釣果情報

2025/03/10

トップでバコバコ

トップでバコバコ

 

 

2025年3月10-23日

乗船:1-4人

水温:11.5-13.0度

釣果:アジ10-70匹 メバル10-40匹 カサゴ40-60匹

 

 

ついついなサボリ癖か?

長らくお待たせしましたな釣果情報

釣り友や会社の同僚、カップや親子でのご乗船 ありがとう🙏ございます。

 

2月末まで好調だったアジもいよいよ来たぁ〜な激渋な期間。

例年よりも1か月ずれた感じなのか? 

湾内も13.0-14.0ぐらいまで暖かくなってるのに

夕まずめの効果が薄れた21:00ぐらいには居るには居るが口使わない日々が多く

湾内ぐるぐる🌀な便も増え

見つけたぁ〜 でも喰わねぇ〜な状況に四苦八苦😖😖😖

 

で、釣果を求めてとか最初からメバルとアジを両方やりたい って方々は

それなりにお土産アジとTOPメバルを楽しんだ感じです。

 

 

 

 

IMG_6443.jpeg

IMG_6437.jpeg

IMG_6449.jpeg

IMG_6455.jpeg

IMG_6430.jpeg

IMG_6461.jpeg

IMG_6477.jpeg 

IMG_6465.jpeg

IMG_6475.jpeg

IMG_6483.jpeg

IMG_6487.jpeg

 

 

で、ジグヘッドだけでメバルを狙おうとすると

表層を意識したメバルも多く

フローティングのほっとけメソッドが有効で

どうしても喰わない状況も少なからず発生してしまい

出来ればプラグ専用のPEタックルで挑んで頂けると

更に楽しめます🤭🤭

 

 

 

 

 

 

2025/03/01

いやぁ〜寒い

いやぁ〜寒い

 

 

2025年2月25-3月7日

乗船:2-5人

水温:10.5-11.5度

釣果:アジ10-80匹 メバル10-60匹 カサゴ40匹

 

 

釣り友やご兄弟や会社の同僚そしてアングラーズや上州屋さん方々でのご乗船

ありがとうございます🙏🙏🙏

 

いやぁ〜寒い🥶

風が無かったけど雪とかだったりで⛄️

 

釣りするのぉ〜? したいのぉ〜? 

 

風吹いてたらやめてたけど皆さん楽しみにしてただろうからね出船しよっかぁ〜 なんだけど

まぁ釣り人のSW解除ボタンがあるなら押してたわ🤭🤭🤭

 

で、海の中のアジはお寒い状況だったり

この時期に爆‼️爆‼️だったりでの乱高下

安定してるのはメバルとカサゴだけど皆さんアジぃ〜がご希望なのよね

 

 

 

IMG_6387.jpeg

IMG_6398.jpeg

IMG_6393.jpeg

IMG_6413.jpeg

 

 

 

 今時期のアジの厳しい期間はメバルとのリレーで挑んで頂けると楽しめるかな

風裏のメバルのポイントを周りながらのアジ探し

なので、ジグヘッド用ロッドでアジとメバルを兼務させて

もう一本はPEでのメバルプラグ用

2本体制で挑んで頂ければ良いと思いますよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

2025/02/17

ドSの放置プレイ

ドSの放置プレイ

 

 

2025年2月17-23日

乗船:1-3人

水温:11.5-12.0度

釣果:アジ20-90匹 メジナ4-7匹 メバル10-30匹 タコ6杯 ヒラスズキ2匹 メッキ1年生15匹

 

 

先週はマニアなお一人様から釣り友やご夫婦でのご乗船 あざぁ〜っす🙇

 

アジは夕マズメ絡みの21:00まではどうにか浮き浮きポイントでお土産確保

でも週末ぐらいからは例年通りの群れ薄ぅ〜になりつつ

夜間はメバルをメインに釣行を組み立てました。

 

メバルは明暗の境目でライズ

フローティングプラグをライズしてる明暗の境目で放置

この放置に釣り人の忍耐力が勝れば・・・

 

 

 

IMG_6370.jpeg

IMG_6362.jpeg

IMG_6367.jpeg

IMG_6379.jpeg

 

 

 

アジ狙いのみの方は時間帯や風向きでポイントが限られる時期に突入したか?

なのでご予約時に相談して下さいな。

 

 

 

 

 

 

2025/02/10

深夜はどこに?

深夜はどこに?

 

 

2025年2月10-15日

乗船:1-5人

水温:11.5-12.0度

釣果:アジ25-110匹 メジナ4-9匹 メバル10-30匹 メッキ1年生9-15匹

 

 

先週はお一人様から会社の同僚そして釣り友達でのご乗船 ありがとうございます🙇🙇🙇

 

2月中旬にもかかわらず一部のポイントではアジはウキウキなのですが

夕マズメからのウキウキも21:00-22:00頃にかけて

みるみる内に徐々に徐々にぃ〜群れが薄くなり

何処行ったのぉ〜な皆無に・・・

 

そこから湾内をぐるぐる🌀探して見つけたぁ〜な便や

深夜はここかぁ〜🐟🐟🐟 溜まってるうぅ〜な便

ここも居ねぇ〜 っと不安定に

 

まぁ〜例年だとこんなにアジが居るなんて事ないから

このまま春に突入しちゃうのか?

 

分からんねぇ〜🐟🐟🐟

 

 

 

 

IMG_6323.jpeg

IMG_6329.jpeg

IMG_6340.jpeg

IMG_6338.jpeg

IMG_6345.jpeg

 

 

 

 

で、アジの他にはメバルやメジナ

遊べる程度なら遊んでくれますので是非ぃ〜🤗🤗🤗

 

 

 

 

 

2025/02/01

アタリが小さぁ〜ぃ

アタリが小さぁ〜ぃ

 

 

2025年2月1-8日

乗船:2-5人

水温:12.0-13.0度

釣果:アジ40-120匹 メジナ3-7匹 メバル20-40匹

 

極寒期がスタートした2月最初の週

釣り友や友との定例会、会社同僚とのメンバーでのご乗船 あざぁ〜っす‼️

いやぁ〜寒かった週 桟橋も凍りでツルツルだったけど

アジは相変わらずな高活性で楽しめたり

潮がわりで あれっ?

最近の深夜は見込めないんだよなぁ〜だったが 居るじゃん浮いてるじゃん

な便も

浮き沈みの激しい読めない時期に突入したか?

まぁ例年では浮いてるなんて事がないからこれ幸い👏👏👏

 

でも、吸い込み弱くバイトの振動が伝わらないマフっ ってアタリも増えてきたので

うふふふふ テクニカルな時期に入ってきたぞぉ〜😝😝😝

 

 

IMG_6318.jpeg

IMG_6309.jpeg

IMG_6300.jpeg

IMG_6315.jpeg

 

 

2月の寒い中でもこれからはメバルがウキウキしてるのでライトゲームは楽しめるよぉ〜

ジグヘッドでもプラグでも

プラグでメバルを釣りたいならば最低5種類ぐらいは持って来てねぇ〜

後は防寒対策をしっかりねぇ〜🥶🥶🥶

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...