釣果情報

2020/12/10

アタリがあれば

高山

 

 

 

2020年12月10日

時間:21:00-1:00

水温:14.0度

釣果: アジ50匹 メジナ2匹

 

 

 

4F252452-27D8-4BD2-8F53-BAF6889614DC.png

 

 

 

 

ネット検索からご予約頂いたTさん

 

関西でアジングを始めこちらへ戻って来たのだが

三浦半島や湾奥の陸っぱりを回ってみたが

アジの居場所が掴めずに・・・

 

 

 

ならばボートだっ って事で

 

 

 

 

ここ数ヶ月にアジのアタリを感じてないようなので

ボートの機動力を活かして

 

 

 

 

見つけるよぉ〜

 

 

 

 

 

 

数カ所回ってみたら

どこもかしこも冬場の形相

 

ボトムべったりでアジはちらほら

 

たまぁ〜に回って来るアジの群れ

 

 

 

 

 

おぉ〜ぅ 始まったか・・・?

 

 

 

 

 

 

どの常夜灯を回ってもそこそこ居たアジ

濃い薄いはあるけれど

 

これからは・・・

 

 

 

で、居た居た

魚探で得た水深とアジのレンジ

 

そこからのカウント数

 

 

 

常々、

短い時間で楽しんで頂く為に

このカウント数=正解を先に伝える事を心がけております

 

 

なぜ正解なのか?

アジのレンジとカウント数

 

なぜ

このレンジにアジが居るのか?

 

 

 

 

 

 

大概はジグヘッドを投げ込んでみれば

分かります

 

 

 

 

 

 

で、永遠と続くアジからのアタリ

 

最後の最後まで

アジとの会話を楽しみ

 

 

終了でぇ〜っす。

 

 

 

 

 

2020/12/09

もう満足じゃぁ〜

伊東 もう満足

 

 

 

2020年12月9日

時間:20:00-23:00

水温:14.0度

釣果: アジ80匹 メジナ20匹 シーバス2匹

 

 

 

 

3C22F023-0CDD-4E22-9215-427F7070E001.png

 

 

 

 

前職継ながりのIさんがバス仲間コンビのAさんに同僚のKさんとドリフト仲間のIZさんをお誘いの上ご乗船

 

 

前回釣行の帰りの車内でIZさんが楽しすぎたみたいで

もの凄く物足りない状況

 

バス釣りとは違いアジのアタリの多さ

メジナの強烈な引き

 

とても3時間じゃぁ〜 って事で

 

 

 

 

早々に今回のご予約を頂き

 

 

 

 

 

あざぁ〜っす

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

水深9m

 

レンジは8-9mでボトムへ落とせば

アジからのお応えが返って来る

イージーアジング

 

皆さんスタートから好調発進ですが・・・

 

 

Kさんのロッドは6-7feetでラインがフロロとナイロンの混合?だとか

 

まぁ〜 ぼける

 

ジグヘッドの位置が分からず

どよん どよん

 

アジのアタリは感知出来ずに

穂先の曲がりで喰いこみが分かる程度

 

 

出来るだけラインを張らなきゃ って

でも巻き過ぎるとレンジを外すし

 

 

 

で、早まきアクションのフォールでアタリを取る事に

 

これが精一杯

 

違和感なくアジが咥えてくれるから

釣れちゃった感 満々だけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

お次はメジナ狙い

アジで1個目のクーラーはパンパンなので

もうそこそこ釣ればぁ〜 って事でしたが

 

 

 

 

こちらのポイントでも

 

 

 

3D8BE8F6-C10A-4F5D-AFA9-ED80397464E9.jpeg

 

 

 

 

 

 

Kさん

次回はエステルラインを巻いて来てねぇ〜

 

 

 

 

 

 

2020/12/01

これはこれで

奥寺

 

 

 

2020年12月1日

時間:19:00-23:00

水温:16.0度

釣果: アジ50匹 メジナ10匹

 

 

 

2BD9E033-207C-49F8-A3DA-189797D41FFE.png

 

 

 

 

2回目3回目?のご乗船となるOさんが

お初のTさんをお誘いの上ご乗船

 

 

