釣果情報
- 2025-10(5)
 - 2025-09(6)
 - 2025-08(3)
 - 2025-07(4)
 - 2025-06(2)
 - 2025-05(2)
 - 2025-04(3)
 - 2025-03(3)
 - 2025-02(3)
 - 2025-01(4)
 - 2024-12(4)
 - 2024-11(5)
 - 2024-10(4)
 - 2024-09(4)
 - 2024-08(14)
 - 2024-07(24)
 - 2024-06(23)
 - 2024-05(21)
 - 2024-04(19)
 - 2024-03(16)
 - 2024-02(12)
 - 2024-01(21)
 - 2023-12(38)
 - 2023-11(32)
 - 2023-10(25)
 - 2023-09(14)
 - 2023-08(25)
 - 2023-07(22)
 - 2023-06(22)
 - 2023-05(5)
 - 2023-04(8)
 - 2023-03(8)
 - 2023-02(3)
 - 2023-01(6)
 - 2022-12(23)
 - 2022-11(31)
 - 2022-10(33)
 - 2022-09(29)
 - 2022-08(34)
 - 2022-07(32)
 - 2022-06(24)
 - 2022-05(30)
 - 2022-04(25)
 - 2022-03(18)
 - 2022-02(15)
 - 2022-01(17)
 - 2021-12(36)
 - 2021-11(32)
 - 2021-10(30)
 - 2021-09(24)
 - 2021-08(18)
 - 2021-07(22)
 - 2021-06(18)
 - 2021-05(24)
 - 2021-04(13)
 - 2021-03(17)
 - 2021-02(7)
 - 2021-01(19)
 - 2020-12(20)
 - 2020-11(34)
 - 2020-10(27)
 - 2020-09(15)
 - 2020-08(27)
 - 2020-07(16)
 - 2020-06(17)
 - 2020-05(2)
 - 2020-04(7)
 - 2020-03(17)
 - 2020-02(16)
 - 2020-01(20)
 - 2019-12(25)
 - 2019-11(28)
 - 2019-10(14)
 - 2019-09(14)
 - 2019-08(15)
 - 2019-07(15)
 - 2019-06(17)
 - 2019-05(25)
 - 2019-04(17)
 - 2019-03(21)
 - 2019-02(16)
 - 2019-01(17)
 - 2018-12(21)
 - 2018-11(22)
 - 2018-10(22)
 - 2018-09(8)
 - 2018-08(10)
 - 2018-07(10)
 - 2018-06(9)
 - 2018-05(9)
 - 2018-04(6)
 - 2018-03(8)
 - 2018-02(5)
 - 2018-01(7)
 
2022/11/04
またまた
            
日付:2022年11月4日
時間:17:30-21:30
乗船:2人
水温:17.5度
釣果:アジ70匹
3日前にお2人でアジ90匹釣って
まだまだ釣り足りないのか?
Sさんがお初のNさんをお誘いの上ご乗船
Nさんがアジングをしてみたいとの事で
今宵も狙いはやっぱりアジ
キャストは出来るみたいなので
今時期のアジだったら〜
どうにかなるしょぉ〜
水深浅めなポイントからスタート
7-8m前後を・・・
ボトム付近に溜まるアジの群れ
お初のNさんもアジのアタリが分かったみたいで
アジを掛けて ニンマリ
数カ所同様なポイントを周りつつ
ポツポツ
時には連発ぅ〜
だがどこも
1時間もしない内に群れが薄くなり
アタリが散漫になるので
群れが戻るのを待つ事が出来ずに移動
最後は深場
ジグ単じゃぁ〜 変態さんしかやらない水深だけど
今宵は8-12mレンジまで浮いてる
それにレンジ幅が4mもあり
8mまで落としてからのカーブフォールで
アジからのお応えが返ってくるので
イ〜ジ〜ぃ〜
もう十分でしょぉ〜
Sさん ってぐらいアジを釣って
終了ぉ〜
2022/11/03
ティップランタチ
            
日付:2022年11月3日
時間:22:00-1:00
乗船:1人
水温:17.5度
釣果:アジ20匹 タチウオ13匹
沖堤仲間のAさんが翌日のティップランが出船中止になった事で
釣りモードが押さえられずにスクランブル発進
狙うはお土産のアジとタチウオ
一夜干し用のアジをちゃちゃ っと釣って
本命に行きましょぉ〜
スタートポイントでタチウオ狙うも不発に終わって
そのままアジに変更しAV25cmのアジを確保
新作ロッドのソリッドロッドの弧を眺めて
うっとりぃ〜
で、今宵の本命ちゃんへ
1-3箇所目はアタリがあるけど乗らずで
4箇所目に入った途端に
活性の高いタチウオの群れに遭遇
エギをダートさせるが如く
テンヤを数回ダートさせてからのテンションフォール
ティップに現れる
抜けアタリの「ふっ」か微細な「ピコっ」か
タチウオはキビナゴ餌の腹目がけて襲うので
そのアタリをテンヤのフックで引っ掛ける釣り
アタリの出方はティップランそのもの
F3-4サイズのタチウオの群れ
F4掛かれば
フッキングはズドンっと止まり
ニコニコぉ〜
ティップラン中毒にハマってる方
挑戦をお待ちしてます
2022/11/02
もうちょっと
            
