釣果情報

2022/11/14

この風向きで・・・

桝本 343181925

 

 

日付:202211月14日

時間:18:00-21:00

乗船:4

水温:17.0

釣果:アジ10匹 タチウオ5匹

 

 

 

 

 

 

E7A24B07-6AE9-406E-9253-3F35E9360186.png

 

 

 

 

 

 

ボートゲームにハマっちゃったMMさんご夫婦が釣り友でお初のFさんとMYさんをお誘いの上ご乗船

 

狙うはアジとタチウオ

 

 

北東予報の風

現場では東北東から東で湾内どこもバシャバシャ

 

風によるウネリも入って

風裏行っても折り返しのウネリでウネウネ

 

 

これじゃぁ〜 っとアジングが成立するポイントを探したのだが・・・

 

 

 

 

厳しぃ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートから2時間

風裏でウネウネが少なくアジが居るポイントを探るも

どこも溜まっておらずに・・・

 

移動するにも大回りで時間だけが過ぎていき

 

ポツ

 

ポツ

 

 

 

 

 

 

もうここでアジは諦めて頂き

タチウオ狙いに変更

 

水深20m

 

魚探反応はパラパラ

 

 

 

一通り皆さんへ釣り方や誘い方をレクチャーして

アクション後のステイで

アタリは抜け

しつこく追いかけてくるから

フッキングミスしても逃げ惑う様に誘えば

セカンド、サードバイトも・・・

 

 

 

 

どうにか顔は見れたけど

バンバンアタリがぁ〜 って程でなく

 

 

こんな感じなのねぇ〜

 

 

 

 

で、終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

お土産のタチウオを食べたら

美味しいぃ〜 との事で

 

 

早々のリベンジ

 

 

 

あざぁ〜っす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/13

やっぱボトムだよなぁ〜

青金 28+28 趣き やっぱボトムだよなぁ〜

 

 

日付:202211月13日

時間:2:00-4:00

乗船:1人

水温:17.0

釣果:アジ20匹

 

 

 

 

F6C73EFF-1159-4C2D-BBB3-7BEF5645007F.png

 

 

 

 

 

沖堤仲間のAさんが前回はタチウオやったので今夜はアジングがしたいとスクランブル発進

 

3便目だから

パパっとアジ釣って帰るよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

最近好調なポイントから抜けたアジの群れ

前便の最後に見つけた唯一のポイントからのスタート

 

 

 

 

 

 

常夜灯とストラクチャーが絡む水深19m

 

アジのレンジは6mぐらいからポツポツ

群れのレンジは8-9m

 

 

この辺りが手っ取り早く

サイズはAV25cmぐらいでまぁまぁ

 

 

 

昔っからやってるアジング

刻々と変わるレンジだけ伝えれば

 

後は勝手に・・・

 

 

 

 

 

で、お土産もそこそこ確保したら

ここじゃぁないけど

お近くのポイントへ移動

 

常夜灯絡む水深16m

 

10mレンジから下にポツポツ

ボトムにはそこそこぉ〜溜まってるアジの群れ

 

 

1.5gを長ぁ〜ぃカウントで落とし

底潮を感じてからのステイ

 

 

 

やっぱこれこれぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

趣きって大事よねぇ〜

納得のアジングtime

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/12

やっとだよ

永野 5111328+

 

 

 

 

日付:202211月12日

時間:20:30-0:30

乗船:2

水温:17.0

釣果:アジ40匹

 

 

 

 

E7781581-FD21-49E0-B305-33B29079A7DC.png

 

 

 

 

 

ネット検索よりボートアジングなら「ここ」っと当船を予約して頂いたNさんとアジングはお初なSさんがご乗船

 

 

そんな事言われたら

こっちだって

 

 

 

頑張っちゃうよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートは最近好調な常夜灯とストラクチャーが絡む水深10mポイント

 

アジの群れはいつもよりも

ストラクチャーに依存してる感じで

 

ストラクチャー周りを

行ったり来たり

出たり入ったり

 

 

なかなか定位してくれないアジの群れ

レンジはさほど変わらないので

リグのレンジの変化が少なくなる様

 

 