Oさんはトラウト経験者

軽いリグ操作はお手の物?かな

 

後はレンジ操作

張らず緩めずが出来ればボートアジングは大丈夫

 

 

 

狙いはアジとメジナ

お土産を確保したらメジナでも って事で

 

 

 

数カ所回ってのアジポイント

水深8m

 

 

アジのレンジは・・・

 

 

 

おぉぉぉ ここも表層

 

 

 

 

外房アクションで

チョンチョン フォール ちょっと巻いて

 

 

デットスローから巻きを止めてのフォール

 

 

 

先程の張らず緩めずぐらいを心掛けて

且つジグヘッドの重さを感じつつ ぐらいで

 

 

 

 

カウントせずに釣れるから

高回転 っと思いきや

 

表層に居るには居るが

ピンに溜まるのでなく 回遊気味

 

数投にワンヒットだが

まぁ〜 これはこれで ありです

 

 

 

 

 

ある程度のアジのお土産を確保したので

メジナ狙いに切り替えポイント移動

 

 

メジナの引きも十分楽しみ

 

ニコニコで終了です。

 

 

 

 

 

2020/11/29

働き方で・・・

二神杉原阿部

 

 

 

2020年11月29日

時間:22:00-1:00

水温:16.0度

釣果: アジ50匹 メジナ6  シーバス

 

 

 

19ABCA27-18B3-4F35-BA58-D97D80A279B9.png

 

 

 

 

 

 

常連組のIT企業戦士達である

Fさん、Sさん、Aさんの3人組がご乗船

 

 

以前はブラック企業?業界全体が?

ストレス盛り盛りの方々だったが

 

 

最近はリモートの仕事も慣れて来たのか?

アジとのフッキングにストレスを発散されてたのが

 

 

 

なんだか?

 

 

 

余裕があるじゃな〜ぃ

 

 

 

 

Fさん、Sさんは常連で

Fさんはアジングテクニックの引き出しの模索中

どうやら今回はアジと会話出来る糸電話ロッドから進化して

有線電話のロッドへ

引き出しが増えたら5Gの電話になるかなぁ〜

 

 

 

 

2箇所回ってぱっとせず

3箇所目のストラクチャーと常夜灯が絡むポイント

 

Sさんはいつもの様にアジとの会話を楽しみ

NEWロッドでFさんも開眼

 

一歩遅れてAさんも・・・

 

 

 

皆さんがアジとの会話をそれぞれのパターンで楽しみ始めたら

もうお土産は十分でしょ〜 っとなり

 

 

 

 

 

 

お次のメジナへ

ここでAさんが早々連発

アジとは全く違う引きに戸惑いながらも

 

楽しいぃ〜 を連発

 

 

 

 

 

終わりよければ ってな釣果で

 

 

ニコニコで終了です。

 

 

 

 

 

 

2020/11/29

ドッテン・・・

荒井 石渡

 

 

 

2020年11月29日

時間:18:00-21:00

水温:16.0度

釣果: アジ30匹 シーバス 黒鯛

 

 

 

19ABCA27-18B3-4F35-BA58-D97D80A279B9.png

 

 

 

 

 

外房をHGにするIさん、Aさんコンビ

アジの回遊する情報がないと

漁港でのアジングは難しくなってる との事

 

更に情報を掴んでも

マズメの30分で回遊が終了する事もしばしば だとか

 

 

そんなんじゃねぇ〜

 

 

やってらんねぇ〜〜よ

 

 

 

 

 

 

スタートは前回乗船時と同じポイント

もうココのポイントは熟知した?

 

小顔で体高あるアジ

 

体高があるが故に

尺いったか? っと思ってもせいぜい27-28cm

 

 

でけぇ〜 っと声が出れば尺

 

 

 

釣り上げて船に落とすと

 

ドッテン

 

 

 

で、その音が・・・

 

 

 

 

 

もう十分でしょ〜 

からメジナ狙いで移動すると

 

今宵の溜まり場を見つける事が出来ずに

時間だけが・・・

 

 

 

このまま終わるのか?

 

やっぱり最後はアジで締めくくり

 

 

 

 

終了ぉ〜