釣果情報
- 2025-04(1)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2023/07/06
静かなのは集中してるから

日付:2023年7月6日
時間:18:00-21:00
乗船:4人
水温:25.5度
釣果:アジ50匹
ネット検索より外房をちょくちょく通ってる方々
IさんMさん OさんTさんが初乗船
夕マズメの表層高活性アジを楽しんだら風も弱くなって尺狙いへ
どちらも楽しめたのか?はたまた問題点が見つかって ん〜〜なのか⁉️
まぁどちらにせよ
普段の外房漁港でのアジングよりもアタリも魚もバンバンで
楽しいぃ〜 っとな👏
で、皆さん釣ってる最中は無口の無言
楽しいの⁉️ もちろん‼️
普段はこんなにアタリが無いので
思う存分穂先からの振動に集中してるみたい
あぁぁそんな時もあったなぁ〜
何もかも吸収して
今が1番楽しいんだろうなぁ〜
スレっスレのアジンガーばっかだからなぁ〜🤣
2023/07/05
大先生を横目に・・・

日付:2023年7月5日
時間:19:30-22:30
乗船:3人
水温:25.5度
釣果:アジ60匹
三浦半島を駆け回るライトゲームのI大先生がフレンチシェフのIBさんと
お初で釣りは好きでもキャストは?・・・なYちゃんをお誘いの上ご乗船
狙うはアジ
スタート2箇所は反応あるけど口使わずで大きく移動したら
おぉぉぉ 反応ありありぃ〜‼️
水深は11m アジのレンジは8-11m
カウント少な目じゃぁないけれど
この群れの規模だったらぁ〜
いただきぃ〜👍
で、毎投キャッチに明け暮れるIBさん
まぁいつものごとく数匹釣って ははぁ〜んでアジの傾向が分かれば遊び始めるI大先生
それを横目に見ながら 未だどっこいしょ投げのYちゃん
めげずに投げては巻いてを繰り返してたら
きたぁ〜 っと👏 でパシャり
表層の群れではないので
じっくり落とせばアジからのお知らせが返って来るパターン
浮かせず緩ませる事なくのリグ操作
分かる迄は修行よぉ〜
2023/07/02
楽しいぃ〜

日付:2023年7月2日
時間:18:30-21:30
乗船:2人
水温:23.5度
釣果:アジ30匹
ネット検索よりYouTuber夫婦のMさんが初乗船
狙いはアジ
ほぼ旦那さん、ほぼ奥さんとポイントによって
どうしてぇ〜 があったけど
釣ってる方はニンマリ🤣
うふふふぅ〜のニコニコぉ〜😆😆😆
スタートからの2箇所目
夕マズメの高活性ポイントで浮いてるアジを発見‼️
ほぼ表層 カウント少なく高回転なんだが釣れるのはほぼ旦那さん🐟
あれれれ❓❓奥さんはアタリが取れてないのか
暗くなったらアタリも遠のきポイント移動💨💨
ボートアジングがお初って事もあり水深浅めなポイントへ行ってみれば
壁際に居る居るぅ〜
横風でラインがはらむのでアタリが取りづらいのか❓船の向きを変えた途端
今度は・・・奥さんの1人舞台👏👏
そんなこんなで
ご夫妻で良い所悪い所が顕著に表れ
深夜のミーティングが開かれたのかな⁉️🤣🤣🤣
オールリリース🐟🐟🐟ありがとうございます💦
また来てねぇ〜‼️
2023/07/01
雨の中でも尺

日付:2023年7月1日
時間:21:00-0:00
乗船:3人
水温:23.5度
釣果:アジ20匹
常連のAさんが最近乗り出したAちゃんとお初のAちゃん夫をお誘いの上ご乗船
狙うはアジ
もう20cmサイズの豆は要らない っと
尺ポイントへ行ってみたらぁ〜
そこそこの魚探反応😲
これは‼️いただきぃ〜
っとスタートしたら早々にAちゃん夫婦がダブルヒット
でも尺は無い26-27cm
続けとばかりに狙うもポツポツ
ならばぁ〜もっと居るかと大移動💨
魚探反応はボトムべったり
そこでAちゃんに強い引きで・・・パシャり👏👏👏
でもぉ〜
大きく盛り上がる事なく
長ぁ〜ぃカウントからの尺アジとの駆け引き
アジも浮いてれば簡単なんだけど
ボトムべったりじゃねぇ〜
でも、豆でも尺でも包丁を通す回数はほぼ一緒
見入りが大きい分食べ応えもあるわなぁ〜‼️‼️
2023/06/27
ボートの味を知ったら

日付:2023年6月27日
時間:18:00-21:00
乗船:2人
水温:23.5度
釣果:アジ30匹
ネット検索より次週にご予約頂いてたSさんがムズムズが抑えられなかったのか?
急遽同僚のKさんをお誘いの上ご乗船
狙うは夕マズメの高活性アジから始まり常夜灯効果が見え出したら常夜灯周りと・・・🐟
で高活性を期待してポイント周るもポツポツのパッとせず😭
直ぐに辺りは暗くなり最近好調な浅場周りにライブスコープを当てればぁ〜
壁際に溜まるアジの群れ
なかなか口を使わないがこれだけ浅場に集中して居れば
いずれは・・・‼️ 釣れるでしょ〜🐟
爆‼️爆‼️爆‼️までは行かないもののパターンを掴んでニコニコぉ〜😊
そうこうしている内に
最後は風も弱まった って事で尺アジ狙いに💨
尺までは出なかったけど
先程とのアジの引きの違いに うっとり🥰
ボートアジングは魚探と機動性とデータ
陸っぱりとは違い 一からって事はなく
レンジもカウントを指示しますので 一からって事なく
ですが、リグがアジの層を捉えるスタートレンジまでなので
どの様にリグを通すか?そこからはアングラーの腕ですよぉ〜🤪