釣果情報
- 2025-01(2)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2019/01/05
何回続く70UP
2019年1月5日
アジング メバリング
時間:17:30-21:30
水温:13.0度
釣果: アジ20匹 メバル40匹
メバルフリークのダブルSさんとHさんのご乗船
最近はアジングにも目覚め
今時期釣れる魚なら何でも狙いましょうって 事なのだが
毎回ドラマを起こす方々なだけに今回もぉ〜
スタートはお土産確保でアジングからスタート
アジのポイントは常夜灯の明かりがきつめ
いつもならシーバスのボイルもあるのだが
海水温の低下が影響してるのか
ちょい少な目で
よしよし っと
アジのレンジはボトム
お土産確保する方、プラグでシーバス狙う方
皆思い思いのリグを投げ出し
誰が何やってるだか・・・
数カ所回ってメバル本命ポイント
メバルのレンジも少し下がり気味でシンペンを沈めたり
ジグヘッドで対応したりしながらも
誰かしらが竿を曲げて楽しんでいる
そんな中、メバルポイントって固定概念を打ち破る
体高ありありのアジが飛び出す
尺アジかぁ〜 っと思わせる体高
どう測っても25-27cmなのだが体高がやばい
美味しいヤツでしょぉ〜 っと
最後はやっぱり他のメバルポイント
一投一撃でメバリングを楽しみ、ニコニコで終了ぉ〜