釣果情報

2023/03/24

まとめて 3/24-27

まとめて 3/24-27

 

 

 

 

ベイトフィネスって

 

日付:20233月24日

時間:22:00-1:00

乗船:3

水温:15.0

釣果:メバル40匹 シーバス6匹 黒鯛1匹

 

776336E0-D5B3-4B55-A585-E86BA7B74372.jpeg

 

INX.label 好きなIさんHさんTさんトリオがご乗船

狙うはメバルとちょこっとアジなんだけど

風裏でのアジのポイントが芳しくない為ほぼほぼメバルで楽しんじゃったよん

明暗のボケたバース、はっきりしたバースや堤防のヨレ

ストラクチャー際にベイトでプラグを投げ込み

皆さんプラッギングメバルを思う存分楽しんでいたのだが

やっぱり出てくるシーバス

リズムが繰るって あれれれ

それでもペースにハメれば連続ヒットぉ〜

 

ショートゲームにはベイトって有効よぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちぃちゃんのイベント7回目

 

日付:20233月25日

時間:17:00-20:00

乗船:3人

水温:15.0

釣果:アジ120匹

 

13FF128A-CE46-446B-835A-15F975E01113.jpeg

 

昨年から月一定例で続いてる

アングラーズマイスターに選ばれたちぃちゃんが

アジングアングラーの裾野を広げたいとの事でInstagramでイベントを企画

陸っぱりアジング経験者な方々をお誘いの上ご乗船

夕マズメの活性高いアジを皮切りにほぼ移動する事なく釣り続け

イベント始まって以来の好成績

風も弱くアジも浮いておりイージーアジング

20L?25L?クーラーがパンパン‼︎

 

ここまで来ると作業だな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんパンパン‼︎

 

日付:20233月25日

時間:22:00-2:00

乗船:3人

水温:15.0

釣果:アジ数えたくない匹

 

01E15329-17DB-459E-A412-0460E55FB178.jpeg

 

627C3C00-6089-403E-B829-7F604F97562E.jpeg

 

外房や横浜をHGとするアジング大好き

未だに熱量の冷めないTさんがMHさんとお初のMOさんをお誘いの上ご乗船

狙いはアジ

前便のイベントでの好調ポイントへ行ってみたら

あれれれ のポツポツ

移動した水深11mポイントで浮いてる群れ発見で・・・

そこからは移動する事なくほぼ4時間

浮いてるのでアジも餌を捕食モード

12L、20L、12Lのクーラー

皆さんがそれぞれ釣果を数えて頂いてぇ〜

178匹 豆のリリース含めたら200匹オーバ〜

 

やりすぎよぉ〜 たまには良いいかぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連夜のパンパン‼︎

 

日付:20233月26日

時間:19:00-22:00

乗船:5人

水温:15.0

釣果:アジ数えたくない匹

 

198EB633-C3BC-4CF0-95ED-0C1D8A1BE0A1.jpeg

 

66C1B0A5-1465-4FAA-AF42-8D3C843E406B.jpeg

 

前職継ながりのIさんがバス仲間でいつものコンビのAさんとYouTuberのユキユキそしてカート仲間でお初のIDさんとUさんをお誘いの上ご乗船

前夜の後半に良かったポイントはまたまた良かったぁ〜

スタートは夕マズメに活性上がるポイントだけど

夕マズメはとうに過ぎての豆ポツポツからで・・・

まぁ〜豆でも釣れればユキユキ飼ってる巨大魚の餌にでも っと

でもなぁ〜 で移動した好調ポイントへ行ったなら

またまた浮いてるぅ〜

風も弱くじゃなく全くの無風

釣り初めてなIDさんとUさんまでが分かるくらいに竿先からのアタリが手元に伝わり バンバン釣りあげぇ〜

20Lクーラーと25Lバケツ

またまた釣果数を数えて頂き171匹

 

私が数えるなんて やだよぉ〜な釣果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日付:20233月27日

時間:17:00-20:00

乗船:3人

水温:15.5

釣果:アジ30匹

 

3166ADCD-C0A1-433C-A08A-0C325E24D5C4.jpeg

 

お久しぶりにライトゲーム好きなKさんWさんコンビにお初のTさんが加わりご乗船

狙うはアジ

なんだけど前日前々日に比べてたら

風がぁ〜

小さなアタリを捉えてフッキングしなければならないアジング

通常ならばフッキングしなくても3-4割は掛かってアジが釣れるけど

今宵のポイントは特殊でフッキングしなければほぼ掛からないし

掛かってもアジの口横の薄い部分

かんぬきに掛るのでバレるのも3割強

それでもアタリが取りやすいキャスト方向を見つけては

まぁ〜四苦八苦しながらも・・・

 

ライトゲームには無風が1番ねぇ〜

 

 

 

 

 

 

2023/03/21

まとめて 3/21-22

まとめて 3/21-22

 

 

 

 

誰のが尺?

