釣果情報

2025/08/12

いつまで続く?豆サイズ

IMG_7162.jpeg

 

 

2025年8月12-17日

乗船:2-4人

水温:28.0-29.5度

釣果:アジ30-190匹 タコ6-9杯 アオリ8杯

 

 

先週はご家族や釣り友と会社の同僚とぉ〜のご乗船 あざぁ〜っす🙏

相変わらずアジのサイズは20cmぐらいの豆アジちゃんばかり

それでも活性が高くワームを飲み込み喉奥F

かと思いきや次便では啄む口周りだったりと様々だったけど

ストラクチャーの際で明暗の暗にいいね👍ぇ〜なサイズもポツポツアジ🐟

 

IMG_7123.jpeg

IMG_7137.jpeg

IMG_7142.jpeg

IMG_7147.jpeg

IMG_7154.jpeg

IMG_7157.jpeg

 

 

で、今年の根岸湾内のアオリイカ新子の育ち具合わぁ〜🦑🦑🦑

例年よりも良いかもよぉ〜

このままであれば9月中旬には遊べるサイズが揃いそうな感じですね

 

ロッド:アジングやライトゲームロッド

リール:1000-2000番

ライン:PE0.3-0.4号

リーダー:フロロ1.5号

エギ:ナオリー1.8B(夜光オレンジ等)

 

アジングとのリレー便で楽しめますよぉ〜🦑

 

 

 

 

 

 

2025/08/04

運だよなぁ〜運

運だよなぁ〜運

 

 

2025年8月4-9日

乗船:2-4人

水温:29.5-30.5度

釣果:アジ20-110匹

 

 

先週は親子やご夫婦、釣り友そして会社の同僚でのご乗船 あざぁ〜っす🙏

相変わらず湾内は20cmサイズの豆🫘豆🫘豆‼️

ワームを啄むアタリに四苦八苦されてる方も多かったですが

じわぁ〜っとリールのハンドルを巻きながらのチョンチョンアクションでアタリが取れてニコニコぉ〜 になり

豆アジなのに脂がノリノリで美味しい っとのお応えも・・・

 

そんな中でも運よく尺アジが狙える便が2便

20-45匹 サイズは26-32cm

水深とレンジが違うので量は確保できませんが

アジとのやり取りでの引きと、その後の味が楽しめ思い出に残った釣行では?ないでしょうか。

 

IMG_7091.jpeg

IMG_7086.jpeg

IMG_7095.jpeg

 

 

まだまだ水温が下がらないので豆アジラッシュは続くと思いますが

湾内でも一部のポイントでは25cm前後もポツポツと溜まり始めたので

浮いてる豆アジじゃなくボトム狙いでちょいマシなサイズを狙っても・・・

 

でも10-20mのボトムですよぉ〜

 

 

 

 

 

2025/07/23

豆じゃぁ〜を求めて

IMG_7042.jpeg

 

 

2025年7月23日-8月2日

乗船:2-3人

水温:29.5-31.5度

釣果:アジ25-90匹 タコ9-28杯

 

 

皆さん釣り友や親子そして会社の同僚でのご乗船 ありがとうございます🙏

 

台風や地震の影響で出船不可な便も多々ありましたが

湾内は20cmぐらいの豆アジばかりが主体になっており

大きなお土産サイズを求めて深場中心にぐるぐる回ったりと大忙しな週でした。

 

じゃぁ豆アジでも良いから っと言っても

ワームにじゃれつく(啄む)アタリを掛けないと釣れない場面もまだまだ多く

釣れて来るアジの口の外に針がかりしてるので外すのは楽だけど

そのアタリを捉えるにはちょっとしたコツが・・・

 

IMG_7037.jpeg

IMG_7049.jpeg

IMG_7058.jpeg

IMG_7062.jpeg

IMG_7070.jpeg

 

 

そしてまだまだアジとのリレー等でタコやマゴチも楽しめるので

是非是非ぃ〜

 

 

 

 

2025/07/19

運が良ければ

運が良ければ

 

 

2025年7月19-23日

乗船:2-4人

水温:28.5-30.0度

釣果:アジ30-110匹 タコ6-9杯 マゴチ10匹

 

 

先週の週末からは釣り友、会社の同僚そして上州屋のエリア店長さん方々のご乗船

ありがとうございました🙏

 

引き続き湾内は20cmぐらいの豆アジばかりで

水深10-15mで浮き浮き

表層や中層でバンバンの爆‼️爆な夜もあれば

魚探反応はほぼ一緒なのにワームにじゃれつく程度で微細な振動を掛けても口の周り

喉奥まで吸い込まれずにジグヘッドやワームが口の外

ポロリも多いが微細なアタリ(振動)なだけにテクニカルな場面も・・・

 

で、タコもマゴチもアジとのリレーでまだまだ楽しめますよ

アジだけじゃない旬なお土産も是非ぃ〜

 

 

継続中な豆ばかり

IMG_6992.jpeg

IMG_7002.jpeg

IMG_7024.jpeg

IMG_7030.jpeg

IMG_7031.jpeg

IMG_7035.jpeg

 

 

で、冒頭の「運が良ければ」なんだけど3条件がそろえば夢の様な尺アジがバンバン

いつでも行ける って訳でなく

いつも居る って訳でなく

 

でも、行ければ行くよ💨

 

 

 

 

 

2025/07/07

豆ばかりでポツポツ

豆ばかりでポツポツ

 

 

2025年7月7-15日

乗船:2-5人

水温:28.5-30.0度

釣果:アジ10-70匹

 

 

先週も釣り友、会社の同僚そしてご家族でのご乗船ありがとうございます。

湾内の海水温がほぼ30℃近くで温泉♨️

10m以内のポイントは20cmぐらいの豆アジばかりで

お土産サイズを探すにも深場の15-20mを探索し

どうにかぁ〜なポイントの魚探画像が ↑

23-27cmを50本ぐらい抜いってったから1番良かったかもなぁ〜👏

 

 

IMG_6964.jpeg

IMG_6970.jpeg

IMG_6983.jpeg

 

 

今週の継続適な南絡みの強風で海の状況も変わってくれる事を願うばかり

海の中を掻き回してくれぇ〜

 

それと今期のティップランを予定を決めました。

過去に乗船された方が居れば予約を受け付けます

ご新規様はごめんなさい🙇‍♂️

 

朝の5:00-9:00(4時間)のみで10月ぐらいは多分5:30-9:30になるかな

 

気になる方はお問い合わせを‼️

 

 

根岸湾内でもライターサイズの新子🦑が群れてるよ

アジングロッドにナオリー付けてのギュンギュン

爆釣便は60-70杯もあるので今年も楽しめるかぁ〜🤭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...