釣果情報

2018/06/30

ダブルヘッダー

193865CA-6FED-4525-8925-27AD7612EEE6.jpeg

 

 

2018年6月30日

マゴチ・アジング

時間:15:00-22:00

水温:21.9度

釣果: マゴチ2匹 アジ45匹

 

 

 

C2F5E025-B601-4AB5-9381-698F5DAA282E.png

 

 

 

 

 

 

夕まずめ集合でアジを狙いに出船する予定だったのだが、

日中の要件が思いのほか早く片付いたので

明るいうちは黒鯛・マゴチ、暗くなったらアジと釣りバカ本性丸出しの釣行となったのです。

 

 

 

 

先ずは黒鯛

桟橋でカラス貝のツブを採取し

エギングロッド、2500-3000番のリールに視認性の良いカラーのPE1号前後

リーダー1.7号を矢引分取ってからの開始

 

 

やり慣れないって事もあり

黒鯛は早々に諦め、テンヤにワームを付けたマゴチ狙いに変更

 

潮の効きを考えたポイントでドテラで流し始めた早々に根掛かり? 



いや グングン



幸先よく狙った獲物をキャッチし、追加も・・・








5A74CC23-8912-4D17-9B7E-05587D2014D2.jpeg






 

 

 

 

 

 

 

 

後半戦は本来の集合時間に一名追加のしてのナイトアジング
魚探には映らない壁際中層の尺アジを掴み始めたもののレンジが定まらず

ちょい苦戦



1.2g 水深20m ながぁ~ぃ ながぁ~ぃ カウントを取りながら
確実に仕留めるスナイパーパターン




十分すぎるお土産確保で、フィニッシュ!!














一年間交換してないエステルラインでは尺アジの引きに耐えられず
何度も逃げられ悔しい思いをされた模様

ラインローラーとラインのチェックは乗船前に必須よ





 

 

 

おすすめタックル

アジ・メバルのポイント水深は10-15mが多いです
(稀に浅場で水深6m前後の場合あります)


ジグヘッド単体
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:エステル0.25~0.3号

リーダー:フロロ0.8号(3lb)前後
ジグヘッド:メイン0.9~1.5g(0.6g~3gまであれば最適です)
※スナップを使用し状況により瞬時に交換される事をおススメします。

 

メタルジグ・プラグ・バチコン
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:PE0.2~0.4号

リーダー:フロロ1~1.5号(4~6lb)
メタルジグ:3~7g
プラグ:フローティング・サスペンド・シンキング等各種
バチコン:5~15g(ナス型オモリ1.5~4号)/リーダーフロロ0.8号(3lb)/ジグヘッド0.3~0.6g
※バチコン専用でベイトロッドでも構いません。


上記2本をポイントや状況により使い分けると楽しめます。
又、PEラインのトラブルでリーダーとの結束が困難な方は予備のリールを持込する事をおススメします。

 

分からない事は何でも聞いてください。
お問い合わせ大歓迎です(^_-)

 

 

 

2018/06/22

尺祭り開催

E77478B6-DDF1-4090-8C61-D296E5785AB5.jpeg

 

 

2018年6月22日

アジ・メバル

時間:21:00-4:00

水温:21.6度

釣果: アジ60匹 メバル30匹

 

 

 

 

 

 

湾内、近郊でも潮通しの良い場所

壁際をストラクチャーとして尺絡みのアジやメバルが潜み、回遊しますが

趣が感じられずに躊躇してたポイント

 

そんな事は言ってられずに、もう少し突っ込んでみるかと奮起

 

 

 

 

 

 

先ずはメバルの穴打ちポイントよりウォーミングアップスタート

 

先週に比べ奥の奥へ突っ込んでも今までに無い反応の薄さ

様々なプラグをとっかえひっかえ

尺アジを筆頭にAV25㎝メバルを数匹捕獲してからの二流し目

 

やっとこさ、レンジ・パターンを掴み・・・

 

 

 

 

 

 

数か所のポイント調査後に本日のメインイベントの本流へ

 

風は無風そして期待した急潮流も全く無し

それでも、ボトムまでリグを送り込めば、尺の反応

アジ・カサゴ・メバル

 

 

 

2856AD8E-477E-4F3E-B4A6-020A7EA4FC7B.jpeg

 

 

 

 

4D48DC9A-6D86-4883-AC62-0FB4ECB94023.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジの腸からは子イカのベイト

朝方のボトムからのダートで一投一匹の釣果はこの要因なのか?

