釣果情報
- 2019-02(11)
- 2019-01(18)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2018/11/17
とうとう来たか・・・

2018年11月17日
アジング
時間:23:30-2:30
水温:17.6度
釣果: アジ20匹
ネット検索からご予約頂いたFさんが
釣り仲間を誘って頂いてのご乗船
今週からアジの着き場が変わりつつ
回遊頻度も少なく、ピンに溜まる傾向に・・・
スタートは風裏の常夜灯ポイントより
アタリがあるも合わせるとメバルラッシュ
今回の狙いはアジ
アジのポイントを数カ所回るも
数匹釣ったら
あれれれれ
ピンに溜まってるアジを狩りつつ
もう少し回遊を待つか?
いいいいいどう
最終の常夜灯でやっとこさ
ボトムに張り付くアジを発見
啄むアタリに苦戦しながらもリグを落とせば
アジからのお返事付き
全員安打も達成したので、時間切れで終了となりました
★アジ・メバルのおすすめタックル★
アジ・メバルのポイント水深は10-15mが多いです
(稀に浅場で水深6m前後の場合あります)
ジグヘッド単体
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:エステル0.25~0.3号
リーダー:フロロ0.8号(3lb)前後
ジグヘッド:メイン0.9~1.5g(0.6g~3gまであれば最適です)
※スナップを使用し状況により瞬時に交換される事をおススメします。
メタルジグ・プラグ・バチコン
ロッド:スピニングロッド
リール:1000~2000番
ライン:PE0.2~0.4号
リーダー:フロロ1~1.5号(4~6lb)
メタルジグ:3~7g
プラグ:フローティング・サスペンド・シンキング等各種
バチコン:5~15g(ナス型オモリ1.5~4号)/リーダーフロロ0.8号(3lb)/ジグヘッド0.3~0.6g
※バチコン専用でベイトロッドでも構いません。
上記2本をポイントや状況により使い分けると楽しめます。
又、PEラインのトラブルでリーダーとの結束が困難な方は予備のリールを持込する事をおススメします。
分からない事は何でも聞いてください。
お問い合わせ大歓迎です(^_-)