出来るだけキープぅ〜

 

 

 

アジの顔の前にぃ〜 が大事

 

 

 

 

アジング経験者のNさんは元よりSさんもアジのアタリを捉えて

 

ニコニコぉ〜

 

 

 

 

 

 

だったが、群れが薄くなり

転々としてたら

ポツポツではあるがアジの拾い釣り

 

もっともっと

居るでしょぉ〜 でやっとこ発見

 

 

 

 

 

水深19m

だがレンジは6mぐらいからびっしりとは行かないものの

 

様々なレンジで口を使ってくれるアジ

 

 

6mから下はどこのレンジで当たるか?分からない状況で

テンション張りながらのカーブフォール

アクションを混ぜながらのカーブフォール

 

 

 

 

上手くなった気がするぅ〜 っと

 

 

 

 

釣れない場所でいくら頑張っても

正解は得られないから

 

やっぱ

釣れる時にいろいろが上達への近道ねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/12

朝は居ないの?

丹羽 513225

 

 

 

日付:202211月12日

時間:3:00-6:00

乗船:3

水温:17.0

釣果:アジ30匹 タチウオ3匹

 

 

 

 

E7781581-FD21-49E0-B305-33B29079A7DC.png

 

 

 

 

 

ライトゲーム好きでもう直ぐメバルも始まるよぉ〜を待ちに待ってるNさんとIさんコンビにIさんパパ友のMさんが初乗船

 

 

狙うはアジとタチウオ

 

 

最近好調なアジポイントでサクッとお土産を確保したんだけど

タチウオがぁ〜

 

 

 

 

居ねぇ〜

 

 

 

 

 

 

スタートはアジ狙い

常夜灯とストラクチャーが絡む水深10m

 

アジのレンジは6-9mと浮いてるので

 

6mレンジからのカーブフォールで攻めて頂く事に

アジは素直だったり不機嫌だったりで

群れがコロコロ変わり

 

魚探でも入ったり出たり

 

 

それでも

レンジはほぼ変わらず

7-8mを平行に通せばアジからのお応えが返ってくる

 

そんな状況で

手慣れたNさん Iさんはポンポン

 

お初アジングのMさんも

 

楽しいぃ〜 っと

 

 

 

 

 

 

 

で、お土産は確保したので

タチウオを探すんだけど

日の出も間近徐々に深場へ落ちる時間帯

 

 

どこだぁ〜

いつものポイントにはほぼ皆無

 

 

出来るだけ深場へぇ〜

 

 

 

 

 

どうにか顔が見れたけど

溜まってれば

 

 

こんなもんじゃぁ〜

 

 

 

 

次回リベンジお願いします

でもメバルになるかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/11

助かったぁ〜

かい 2519181411 5

 

 

 

日付:202211月11日

時間:22:00-1:00

乗船:4人

水温:17.0

釣果:アジ70匹

 

 

 

 

F0BE32F7-D117-41B9-95EA-E8FF9B9BE737.png

 

 

 

 

 

 

月例定例会のSさんKさんNさんとお初で10年ぶりぐらいか?STさんがご乗船

 

狙うはアジ

 

最近好調なポイントをぐるぅ〜っと

湾内半周回ったが

どこもかしこも・・・

 

 

 

 

残り時間半分

やっと見つけたアジ溜まり

 

 

釣っちゃって

釣っちゃってぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと見つけた6箇所目でのアジの群れ

水深10m アジのレンジは6-9m

 

ころころレンジが変わるものの

7-8mぐらいは不変的

 

 

群れの入れ替わりや移動が激しいものの

不変レンジをキープさせれば

アジからのお応えが返ってくる

 

 

そんな中でも

様々なアタリを出す工夫をしたりしながら

アジの釣果を伸ばしていけば

 

 

差がつくのも周知の沙汰

 

 

 

 

 

 

 

もうこのポイントしか

ここで粘るよぉ〜 っと伝えれば

 

 

 

アジへのアプローチに変化をつける

先ずはアクション

お次にリグの重さの変更

 

 

この時この場所のアジに合った

口を使ってくれる様々な事を試せばぁ〜

 

 

 

 

 

 

ニコニコよぉ〜