゴ20匹
3回目?乗船のSさんが
今宵は奥さんをお誘いの上ご夫婦で乗船
奥さんキャストは大丈夫って事だが
アジングはお初
アジのアタリを捉えるって
大変なのよぉ〜
前便に続き北風の風裏限定でスタート
ここか?
ここか?
っと 前便に続き再度チェック
でも、どこもパッとせず
ポロポロ
ポロポロ
っと各ポイントでの拾いアジ
ここぞ っと思われるポイントが無く
初乗船の奥さんに・・・
カサゴは?
アタリを感じたい との事
で、入れパク
落として 張って ぐぐぐぅ〜
の繰り返し
根がかりを出来るだけ
根に潜られる前に
でも根のギリギリまでリグを落とさなければ
に気をつけながら
毎投アタリをフッキング
どうにかこうにか
楽しめたかなぁ〜