 

少しファットなワーム、強めなアクション

状況判断により引き出しが多い方からの情報共有

 

皆さんで楽しまれる事、間違え無し

 

中には「天邪鬼的な方も」・・・

 

 

 

 

 

 追記

ヌカカが出始めました

ハッカ油とシーブリーズの混合を噴霧すれば避けられますが、

カには効き目が弱いです、ご注意下さい。

 

 

 

 F37198FE-C443-4F1C-81C1-B8604CBA7BAD.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめタックル

アジ・メバルのポイント水深は10-15mが多いです
(稀に浅場で水深6m前後の場合あります)


ジグヘッド単体
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:エステル0.25~0.3号

リーダー:フロロ0.8号(3lb)前後
ジグヘッド:メイン0.9~1.5g(0.6g~3gまであれば最適です)
※スナップを使用し状況により瞬時に交換される事をおススメします。

 


メタルジグ・プラグ・バチコン
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:PE0.2~0.4号

リーダー:フロロ1~1.5号(4~6lb)
メタルジグ:3~7g
プラグ:フローティング・サスペンド・シンキング等各種
バチコン:5~15g(ナス型オモリ1.5~4号)/リーダーフロロ0.8号(3lb)/ジグヘッド0.3~0.6g
※バチコン専用でベイトロッドでも構いません。


上記2本をポイントや状況により使い分けると楽しめます。
又、PEラインのトラブルでリーダーとの結束が困難な方は予備のリールを持込する事をおススメします。

 

分からない事は何でも聞いてください。
お問い合わせ大歓迎です(^_-)

 

 

2018/06/16

奥に入れば「にやぁ~」

8F148840-81A8-4C17-96BF-E814A9B4AAD1.jpeg

 

 

2018年6月16日

アジ・メバル

時間:19:00-22:00

水温:21.6度

釣果: アジ30匹 メバル30匹

 

 

 

B6B52450-F678-4E43-A7B2-532B76F5B85C.png

 

 

 

 

 

 

メバル釣りたい、でもアジも釣らなくては・・・

 

最近の南絡みの風から一変して、低気圧の接近で北絡みの冷たい風へ

メバルフリーク達の要望を叶えるため、ポイント選定に脳内でアジ場も追加

前日晩のアジポイントが鉄板だろうなぁ~

 

 

 

お初のボートフィッシングな方々を乗せて、最初は夕闇迫る穴打ちポイントへ

オープンスペースには出て来てないので、ストラクチャーの奥に潜むメバルを狙うも

お世辞にも上手いとは言えないが、2流し目には要所要所で奥の奥へ

 

 

キャストが決まった時は

 

にやぁ~ っと

 

この「にやぁ~」はほぼ100%の確率でメバルからのアタックがあるお印^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数か所のアジ・メバルポイントを調査後に

完全な風裏ポイントへ移動し、メバルを狙うも潮位が高く早すぎた・・・

 

他で時間を潰すか? っと思っていると

 

魚探からは中層の一定層に魚の反応

 

 

 

 

たぶんアジ

 

 

 

 

他よりもワンサイズ大きいAV28㎝前後が回遊しており

皆にレンジキープに集中してもらいながら、アジ爆を楽しむ

 

 

潮位も低くなり始めたとこで、最終のメバル狙いは不発に終わってしまったが

終始楽しめたご様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジは一定層のレンジを回遊してた事もあり、

レンジをキープさせれば、自ずと釣果に結びつきました。

やはり、カウント〇秒は水深〇Mまで沈んでいる事とイメージが大事

 

 

