釣果情報
- 2025-05(1)
- 2025-04(3)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2025/05/01
気難しいアジの攻略

2025年5月1-11日
乗船:1-4人
水温:18.5-20.5度
釣果:アジ5-90匹 メバル5-30匹
先週はお一人様から釣り友とご夫婦でのご乗船
ありがとうございます。
まだまだ気難しいアジの群れだったりウキウキな群れが見つかり爆‼️爆だったりと浮き沈みの激しい週でした。
メバルは? メバルのみでの便はなかったのでみっちりメバリングは無し
アジとメバルのmixでポイントを周りながら「ここはアジです」「ここメバルです」での案内
合わせの切り替えが大変ですが時間的には効率よく楽しめたかな
で気難しいアジの攻略は
3-5月ぐらいにかけて産卵期を迎える根岸湾のアジ達
居ても口を使わね〜 なんて事も少なからずあり
お客様のレベルによって攻略する為に居座ったり
口を使うアジの群れを探して移動したりするのですが
アジング経験の長い方々が乗船してる便は引き出しが多いので攻略する価値があるサイズならば粘ります。
上記画像はボトムに定位するアジの群れ
水深11m アジは10-11m
この時にアジはどこを意識してボトムに張り付いているか?です
通常ならば上を意識して定位してますが稀に底性動物を意識してる場合もあるので一辺倒な誘いだけでは通用しない場合もあり
アジに口を使わせるにわぁ〜
で、私ならばの引き出しは
①ボトム付近をトレース(一定リズムで2-3層)
②ボトムからの跳ね上げからサビキ
③ボトムから跳ね上げサビキ&止め
④ボトムから跳ね上げから送り込み
⑤ボトム上からの跳ね上げ&送り込み
⑥ボトムから跳ね上げからのカーブフォール
⑦ボトムでのチョンチョン小突き
⑧ボトムでのテンション維持放置
中層を攻略する場合もパターンを見つけるのが大事な時もあり
ボトムも中層もパターンを見つけた方だけが連発する って事です。
分からない場合は乗船時にレクチャーします。