 

日付:20233月21日

時間:0:00-3:00

乗船:3人

水温:13.0

釣果:アジ10匹 メバル15匹 シーバス5匹

 

DBFFE150-05BA-455C-9A13-464ACBA15388.jpeg

 

8144C1B4-7D90-41FD-80F9-D2EC9FF38536.jpeg

 

9A554CD8-B27E-40B7-93B9-59F31F5214A4.jpeg

 

アジメバのライトゲーム好きなFさんがAさんとMさんをお誘いの上久しぶりにご乗船

狙うは10匹程度のお土産アジとメバル

とっととアジ釣って大型メバルを狙いに行きたかったが

最近好調な10-11mポイントにアジは居たがボトムべったりで効率悪く時間だけが・・・

それでもどうにかお土産分は確保して

ウォーミングアップのお子ちゃまメバルポイントは周らずに大型ポイントへ移動

 

そしたらぁ〜

メバルのバイト少なぁ〜

 

でも出ればぁ〜 なメバル

 

誰が尺釣ったぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

リミッター解除

 

日付:20233月22日

時間:22:00-1:00

乗船:3

水温:14.5

釣果:アジ110匹

 

B1D406C8-B50F-4B0D-81F7-7A55E223ED79.jpeg

 

アジングにどっぷり宵姫大好きなCちゃんがYさんとMさんをお誘いの上ご乗船

狙うはアジ

毎月のイベントじゃなく 

おもいっきりぃ〜なリミッター解除なCちゃん

夕マズメのアジは高活性で入れパクぅ〜

暗くなるとバイトも遠のき水深11mポイントへ

ここでもぉ〜 アジは浮いており

途切れる事なくアジを釣りあげ

 

ニコニコぉ〜

 

 

 

 

 

2023/03/18

まとめて 3/18

まとめて 3/18-22

 

 

 

 

 

 

トップは楽しいぃ〜

 

日付:20233月18日

時間:22:0-1:00

乗船:3人

水温:12.5

釣果:アジ10匹 メバル40匹 シーバス5匹

 

2E2C6CA7-4660-4434-8BCB-16CB982D59A5.jpeg

 

共通はライトゲームだがその他はヒラマサ、サワラ、タチウオ、LTアジとバラバラな同僚や釣り仲間のMさんIさんDさんがご乗船

狙うはアジとメバル

だがアジが厳しいならメバルのみでも って事で

前便好調だったアジのポイントからスタートしてみれば

浮いてるアジは皆無でボトムべったり

それでもべったりアジを小技でポツポツ

Dさんのみがお持ち帰り って事でお土産分は確保したのでメバルポイントへ移動

大型メバルポイントからのスタートだったがアタリが無い

それならばパシャ‼︎ ピシャ‼︎なポイントへ行ってみれば

入れパクぅ〜

 

最後にもう一度

出ろ 出ろぉ〜 っと願ってみたものの・・・

 

ダメだったぁ〜ん‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無風でニコニコぉ〜

 

日付:20233月18日

時間:17:30-20:30

乗船:2

水温:12.5

釣果:アジ70匹

 

E5C913C3-2EF3-4C53-8731-9C20D75344CA.jpeg

 

前職継ながりでバスマニアのIさんとAさんコンビがご乗船

狙うはアジとメバルだったがアジが好調だったので

メバルは無しぃ〜

夕マズメ絡みに高活性なアジポイントへ行ってみたら豆ばかり

豆豆豆と20cm未満のお子ちゃまアジが雑なバイトで ツンつく ツンつく

これじゃぁ〜 っと水深11mポイントへ

浮いてるぅ〜 っと

その後はほぼ移動する事なく釣れ続け

あれよあれよと・・・

 

2F64D921-36B7-4D35-8C39-4882E6386071.jpeg

 

お土産も十分〜ん‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/03/14

まとめて 3/14-18

まとめて 3/14-17

 

 

 

 

アジとメバルとでは・・・

 