それと、私もそうですがキャスト精度・・・

普段から何気なしに投げてるソルトアングラー

目標物があった時には少しの時間でも構いませんので練習を

 

穴打ちの奥の奥には・・・

 

 

次回はトップでのメバルバコバコを楽しんでもらいたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめタックル

アジ・メバルのポイント水深は10-15mが多いです
(稀に浅場で水深6m前後の場合あります)


ジグヘッド単体
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:エステル0.25~0.3号

リーダー:フロロ0.8号(3lb)前後
ジグヘッド:メイン0.9~1.5g(0.6g~3gまであれば最適です)
※スナップを使用し状況により瞬時に交換される事をおススメします。

 


メタルジグ・プラグ・バチコン
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:PE0.2~0.4号

リーダー:フロロ1~1.5号(4~6lb)
メタルジグ:3~7g
プラグ:フローティング・サスペンド・シンキング等各種
バチコン:5~15g(ナス型オモリ1.5~4号)/リーダーフロロ0.8号(3lb)/ジグヘッド0.3~0.6g
※バチコン専用でベイトロッドでも構いません。


上記2本をポイントや状況により使い分けると楽しめます。
又、PEラインのトラブルでリーダーとの結束が困難な方は予備のリールを持込する事をおススメします。

 

分からない事は何でも聞いてください。
お問い合わせ大歓迎です(^_-)

 

 

2018/06/15

思ったほど降らなかった・・・

612747DC-0527-4CB6-850A-E5436DA1341E.jpeg

 

 

2018年6月15日

アジング

時間:22:00-2:00

水温:21.6度

釣果: アジ40匹 メバル20匹

 

 

 

FD233D5D-D03C-4BCC-B97B-17713F3F2126.png

 

 

 

 

 

 

 

先週のバチコン検証会を踏まえて、自宅でコツコツ

可変重り式のキャロの作成

バチコンロッド・スピニングのキャロ仕掛けを携え、冷たい北風が吹く中

アジ狙いで出船

 

 

 

 

 

今回はボートフィッシングは元よりライトゲームがお初な方がお二人

キャストすらままならないと思い、単体ロッドには2gのジグヘッドを装着させて

シャローポイントよりスタート

 

 

 

魚探にはアジの群れが絶え間なく映し出されるも

レンジが合ってないのか? フォールスピードが速いのか?

魚探の反応程の釣果は上がらず、早々にポイント移動

 

 

 

バースの常夜灯を攻めてみたが、

上層には毎度毎度のフグのオンパレードでバチコンやキャロに変更

しかし、ここでも魚探に映し出される反応には及ばず、無風の風裏ポイントへ

 

 

 

程よく潮も引いて、穴打ちスペースが確保されつつ

プラグでメバル、バチコンやキャロでアジ

共に潮の流れの強い場所に居るだけに、魚のサイズ・引きもパワフルぅ~

 

アジもメバルも満足出来たって事で、ストップフィッシング!!

 

 


 

 

 

先週お預かりした既製品のバチコンロッドを使ってみたが

東京湾の、それも湾奥のバチコンではロッド自体の繊細さに欠ける感じ

リールシートから先の有効実長は良い感じのストローク

ガイド数も多く、ブランクの粘りを引き出してる感じなので

 

この2点は参考にさせて頂こう

 

 

 

 

 

 

おすすめタックル

アジ・メバルのポイント水深は10-15mが多いです
(稀に浅場で水深6m前後の場合あります)


ジグヘッド単体
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:エステル0.25~0.3号

リーダー:フロロ0.8号(3lb)前後
ジグヘッド:メイン0.9~1.5g(0.6g~3gまであれば最適です)
※スナップを使用し状況により瞬時に交換される事をおススメします。

 


メタルジグ・プラグ・バチコン
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:PE0.2~0.4号

リーダー:フロロ1~1.5号(4~6lb)
メタルジグ:3~7g
プラグ:フローティング・サスペンド・シンキング等各種
バチコン:5~15g(ナス型オモリ1.5~4号)/リーダーフロロ0.8号(3lb)/ジグヘッド0.3~0.6g
※バチコン専用でベイトロッドでも構いません。


