釣果情報
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2023/10/21
食えるヤツ🐟

日付:2023年10月21日
時間:3:00-6:00
乗船:2人
水温:20.5度
釣果:アジ40匹
今年4月乗船頂いたSさん夫婦が2回目アジング&ボートアジングでご乗船
前便好調だったポイントから行ってみるも潮がわりで全くって言っていいほど魚っけ無く😱
あちゃ〜😣でどこも豆に混じる食べれるアジの23-25cmサイズ
朝マズメの高活性ポイントで食べれるぅ〜🐟アジが釣れて
良かった‼️良かったぁ〜
スタートから って言うより湾内ぐるぐる🌀🌀2回目だった事もあり浅場中心にポイントを回るも20cm未満の豆が多く
あちゃちゃちゃ〜😣😣😣
朝マズメに群れが入って来るかぁ〜 っと思いきや
待てど暮らせど豆🫘ちゃんばかり
で、移動先のポイントでぇ〜🐟🐟🐟
食べるサイズぅ〜が混じり始め
お土産確保ぉ〜👏👏👏
豆🫘アジはアジの南蛮漬けぐらい?
何か簡単に調理出来て美味しく食べれる方法はあるのかしら?
骨ごとバリバリ食べれる揚げ物ぐらいか?
次回は大きなサイズメインに深場へ💨💨💨
2023/10/20
こんなハズじゃぁ〜が・・・

日付:2023年10月20日
時間:21:00-1:00
乗船:2人
水温:20.5度
釣果:アジ100匹
外房と横浜を行ったり来たりでアジング好きなTさんが釣り友のHさんをお誘いの上ご乗船
前日パクパクポイントへ行ったら何処も口を使わん あれれれ😮💨
じゃぁ ってんで潮も効いてるから行ってみたら
ほぼ表層からボトムまでアジだらけ
AV26-27cmアジが2時間ほぼ釣れ続け作業アジング 飽きたぁ〜 っとな😱
スタートから4箇所目でアジ風呂を見つけ👀👀👀
カウント4-6ぐらいで爆‼️爆‼️爆‼️
水深11m までアジびっしり😂
ナトリウム灯の明暗の際
もうここまで溜まるかぁ〜ぐらい
ベイトに釣られてシーバスもタチウオも・・・バシャ💦 バシャ💦
毎投アジが釣れ続け もうアジ釣り作業
サイズもそこそこだが作業でしかないのでアジ釣りマシーン😱😱😱
でもやっぱり飽きてしまい
タチウオ狙いにと移動💨💨💨
深場でタチウオを狙ってみたもののこちらも飽きて尺アジ狙いに変更
潮が動き出した途端にぃ〜
ボッコボコ🐟🐟🐟
尺アジも跳びだし
まだまだぁ〜なのだがお時間迫ってぇ〜
終了ぉ〜👏👏👏
2023/10/19
若者の胃袋は・・・😱

日付:2023年10月19日
時間:18:00-22:00
乗船:4人
水温:20.5度
釣果:アジ140匹 アオリイカ3杯
久しぶりに大学の釣り研メンバーであるYだいがSさんSDさんKさんをお誘いの上ご乗船
アジポイントを3箇所周り何処も爆‼️爆‼️爆‼️
最後のポイントはまだまだ釣れそうだったけど
アオリイカを狙いたぁ〜ぃ って事でアジは終了したが
アジだらけぇ〜🐟🐟🐟
スタートは湾口のイカちゃんポイントから
だが数投したが居ないのでお次からはアジ🐟アジ🐟アジ🐟
表層のカウント少なめな作業アジングではないけれど
レンジに入ればアジからのお答えが返って来るイージーアジング
特に3箇所目は4-5mレンジからのカーブフォールで・・・
で最後はやっぱりイカちゃんへ🦑🦑🦑
スタートのポイントへ再度戻ってからの数投目
きたぁ〜 何かきたぁ〜で🦑🦑🦑
群れが入ったのか? 連発したら
お時間でぇ〜っすのニコニコ終了ぉ〜👏👏👏
一回の食事でアジを5-10匹を平らげる若者の胃袋😱😱😱
これだけ釣っても数日持つかなぁ〜 って
どんだけぇ〜😂😂😂
2023/10/18
魔の時刻・・・🦑🦑🦑

日付:2023年10月18日
時間:5:00-9:00
乗船:3人
水温:20.5度
釣果:アオリイカ24杯
お久しぶりにアジング好きだったK父さんが釣り友のKさんと息子の友人でありティップランもカワハギも大好きなTさんをお誘いの上ご乗船
K父さんとKさんはティップラン2回目前回はボーズ🧑🦲を食らったので今回は・・・鼻息プンプン😡😡😡
なのだが開始1時間でTさんはツヌケでお2人は・・・
やばぁ〜ぃ🦑🦑🦑
で、スタートから1時間ちょい
満潮で潮が動かなくなるとアタリも少なくなり 更にやばぁ〜ぃな魔の時刻到来🥹
ほぼ1時間ノーバイであれれれで
ここだろうな📍ピンポイントを流し始めたらK父さんが連発ぅ〜🦑🦑🦑
沈黙してたKさんも追っつけぇ〜🦑🦑🦑
ふぅ〜😮💨😮💨😮💨
終わってみたらニコニコぉ〜なお2人で終了ぉ〜
2023/10/17
リグが落ちなぁ〜ぃ‼️

日付:2023年10月17日
時間:20:00-23:00
乗船:3人
水温:20.5度
釣果:アジ90匹
ライトゲームが大好物でイベント開催のちぃちゃんが釣り友のYさんとバス好きで同級生のSさんをお誘いの上ご乗船
2箇所のポイントを周り
陸っぱりと比べて大きぃ〜っと騒ぎながらも入れパクに飽きてきたので次へ
お次はお次で更にリグが落ちなぁ〜ぃ🐟🐟🐟
スタートは水深8-9m アジのレンジはバラバラで2-3mもあれば8-9mのボトムにも
1.5gジグヘッドでなくても大丈夫👌だが
ボトムまでの8-9mまで落とせば必ずや🐟🐟🐟アジからのバイトが・・・😆😆😆😆
ハイシーズンだけあってのイージーアジング🤭
1時間もすればアタリに飢えてても飽きてきたのか?
次のポイントへ💨💨💨
ここはここで水深あるから尺アジでも狙うかぁ〜なんてサイズアップを期待したものの
水深15mで濃い群れが入ると2-15mの全層にアジが群れのアジだらけに👏👏👏
そうなるとツンツクツンツク😂😂😂の嬉しい悲鳴😱
リグが落ちなぁ〜ぃを堪能してると稀に出る尺アジ👏👏👏
このサイズが混ざるならと粘るもポツポッ
結局は最後までやり通してリリース多数のお持ち帰りは・・・
あざぁ〜っす🎉🎉🎉
全部持ち帰ったら別の冷凍庫が必要だよねぇ〜😅😅😅