釣果情報
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2019/01/09
血の巡りが違うのか?

2019年1月9日
アジング メバリング
時間:19:30-22:30
水温:12.7度
釣果: アジ20匹 メバル40匹
ネット検索からご予約頂いたTさん
今回は大学の釣同好会のメンバーを誘ってのご乗船
曜日は違えど沖提でアジングをされてるとの事
沖提特有のレンジや距離を捉え再現性を求めるアジングのコツやボートアジングのコツをレクチャーしてからの出船
スタートは風裏ポイントからで
レンジによってシーバス、メバル、アジやカサゴが狙えるポイント
皆さん思い思いのリグを結んで投げ始め
様々な魚種を釣り始める
そんな中でも上層レンジに居るシーバスが高回転
普段の河川で苦い思い出を払拭させる釣果に
もういやぁ〜って程の嘆きも出ても・・・
そこは釣り人
釣れたらやっぱり楽しいのか?
皆でシーバスロッドを貸し借りしながらシーバス狩りを楽しみ
ボトムレンジにべったりに張り付くアジを狙っても
メバル・カサゴばかりで負のループに陥る方
試投のチタンロッドで違和感から極小アタリまでをフッキングさせる事に酔いしれる方
黙々とご自分のリズムでライトゲームを楽しまれる方
皆それぞれ楽しんだら
珍しくワームに食いついてきた海タナゴで
パシャリ
肌寒いってより冷え込む深夜
こちとらホカロン8個も付けて防寒してるのに
ショートソックスに足首の肌が丸見えで・・・
若いって いいなぁ〜