上記2本をポイントや状況により使い分けると楽しめます。
又、PEラインのトラブルでリーダーとの結束が困難な方は予備のリールを持込する事をおススメします。

 

分からない事は何でも聞いてください。
お問い合わせ大歓迎です(^_-)

 

2018/06/09

船でのお次のロッドは・・・

1CCDB058-0996-4F2F-A9DE-50895943A31E.jpeg

 

 

2018年6月9日

アジング

時間:19:00-22:30

水温:24.6度

釣果: アジ70匹 メバル20匹

 

 

 

 

6B1276B3-C310-4A84-A78C-9D3F69D07AB2.png

 

 

 

 

 

 

船での使用をメインとしたベイトのバチコンロッドの検証

それもロッド自体のブランクからをもう一度振り返ってみた・・・

 

自作バチコンロッドのブランクは高弾性ながらもレギュラー寄りのテーパーで

ベイトリールの弱点であるドラグ性能をブランクでカバー出来るのものなのか?

を試しに制作したプロト1号機

 

はたして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

既製品のAGバチコンロッド、Yマガのベイトロッド、自作ロッドにナス重りのキャロを携え
今回は変態共の集いとなった、バチコン検証会


 

先ずはウォーミングアップ程度にメバルの穴打ちで肩慣らし
アジのシャローポイントで雰囲気を掴んで頂き、いざ深場のアジポイントへ移動








 

 

 

深場って言っても水深15M、軽量ジグヘッドを沈めるには中途半端な水深だけど
皆、思い思いのバチコン用リグで一気にボトムへ送り込む
キャロ風リグ、キス天秤、ダウンショットの直リグ
要所要所で泳層やアクションを掴んだ方が連発し始め、船上は興奮状態(^^)




ボトム付近の大型個体をフッキングさせれば、ロッドは弓なりで引きを楽しむ
そんな中、私もベイトロッドでバチコンに挑むのだが・・・
やっぱり苦手だ



その後、数か所のポイントでもバチコンを楽しまれ、検証は終了










先ずは初歩的な検証として
重り負荷による穂先の曲り具合、魚が掛かった時のブランクの曲り具合
アクションをさせた時のストロークとロッド自体の有効長やリールシート位置

貴重な購入したばかりの既製品ロッドを預かり、今後の改良のために使い倒してみよう


そして
スピニングでのキャロをちょい投げしたボトム攻略
底が砂地・泥質ならば根掛かりも少なく、ベイトのバチコンで縦の誘い以上に広範囲をカバー

本場の40-60Mバチコンとは異なり、10-20Mでの使用
東京湾ならではのリグやロッドを
状況によって使い分ける事が出来れば無敵かな・・・

リグ交換をする為の下準備が出来てれば、交換時間も短縮できそうだ



 

 

 

 

 

おすすめタックル

アジ・メバルのポイント水深は10-15mが多いです
(稀に浅場で水深6m前後の場合あります)


ジグヘッド単体
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:エステル0.25~0.3号

リーダー:フロロ0.8号(3lb)前後
ジグヘッド:メイン0.9~1.5g(0.6g~3gまであれば最適です)
※スナップを使用し状況により瞬時に交換される事をおススメします。

 


メタルジグ・プラグ・バチコン
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:PE0.2~0.4号

リーダー:フロロ1~1.5号(4~6lb)
メタルジグ:3~7g
プラグ:フローティング・サスペンド・シンキング等各種
バチコン:5~15g(ナス型オモリ1.5~4号)/リーダーフロロ0.8号(3lb)/ジグヘッド0.3~0.6g
※バチコン専用でベイトロッドでも構いません。


上記2本をポイントや状況により使い分けると楽しめます。
又、PEラインのトラブルでリーダーとの結束が困難な方は予備のリールを持込する事をおススメします。

 

分からない事は何でも聞いてください。
お問い合わせ大歓迎です(^_-)

 

 

1 2