日付:20233月14日

時間:19:00-22:00

乗船:3人

水温:13.0

釣果:アジ40匹 メバル10匹

 

5FF5472E-EE75-4C4A-890B-BDE2C1A3C971.jpeg

 

アジ好きなMさんに三浦半島を駆け回るライトゲーム好きなI大先生とライトゲームは始めたばかりなOさんがジョイン

狙うはアジとちょこっとメバル

スタートはアジからで水深11mレンジは4-5mで浮いてる

風にラインが煽られてスラック処理やキャスト方向でアタリの伝達が様々だけど

Oさんがダッシュ

ポイントに慣れてくればアジング経験者のMさんも追随

お土産確保したらメバルポイントへ移動

明暗の暗にリグを投げ込み境目ぐらいでバイト

ここはI大先生の独断場

アタリレンジを見つけるためにリグ変更するのがメバリングよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知多や渥美のアジとは・・・

 

日付:20233月15日

時間:18:00-21:00

乗船:1人

水温:13.0

釣果:アジ20匹 メバル10匹

 

52D1AC47-72D9-4764-86BD-B5E6E70F14F4.jpeg

 

都内への出張ついでに っと2回目ご乗船のWさんがご乗船

HGのアジメバルのサイズよりもぉ〜 っと

鼻息荒くの準備万端

スタートのアジは夕マズメで高活性

バンバン釣ってお土産も十分 っと

後半は前回15回連続プラグが弾かれ悔しかったメバルへ

今宵は・・・

ポイント違えど明暗の際でピシャ‼︎パシャ‼︎

 

やったねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっちゃぁ〜ん‼︎

 

日付:20233月17日

時間:17:00-20:00

乗船:3

水温:13.0

釣果:アジ10匹 メバル20匹

 

 

A64EB97C-8AF2-4790-922F-37EB196378BD.jpeg

 

新社会人?いやいやもうそろそろ2年生かのOさんWさんTっちゃんトリオがご乗船

狙うはちょこっとアジからのメバル

夕マズメ絡みのアジは豆ばかりで・・・

気を取り直して迎えたメバルではお子ちゃまポイントから入れパクぅ〜

トップでもシンペンでも調子良い

そろそろ大型メバルを狙いましょう っとポイント移動

尺は出なかったけど

アタリの少ない大型メバルを お見事ぉ〜

 

せめて5個ぐらいはプラグを揃えて挑んでねぇ〜

たっちゃん‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人舞台って・・・

 

日付:20233月17日

時間:21:00-0:00

乗船:3人

水温:13.0

釣果:アジ15匹 メバル5匹

 

055E3A9A-D494-4FA6-9C0B-E171062693B4.jpeg

 

今宵の2便目はバスマニアなYさんとお仲間のKさんとNさんがご乗船

狙うはアジのみ って事で

マズメ絡みはとうに終わってしまったけどアジが居るところを探すかぁ〜 っと・・・

魚探には映るけどなかなか口を使ってくれないアジの群れにヤキモキしながらも

見ぃ〜っけ

水深10m レンジは6-9mで浮いてるぅ〜

そんな中アタリが出せない?感じられない?お2人と対照的なNさんがお1人でぇ〜

大爆釣ぉ〜 あるのよねぇ〜 お見事ぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

酸いも甘いも・・・

 

日付:20233月18日

時間:1:00-4:00

乗船:3

水温:13.0

釣果:アジ30匹 メバル20匹

 

BFB1617B-CF5B-4196-8358-78A4622572F8.jpeg

 

昔はバンド今は釣りが共通の趣味となったTさんKBさんKTさんトリオが久しぶりにご乗船

狙うはアジとメバル

アジが厳しいならメバルで大丈夫ぅ〜 って事なんだけど

前便で口を使ってくれるアジの群れが見つかったので って事でスタート

で、2便目もお1人 KTさんがスタートダッシュ

アジ釣果の半数以上をお1人で釣り上げニンマリ

お次はメバルをプラグやワームで狙い

にゃははは・・・

 

お土産のアジも25-27cmと食べ応えありと

ニコニコで終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

2023/03/09

まとめて 3/9-13

まとめて 3/9-12

 

 

 

 

コツは掴んだ‼︎

 

日付:20233月9日

時間:19:30-22:30

乗船:3

水温:11.5

釣果:メバル40匹 シーバス3匹

 

91E01038-7C9D-4196-B419-E2E45F7F30AD.jpeg

 

