釣果情報
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2019/04/18
我慢出来ない

2019年4月18日
アジング メバリング
時間:19:00-22:00
水温:15.3度
釣果: アジ40匹 メバル20匹
NO-Bite(毎日釣りおじさん)さんのブログ読者さんであるSWさんが
同僚のSBさん、SMさんをお誘いの上ご乗船
普段はスモールマウスバスやら管釣りをされ
メバルやアジはやった事がない方々
ましてボートはお初って事もあり
出船前にアジのレンジのアジャスト方法やメバリングのリトリーブからのフッキング等々をレクチャー
やっぱり小さなリグを投げてるだけあって
皆さんコツを掴むが早いよねぇ〜
スタートはメバル狙い
常夜灯が絡むポイントで普段はオープンスペースでもライズが確認出来るのだが
今宵もライズは無く沈み気味
数匹づつ釣って移動の即決
続いて回るのはアジのポイント
常夜灯とストラクチャーが絡み明暗の何処かに溜まるアジ群
皆さんジグヘッド単体をボトムまで沈めるのに
ムズムズ
我慢してカウントとりながらアジの層まで送り込めばアジからのお応えが返ってくる
最後はメバルに
スタートよりもウネリも収まり海面はツルツル
時折現れる明暗の境目でのライズ
多少表層を意識したメバルが増えたか?
着水後のリトリーブ
穂先に重みが載るまで合わせちゃダメよ って
なかなか我慢出来ずに・・・アワセちゃう
我慢
我慢
脂ノリノリ横浜アジのお土産も確保出来
ニコニコで終了となりました。