釣果情報

2023/12/02

お土産の次は尺ぅ〜

渡邊

 

 

日付:2023年12月2日

時間:18:00-22:00

乗船:3人

水温:15.5度

釣果:アジ60匹

 

 

お久しぶりにWさんNさんHさんのライトゲーム好きトリオがご乗船

スタートから1時間で爆‼️爆‼️爆でお土産は十分確保

風も弱めなので尺狙いにポイント移動ぉ〜💨💨💨

弱は出るけど尺上は出なかったぁ〜

 

スタートは水深浅めな8m アジのレンジは3-5mとイージーな状況で

お久しぶりな方々も爆‼️爆‼️爆の入れパクにニコニコぉ〜

サイズは23cm前後 偶に25cmサイズが飛び出すぐらいで

入れパクを楽しんでる様子👏👏👏

皆さんのクーラーが小さな8-12Lぐらいなのでお土産はどれくらい?

このまま粘ったら100匹ペース👏👏👏

「もう十分」 お一人で10匹ぐらい持ち帰れればぁ〜 だったので

風も弱めなので尺アジ狙いに移動ぉ〜

ポイントに着いたらちょいウネウネ🌊

アタリはあるもののフッキングがなかなか決まらずに気まずい雰囲気プンプン👃

そんな中でも飛び出す尺弱で体高ある脂ノリノリなアジ

居るよぉ〜 出るよぉ〜 っと期待するものの

何度ポイントを流しても尺アジは出なかったぁ〜 🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

2023/12/02

ショートロッドの恩恵か?

冨田 ショートロッドの恩恵か?

 

 

日付:2023年12月2日

時間:3:00-6:00

乗船:2人

水温:15.5度

釣果:アジ50匹 キジハタ2匹

 

 

昔っからイカアジメバルが大好きなTさんがお兄さんをお誘いの上ご乗船

滅多に釣りをしない兄さんがライトゲームの世界へぇ〜 っと奮闘中だが

ん〜〜

多分ラインテンションが維持出来てないのでは? っと

今宵は5.2feetのレンタルロッドをお貸しして操作感ってものを実感してもらおう っと出船前にレクチャー

なななんと・・・いつもよりぃ〜😂😂😂

 

スタートから3ヶ所続けてポツポツから爆‼️爆‼️爆

弟は投げれば即だが兄さんは?

追随してるぅ〜 笑顔😀でニコニコぉ〜

お土産は十分🐟🐟🐟

なので後半は尺狙いへ移動💨💨💨

尺は出なかったが体高あって肉厚ブリブリなアジに・・・美味しいヤツでしょぉ〜 っとホクホク笑顔😀

 

ゲストも登場して寝かせてからの刺身か待ち切れずに煮付けか?

どちらにせよ美味しい事間違いない‼️👏👏👏

 

 

 

2023/12/01

ポツポツと溜まったら

須崎 ポツポツと溜まったら

 

 

日付:2023年12月1日

時間:18:00-21:00

乗船:3人

水温:15.5度

釣果:アジ100匹

 

 

バスやライトゲーム好きなSZさんSKさんKさんトリオがお久しぶりにご乗船

行った先行った先のポイントは爆‼️爆‼️爆じゃぁないけれど誰かしらがハメたりハメられなかったり

でも終わってみたらSZさんの30Lクーラーはいい具合に・・・

浅めなレンジが続くと回転も早いからなぁ〜

 

スタートからアジのレンジは4-6m、6-8m、3-5m、5-6mと水深関係なくカウント少な目

どこもかしこもピン📍溜まりが多くてお一人だけ二人だけがハメてる状況

唯一トリプルヒットで皆さん同時にニコニコだったのが

水深8mでレンジが6-8mポイント

常夜灯とストラクチャーが絡み群れの中でも上層部の6mレンジが活性高いポイント

群れの中でも上層部、表層に浮いてるアジ程活性は高く

特に表層に浮いてるアジは泳ぎ周ってるので事故的な事も多いが溜まってれば爆爆

でも表層ほどピン📍をこすれば擦るほどにレンジは下がり移動せざるを得ない傾向なのだが

居なくなったら次次ぃ〜 とハイシーズンは好調ポイントのストックがあるので粘らずに移動💨💨💨

 

で終わってみたらぁ〜

うひょひょひょぉ〜👏👏👏

 

 

 

 

2023/11/30

若者の胃袋でも大丈夫👌

若者の胃袋でも大丈夫😂

 

 

日付:2023年11月30日

時間:18:00-22:00

乗船:4人

水温:15.5度

釣果:アジ200匹

 

 

大学の釣り研メンバーでアジング好きな第三世代のKさん筆頭に第四世代のMさんSさんHさんがご乗船

狙うはアジ

いつもの大きな釣り研クーラーがアジだけでパン🍞パン🍞になるのか?

3箇所周ってどこでも爆‼️爆‼️爆あり群れが薄くなってポツポツありだったが

終わってみれば いつものパン🍞パン🍞だったぁ〜👏👏👏

 

スタートからアジのレンジは3-4m、6-8mだったり2-4mのポイント

アタリに飢えてる若者達には絶好のターゲットレンジ

表層から中層なだけに群れが薄いとこすればこする程に更に薄く

辺りをウロウロして群れを見つけての繰り返し👀👀👀

時折絡むタチウオやシーバス

リグを切られたりドラグをジージー鳴らされての耐久戦に持ち込まれたりで

大変ぇ〜ん😅

でも、そんなやり取りでもニコニコぉ〜

常に溜まるアジバケツ🪣

血抜きバケツをクーラーに何回入れ替えた?のか

 

体高あって小顔のアジは脂ノリノリ

脂ノリノリだから背(肩)が張って体高があるから小顔になるのだが

美味しいアジは刺身そして保存は一夜干し

いくら何でも1週間ぐらいはアジ三昧で過ごせるでしょぉ〜😂😂😂

 

 

 

 

 

2023/11/29

釣れる合図はカチっ

盛 釣れる合図はカチっ

 

日付:2023年11月29日

時間:18:00-22:00

乗船:3人

水温:16.0度

釣果:アジ120匹

 

 

ライトゲーム好きなMさんと掛ける釣りなら何でも‼️カワハギ、イカ、アジが大好きなTさん

そしてキャスティング湘南平塚店のSさんがジョイン

スタートから入れパクのポイント周り20-23cmアジを爆‼️爆‼️爆

小さなクーラーはパン🍞パン🍞になったら後半は尺狙いに移動💨

31cmを筆頭にレンジに入ればぁ〜 な楽しいアジングでニコニコぉ〜👏👏👏

 

スタートから表層狙いで秋のイージーポイントを周ってからの3箇所目

明暗の際ベタベタに溜まるアジの群れ

カチっ‼️ これ釣れるぅ〜を合図に数カウントからのテンションフォールで爆‼️爆‼️爆

ピン📍に入れ込めばの無限バイトに飽き始めたら

その頃には小さなクーラーはパンパン

じゃぁお土産も十分だしサイズ狙いで 移動ぉ〜💨💨💨

水深16m アジのレンジは14-16m

潮の流れが川の様な激流でアップに向けてのフルキャスト

ドリフトでアジのレンジでの戦いは一瞬なのだがレンジに入ればアジからのお答えが・・・

一瞬の戦いに集中してぇ〜🐟🐟🐟

 

ふぅ〜😆 1番楽しいアジングねぇ〜👏👏👏