釣果情報

2022/11/27

ちぃちゃんのイベント3回目

ちぃちゃんのイベント3回目

 

 

 

 

日付:202211月27日

時間:18:00-21:00

乗船:4人

水温:16.0

釣果:アジ30匹

 

 

 

 

 

2F8CDF78-53A3-4114-B9EE-077CDB7ACFF1.png

 

 

 

 

 

 

9/24、10/30に引き続き第3回目

アングラーズマイスターに選ばれたちぃちゃんが

アジングアングラーの裾のを広げたいとの事でイベントを企画

 

アジングに興味がある方々をお誘いの上ご乗船

 

 

 

今回のメンバーはアジングに興味があるってより

アジングやってまぁ〜っすな方々だったなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

で、スタートからレンジを指示したら

皆さん早々に全員安打

 

カウントやキャスト方向

アジからのアタリを捉えて

 

 

 

ニコニコスタート

 

 

 

 

 

 

 

 

だったが

アジの群れも薄くなり移動

 

定位してるアジの群れはなかなか見つからず

回遊アジを狙う事に・・・

 

 

 

常夜灯とストラクチャーが絡む

水深11m アジのレンジは比較的浅く5-6m

 

 

カウントは少な目だが

群れの通過と共にレンジにリグが入ってれば

ちゃんとにアジからのお応えが返って来る

 

 

アジング自体はやってる皆さん

アタリさえあればぁ〜 

 

 

 

 

なんだけど

回遊待ちじゃぁ毎投爆 って事にはならずに

ポツポツ

 

 

ポツポツ

 

 

 

 

 

それでも陸っぱりとはサイズやアタリの数は多いので

 

最後の最後まで楽しんで

 

 

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

又、来てねぇ〜

 

 

 

 

 

 

2022/11/27

刻々と・・・

斉藤 刻々と・・・

 

 

 

日付:202211月27日

時間:1:00-5:00

乗船:3人

水温:16.0

釣果:アジ40匹

 

 

 

 

2F8CDF78-53A3-4114-B9EE-077CDB7ACFF1.png

 

 

 

 

 

お久しぶりにSさんMさんHさんトリオがご乗船

 

狙うはアジ一択

 

前便では定位する群れのポイントが見つけられずのポツポツ拾い釣り

 

 

 

今宵は潮変わりでアジの付き場や動きが変化してくれるのか?

 

 

 

 

どうかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

前便及び最近好調なポイントをぐるぐる周って

どこもかしこも皆一緒

 

溜まってる っと思えば

直ぐに居なくなり

 

回遊待つ甲斐なく移動の繰り返し

 

 

 

スタートキャストでポツポツ釣っては

あれれれ

 

 

ちょっと定位してるなぁ〜 っと思った途端に

あれれれ

 

 

 

 

 

 

 

上げ潮になってさらに悪くなってきた

ならば

居るアジ狩っての拾い釣りパターンへ

 

 

 

 

 

ポツポツ

 

 

ポツポツ

 

 

 

 

 

 

最後にちょこっとハメて

終了ぉ〜

 

 

 

皆さんに助けられた感じかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/26

皆さん慣れてきた?

小関 皆さん慣れてきた?

 

 

 

日付:202211月26日

時間:21:00-0:00

乗船:4

水温:16.0

釣果:アジ50匹

 

 

 

 

 

 

65B64FD5-9A73-4204-ACFC-DBF3049EC1D0.png

 

 

 

 

 

 

ライトゲームもお好きな同僚4人組

KさんAIさんIさんABさんがご乗船

 

狙うはアジ

 

 

沖のジギングやらルアー等の大きな獲物ばっかりだったみたいで・・・

 

繊細なアジング

 

ロッド操作からのラインテンション

全く別物だから

 

慣れるまでの時間がねぇ〜

 

 

 

 

 

 

でも、身体に染みついてきた?

 

スタートから良かったかな・・・

 

 

 

 

 

 

常夜灯周りをあちこち

アジの群れが居ても直ぐに居なくなったり

又周って来たりと

 

群れが定位してくれない状況

 

 

 

それでもレンジさえ合わせていれば

群れの通過で皆さんの竿がぶち曲がり

 

 

どこもポツポツ拾う

拾い釣り

 

 

出来ればアジの群れが落ち着いて餌を捕食してる

一定レンジポイントを探したいんだけど

なかなか見つける事が出来ずに悪戦苦闘

 

 

 

 

 

 

居ないよりましか?