三浦半島を駆け回りライトゲームから船そして最近はバスや川まで っと幅広なI大先生とご近所フレンチシェフのIBさんとKさんがご乗船

先ずはメバルの合わせのタイミングを掴む為に子メバルで練習ぅ〜

「合わせ」って言うより「乗せる」が分かったら いざ‼︎

大型メバルの実績ポイントへ移動したら・・・

ん〜〜 潮が動いてねぇぇ・・・

ん〜〜 ストラクチャーの奥に・・・

 

でも、そこは引き出し多いI大先生

ここぞ ってピンに張り付くメバルを‼︎

 

さすがぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうなるかと・・・

 

日付:20233月10日

時間:22:00-1:00

乗船:3

水温:11.5

釣果:アジ50匹

 

FA5D433A-5232-423A-ADDF-D2809DB9FD6F.jpeg

 

沖堤仲間のIさんSさんAさんがご乗船

狙うはアジ 茶色な魚は要らないヨォ〜 っと

最近メバルを狙って魚探反応が良いポイントからスタートするも

魚探に映るのは表層付近のメバルとボトムべったりなアジ

水深15m 長ぁ〜ぃカウント

その長いカウントでの見返りが少ないので移動を数カ所

 

見ぃ〜っけ‼︎

潮のヨレに溜まったアジを攻略し始めたAさん

ここぞとばかりな理論派に対して感覚派なKさんは手こずるも・・・

おっ 安定なSさんはスロースタートだけど

いつもお土産はちゃんと確保するんだよねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライトゲームは久しぶり

 

日付:20233月11日

時間:17:00-21:00

乗船:3

水温:13.0

釣果:アジ20匹 メバル30匹 シーバス3匹

 

0B949ED4-3A05-40FC-86A7-9AEAB7AC31C2.jpeg

 

お久しぶりにWさんHさんNさんトリオがご乗船

狙うは夕マズメのアジと暗くなってからのメバル

夕マズメで浮き上がった高活性なアジの群れを迎え撃ちお土産を確保したのち

メバル狙いにポイント移動

ジグヘッドやらプラグやら

ポイント毎々に変わるメバルのレンジ

大体は1-2mやら2-4mに浮いてるものの

海面から1m以内のどこを意識してるのか?で爆釣リグが様々に・・・

 

それを見つけてぇ〜

 

ニコニコよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親子水入らず

 

日付:20233月11日

時間:22:00-1:00

乗船:2

水温:13.0

釣果:メバル40

 

F9452928-A540-4430-A45C-92CCA00DD128.jpeg

 

お久しぶりなNさんが今宵はお初の息子さんを引き連れてのご乗船

狙うはメバル

息子は釣り初心者だがキャストはまぁまぁ

なので魚はほぼ釣った事がないそうだが

投げれるならばぁ〜 っとウォーミングアップポイントから

で、・・・毎投キャッチで

 

おぉぉぉ

 

メバルのアタリに慣れたら大型ポイントへ

 

ここでも

おぉぉぉ

 

やったね‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綾マシーン‼︎

 

日付:20233月12日

時間:17:00-20:00

乗船:4

水温:13.0

釣果:アジ70匹

 

529013C6-4A08-432A-B182-DB6C2BCE2CA3.jpeg

 

34のテスターでルアーの師匠Fさんが34好きな方々

KさんIさんAちゃんをお誘いの上ご乗船

狙うはアジ

夕マズメの高活性なアジ狙いでスタートすれば・・・

Aちゃんの独断場

アタリが分かりやすい様にさびくアクションを現場でレクチャー

センスが良いのか?な

男性陣を尻目に・・・ あれよあれよと・・・

 

又来てねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滞納してたの?

 

日付:20233月13日

時間:19:30-22:30

乗船:3

水温:13.0

釣果:メバル20匹 シーバス6匹

 

E42ABD78-72D2-4CA7-8DA6-FA34AF79233B.jpeg

 

ご近所勤務のYさんが前回同様に部下で釣り好きな?引き込んでる?

WさんとTさんをお誘いの上ご乗船

狙いはメバル

それもいつも毎度毎度のトップ好きなYさん

でも今宵は・・・

そう‼︎ メバルプラッギングには欠かせない税金シーバス

良く掛るぅ〜

概ねメバル10匹にシーバス1匹だが

 

今宵わぁ〜

 

次回分の税金も先払いしたので

次よ次次ぃ〜