釣果情報
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2023/12/27
親子3世代アジング

日付:2023年12月27日
時間:16:00-19:00
乗船:3人
水温:14.0度
釣果:アジ40匹
マグロやシーバスそしてイカとアジが大好物❤️なSさんがお父さんと息子さんを誘い3世代のアジングでご乗船
夕まずめの高活性な豆🫘アジから始まり暗くなったら常夜灯周りといろいろ頑張って頂き
息子の Iくんも豆から24cmアジを釣ってニコニコぉ〜
ストラクチャー周りの暗がりか?流れの効いたポイントか?で悩むも風が無いので流れの効いたポイントへ💦
大きなタンカー🚢自衛艦⚓️潜水艦🛳️を見ながらポイントを目指しワクワク‼️ニコニコ‼️スタート
キャストは出来ないものの投げてあげればリールは巻ける
アジが釣れればどうにかなるだろぉ〜 っとファーストキャストからアジヒットぉ〜👏👏👏🫘アジ
巻いてぇ〜 止めて 巻いてぇ〜 止めてを繰り返し
釣れれば大変🤣🤣🤣
パパは? じぃじぃは? 何匹?
今夜は豆アジ🫘の素揚げやお刺身
だと思うのだが
Iくんのレパートリーは炒飯みたいなので
アジチャーハンを食べてるかもねぇ〜👏👏👏
2023/12/26
楽しみたい‼️

日付:2023年12月26日
時間:21:00-1:00
乗船:3人
水温:14.0度
釣果:アジ130匹
お久しぶりにアジングどっぷりなSさんが友人のMSさんと Mさんをお誘いの上ご乗船
今宵は釣り自体お久しぶりなMSさんと Mさんに楽しんでもらいたい っと
深場でなくイージーな って事でポイント選択💦💦💦
でも以外と浅場でも26-27cmアジが混ざって、このカウントで釣れるならぁ〜な幸運にも恵まれたぁ〜🤣🤣🤣
スタートは好調ポイントからだが今宵はストラクチャーにビッタリ付いたアジ狙い
普段は常夜灯の明暗や明るい箇所を回遊してるが恥ずかしがり屋なのか?
暗の際にベタ付けで溜まってるのでやむを得ないがバチコン風にジグ単を落としてのスライド釣法
ステイ気味に溜まってるアジだが活性は高いみたいで
落ちパクぅ〜🐟🐟🐟 を1時間程堪能して移動
お次は水深12m だがアジのレンジは3-5mと浮いてるぅ〜🤣🤣🤣
このポイントでこんなに浮いてるのはお初
半信半疑でキャストをして頂くと当たる当たる
さっきよりもサイズが良いぃ〜 っとニコニコぉ〜💦💦💦
ここも入れパク 落ちパクぅ〜
で最後は居るには居るが口を使わせるのがむずい
アタリを取る(感じる)ラインテンションが重要なポイントへ
ここはちょっとテクニカルだったかなぁ〜🤣🤣🤣
まぁなにせお久しぶりなお二人には楽しんで頂けたんじゃないかなぁ〜😁😁😁
2023/12/25
🌲クリスマス

日付:2023年12月25日
時間:18:00-21:00
乗船:2人
水温:13.0度
釣果:アジ50匹
乗船3回目?4回目なOGさんが友人のOYさんをお誘いの上ご乗船
OYさんアジングをやった事がないにも関わらず上州屋の展示会でtetraworksの高級ロッドを購入しての初乗船
まぁアジングに関してはリールよりも竿だな
でも高級ロッドほど扱い方次第で簡単に折れるから気を付けてねぇ〜💦💦💦
スタートは水深6-7m アジのレンジは4-5m
常夜灯とストラクチャーが絡むポイントで簡単なボートアジングから
出船前にレクチャーをしてチョンチョンピッ123で早々にアジを掛けるOYさん
これに負けじとOGさんも奮闘🤣🤣🤣
両者一歩も譲らないアジング対決
繊細なアクションが得意なのか?なOYさん、ボート数回の経験値が上なOGさん
ん〜〜 見てて楽しいぃ〜👏👏👏
で、お二人とも初心者🔰ながらも沢山のお土産で満足ぅ〜なニコニコ
でも、やっぱ課題は残るよねぇ〜
忘れないうちに早めに・・・
アジが居なければ復習も出来ないよぉ〜😱😱😱
2023/12/24
🌲クリスマスイブ34

日付:2023年12月24日
時間:18:00-21:00
乗船:3人
水温:13.0度
釣果:アジ80匹
皆さんご存知 アジングメーカーの34家邉社長がテスターのFさんとフリークHさんをお誘いの上ご乗船
毎度毎度の尺アジをお土産にしてたので
今宵も出船前から風も弱く尺アジが爆‼️か? っと思いきや
今回で尺アジ神話は崩れたのだがAV25cmアジを沢山お土産にして
今頃は九州でアジフライを爆‼️爆‼️パクぅ〜
スタートから尺アジ狙いで深場へ行くも下潮の激流でボトムまで落としても豆🫘アジ
ならば下潮が効いて溜まるヨレに っと移動💨💨💨したら
やっぱりぃ〜
10-12m以下にアジの群れ
水深は16m 群れまで落とせばパクパクぅ〜
で、前方の灯り周りにキャストするのでなく敢えて後方の暗がりのヨレを探しあて連発する家邉社長
九州にお持ち帰りのアジぃ〜🐟🐟🐟
まぁ毎回の尺とはいかないもののこのサイズならねぇ〜 なアジ達
で、最後にもう一度の尺狙い
でもボトムから上がって来るのは豆アジとカサゴばかり
居ない時は上手い方が頑張って頂いても居ないのよぉ〜🤣🤣🤣
2023/12/23
ポツポツ拾って

日付:2023年12月23日
時間:21:00-1:00
乗船:4人
水温:13.0度
釣果:アジ90匹 メジナ15匹
先月に引き続きご予約頂いたTさんがYGさんYNさんGさんをお誘いの上ご乗船
狙うはアジとメジナ
アジの活性が低いのでメジナを狙いに行ったら
もう大変😱 最後の最後まで粘ってぇ〜
アジ釣る時間が無くなっちゃうよぉ〜
スタートはアジ
最近好調なポイントへ行ってみたらアジは居るには居るがなかなか口を使ってくれない
様々なアプローチを試すもののポツポツなので移動してメジナ狙いへ
メジナを狙い始めたら徐々に徐々にぃ〜メジナのスイッチが入ったのか?まぁたぁまたぁ〜の連発で
諦めの悪いおじさん達は最後の最後までメジナの引きを楽しんで
またまたアジへ🐟🐟🐟
いろいろなポイントへアジ探しで周りに廻ってポツポツ追加
今宵は爆‼️ポイントは見つけられずに時間だけは過ぎて行き
終了ぉ〜
皆さんの集合写真を撮り忘れたぁ〜🙏