水深11m アジのレンジは6-8m

 

大雑把でなく

繊細なアクションからのラインテンション

 

AIさんとABさんが凄く良くなってる

 

 

 

 

入れパクとはいかないものの

回遊する群れが通過したら一斉に・・・

 

 

 

良いお土産アジが揃って

皆さんニコニコで

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/26

沢山の魚種

椎野 沢山の魚種

 

 

 

 

日付:202211月26日

時間:16:00-20:00

乗船:3

水温:16.0

釣果:アジ3匹 イトヒキアジ3匹 ヘダイ ギマ クサフグ ギンガメ1年生 イスズミ シーバス2匹 メバル24匹

メジナ8匹 黒鯛2匹

 

 

 

 

 

65B64FD5-9A73-4204-ACFC-DBF3049EC1D0.png

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりにメバリングとチニング好きなゲームフィッシャーSさんが

チニング仲間のTさんNさんをお誘いの上ご乗船

 

 

狙うは・・・

 

 

 

ぬくぬくポイントでいろいろ

その後常夜灯周りでもいろいろ

 

釣れたらなぁ〜

 

 

 

ってな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートはぬくぬくポイント

 

キャストを繰り返すもお魚さんの活性は低くて

ワームやら硬い物やら投げてみるも・・・

 

 

投げ続けてるうちに辺りも暗くなり

ようやく・・・

 

イトヒキアジやメッキ様々な魚種が釣れ始めたら

マズメ時のチャンスtimeも一瞬で

 

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

ならばぁ〜 っとメジナ狙いへ

 

メジナはレンジを掴めば再現性があり毎投の様に

そのレンジにはメジナ以外に黒鯛やヘダイも・・・

 

 

 

 

 

2時間経過して

そろそろ常夜灯効果も効き始めた頃にメバルやシーバスも っと

 

 

ストラクチャーに絡むポイントでは

メバルはタイトに付いており

 

1-2mぐらいが浮いてる範囲

キャスト精度が要求され

 

ストラクチャーの奥の奥へ投げ込むとぉ〜

 

 

ニコニコぉ〜

 

 

 

 

 

 

そう

最初はストラクチャーの手間

釣れないとどんどん奥の奥へなんだけど

 

失敗すればストラクチャーの餌食に

 

 

 

釣れろ釣れろ っと人の性

 

 

 

それでもポイントに慣れてくれば

メバルの付き場も分かり始めてポンポン

 

 

 

 

終わってみれば11魚種

 

タチウオが釣れたら

今時期の根岸湾コンプリートだったかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/22

開眼ん〜

ふみ

 

 

日付:202211月22日

時間:22:00-1:00

乗船:3

水温:16.5

釣果:アジ90匹 メバル7匹

 

 

 

 

483F8A21-E001-4822-BED7-EBAD8A1D611B.jpeg

 

 

 

 

 

イカとライトゲームが大好きなFミが毎日釣りオジサンとDコさんをお誘いの上ご乗船

 

狙うはアジとメバル

 

 

アジのポイントへ行くついでにメバルのポイントを打ってみたが

 

 

まだまだ時期早々?

浮いてる事は浮いてるんだけどなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートはメバルポイントから

魚探で浮いてるメバルの反応

 

2-4mとちょい深い

まだまだこんな感じだが

今時期はそんなもんか? 

 

 

でやってみるも

アタリ無しで移動して2箇所目も・・・

 

 

 

 

 

 

じゃぁそろそろアジね っと

常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

水深6-7m

アジングのレンジは4-5m

 

皆さんファーストキャストからポンポン

誰かしらの竿が曲がり

アジを捉えて船上はバタバタの大忙し

 

 

メバル好きな毎日釣りおじさん

いつもよりもハイペース ってよりも

 

こんなに釣っていいの? ってぐらいにハイペース

 

 

 

 

息切れしてるよ・・・ハアハア

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にもう一度

ストラクチャーに絡むメバルを狙って

 

顔を見たらぁ〜

 

 

 

 

終了ぉ〜