釣果情報
- 2025-01(1)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2019/04/19
口を使ってくれないのぉ~
2019年4月19日
アジング
時間:21:30-1:30
水温:15.0度
釣果: アジ30匹
沖堤仲間のKさんと地元Sさんのコンビに
Sさん知人のOさんが初乗船
SさんOさんは先日大物クロアナゴ狙いで知り合ったそうで
今回はOさんをライトゲームにお誘いした模様
で、桟橋から出船するとそよ風吹き始め
ファーストポイントに到着すれば強風
一時間早ければ無風でやれたのにぃ~
スタートは風裏の橋脚ポイント
魚探反応あるもののアジからのお応えが全くなく移動
お次も同様に
魚探反応あるもののアジからのお応えが全くなく移動
あれぇ~
最近好調なポイントなだけに・・・
大きく移動し常夜灯絡むポイントへ
ここは船下の魚探反応無くてもキャスト先にアジが溜まるポイントなので
皆さんに表層からアジのレンジを探ってぇ~ っと伝えると
早速のお応え
横浜アジには滅多にない着水リトリーブ
趣とかゲーム性とか全くない 楽しくないアジング
そこそこサイズが釣れるので
群れが去るまでのタイムリミット限定でお土産確保に我慢して頂き
まぁ~ まぁ~
っと手練れの方々をなだめながら・・・
それでも初乗船のOさんは毎投釣れるアジにニコニコでして
初心に戻ってこちらもニコニコ
で、やって来た 群れが去る
ここで再回遊を待つのでなく移動したものの
今宵はどこのポイントでも魚の活性低く口を使ってくれない
でも、アジは脂ノリノリだってよぉ~