釣果情報
- 2025-04(1)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2023/08/03
豆ばっかなんだって

日付:2023年8月4日
時間:0:00-4:00
乗船:3人
水温:27.0度
釣果:アジ80匹
ネット検索から遠方よりお越しのOさんMさんEさんトリオがご乗船
地元じゃぁアジは釣れるけど今は豆シーズン🤣
ボートは地元でも経験済だがどうせならぁ〜横浜も って事で・・・💦
最近好調なイージーアジングポイントから入れば
素直に口を使ってくれるアジの群れ
しかし
口を使うがボートアジング特有の波の揺れを軽減させる
竿捌きをしないとアタリが取れない場面も・・・
単純に張らず緩めずをリグを浮かない程度に演出しないとダメなのヨォ〜‼️
を皆さんに伝えると
飲み込み早い方は爆‼️爆‼️爆‼️
あれれれ?
アタリがないぞぉ〜 な方は
波での上下でラインテンションが一定でなくアタリを逃してる模様
そこが腕の差
この経験で次回はどう引出しを開くか?
忘れてしまって又一から?
忘れないうちにまた来てねぇ〜💦
2023/08/01
マグロの後に・・・

日付:2023年8月1日
時間:23:00-2:00
乗船:3人
水温:27.0度
釣果:アジ30匹
最近どっぷりボートアジングにどハマり中のSさんが同僚のKさんとお初のIさんをお誘いの上ご乗船
当日朝からルアーマグロでヘロヘロみたいだけど
アジはちゃんと癒してくれるのか?
風が無いので尺ポイント目指して行ってみよぉ〜💨
っと行ってみたが
釣れるサイズは尺足らずの
まだまだぁ〜🐟
これもまだまだぁ〜🐟🐟
これでもまだまだぁ〜🐟🐟🐟
腰据えて頑張ってみたものの尺オーバーは出ずに・・・
魚影も薄くなって来たので最後の30分
移動したポイントは
最近好調なイージーポイント
水深8m アジのレンジはボトムべったり
お土産サイズだがアジを追加して
終了ぉ〜‼️‼️
Iさん次回はそのまま船上で巻き替えたエステルラインのリールで挑んでねぇ〜🤣
2023/07/30
久しぶりに釣ったぁ〜

日付:2023年7月30日
時間:0:00-4:00
乗船:4人
水温:27.5度
釣果:アジ130匹
沖堤仲間のKくぅ〜さんがアジング仲間のTさんMさんとお初のKさんをお誘いの上ご乗船
狙うはアジ アジだよねぇ〜
で、皆さんの希望はアジでも尺アジ
しかしながらこの風じゃぁ〜 っと諦め
風裏ポイントから
水深11m アジのレンジは9-11m
もうアジの絨毯だったけど
このポイントの最近の傾向として縦の誘いよりも横引きながらの縦の抜きアクション
要はキャストして横のレンジを意識しつつの細かな縦のアクションを交える感じ
で、久しぶりに見たMさんが上達してるぅ〜👏👏👏
お一人で皆さんを牽引しながら爆‼️爆‼️
でもサイズがなぁ〜な20-22cmの豆ぇ〜 って事で移動ぉ〜💨
お次は素直なアジが溜まるイージーアジングポイント
何がイージーか? って
ちゃんとレンジまでリグを落とせばアジからのお応えが返って来る
そんな中でもKくぅ〜さんは別次元
ペースを掴むとアジが寄って来るの? ってぐらいに・・・
終わってみればぁ〜👏👏👏
パンパぁ〜ん
2023/07/29
攻め方はいろいろ

日付:2023年7月29日
時間:20:00-23:00
乗船:4人
水温:27.5度
釣果:アジ100匹
お久しぶりにWさんTさんMさんYさんがご乗船
狙うはやっぱりアジ🐟
アジングも久しぶりって事で水深浅めなイージーポイントから周れば
居るには居るが攻略法があるのか?
ワームを見せるだけじゃぁ〜なかなか口を使わん💢💢💢
じゃぁ ってんで最近好調のスタンダードレンジポイントへ
まぁ居るなぁ〜から始めたら来るは来るはのアジの群れ
水深8mでアジのレンジは5-8m
フリーで5mまで落とし
そこからのテンションフォールはたまた階段状に張って緩めてを繰り返すステップフォール
5-8mレンジ1m刻みで細かなアクションをしながら
頻繁にアタリがあるレンジを探りつつ平行にレンジキープ
後は8mのボトムまで落としてからの早めのアクションと巻きでこきあげ
やベールを開いて再度ボトムまで落とすを繰り返す上げ誘い
何が良いのか?何に反応するのか?はその日その時次第
どれだけの引き出しを持ってるか?で釣果の差が生まれる
分からなければ
みっちり教えちゃうから予約しなぁ〜💦💦💦
2023/07/29
初心者パターン炸裂

日付:2023年7月29日
時間:0:00-3:00
乗船:3人
水温:27.5度
釣果:アジ40匹
自作チタンロッド持ち込みのMさんがアジング初心者のお初のAきぃ〜とTさんをお誘いの上ご乗船
Aきぃ〜はバス経験者って事でキャストもラインテンションも大丈夫かと思い
釣り自体初心者のTさんをみっちり指導💦
数カ所周ってストラクチャー際
アジのレンジを平行に通せるリズムを教えたらぁ〜
お一人で連発ぅ〜👏👏👏
皆さん驚き‼️
まぁMさんAきぃ〜もアジング、釣り経験者なので直ぐに巻き返したが
また? また? またぁ〜? って本人は気持ち良いよねぇ〜
そんな気分を味わいたいなら
レクチャーしながら教えるので
乗りに来なぁ〜
アジが居ない所で頑張ってもいっこうに上手くはならないし
レンジが大切なのに何の事?そうは言うけどどうするの?な方は
是非ぃ〜💢💢💢