日付:2022年11月2日
時間:22:00-2:00
乗船:4人
水温:17.5度
釣果:アジ66匹
ボートアジングにどっぷりなKさんの社員や取引先さん含めた8名が
21styleさんと別れてご乗船
こちらはMさん率いる社員チーム
Mさん以外はほぼ初心者なので水深浅めで簡単なポイントから攻めてみたら
Sさんもアジお初の顔見れで
ニコニコぉ〜
スタートから常夜灯絡む水深7mポイントや
水深7-8mポイントを攻め
ポツポツだったファーストポイントからは
ボートアジングに慣れてきたのか?
全員安打で一安心
ボトムまでビッタリ落としちゃうとカサゴの餌食だけど
そのちょっと上を意識してもらい
アジの量産体制へ
3箇所目は闇場のポイントを周って
最後は相対するポイントへ
スタートこそ全域にアジの群れがいたものの
直ぐに何処かへ行ってしまって
ストップフィッシング
AV23-25cmのアジはお見事に確保
20cm未満の豆を数匹リリースしたけど
その分までお持ち帰りしてたら・・・
心優しい方々でした
2022/11/01
お見事ぉ〜
            
日付:2022年11月1日
時間:18:00-22:00
乗船:2人
水温:17.5度
釣果:アジ90匹
お久しぶりに船墨イカ好きだったSさんが
釣り友のAさんをお誘いの上ご乗船
狙いはアジ
前回の乗船時にAさんは愛機をポッキン
ソリッドが細めで継ぎ目から・・・
ブランク自体にも多少の曲がりが残ってて保証期間は切れてるって事で
チタンを継いで補修
良くある事だが
釣り上げた魚は船上に落とさないと
高級なロッドほど簡単に折れてしまうよ
アジの重さでも
真下への荷重は穂先には大敵よぉ〜
で、補修したロッドを携えたAさん
もっと高級なクリアブルーのロッドのSさん
数カ所のポイント全てで
ほぼほぼアジからのアタリを捉えて
ニコニコが止まらない
お2人で4時間
毎投連発からポツポツまで
どちらかが常に竿を曲げてる感じで
クーラーはパンパン
蓋閉まらないのでは?
お見事ぉ〜
2022/10/31
最新情報 10月
            
【アジ】
最適なシーズン突入です
夜間は常夜灯絡みのポイントでボートアジングでは浅めな5-7mでも23-25cmのアジの群れが溜まってます。
また変態さんには12-15mの深場での尺絡みのポイントも・・・
ジグヘッドは2.0-3.0gをご用意ください。
ロッド:5-6feet リール:1000-2000番
エステルライン:0.3号 リーダー0.8号
ジグヘッド:1.2-2.5g(1.5g基準)
※陸っぱりで使用されてるアジングロッドで十分ですが同じアジングロッドでも
ジグヘッド単体に向かない強めのロングロッドはボートアジングには不向きです
※エステルライン0.3号とジグヘッド1.5gに合わせて頂ければレンジまでのカウント数を指示します。
【アオリイカ新子】
例年よりも2週間早い成長です
夜間アジングとのリレー便も常夜灯周りで可能です。
エギは派手系(ピンク、オレンジ)と地味系(ブルー、パープル、グリーン)の2色は必要。
9月よりも数は少なくなり新子サイズも釣れますが400-500gサイズも出ます
湾内ベイトが沢山おりますので青物やタチウオに食べられるのが先か?あなたが釣るのが先か?
お早めに・・・
ロッド:5-6feetアジングロッド
リール:1000-2000番
ライン:PE0.3-0.4号
リーダー:フロロ1.5号
エギ:ナオリー1.8号ベーシック(重要:沈下スピード3秒/1m)
※稀に「エステルラインで」とか「スプールを交換するから」とか言われますが、ラインブレイクや交換してる間にポイント移動等ありますのでお辞めください。
※ティップランロッドやライトゲームロッドで2.5号エギでも大丈夫ですが、一般的に2.5号エギは1m/5秒の沈下スピードですのでダイワの仮面シンカー(2-5g)で調整される事をおすすめします。
ダイワの仮面シンカー(2-5g)はゴム製なので様々なエギに対応出来ます。
【タチウオ】
F3-4サイズですが常夜灯周りで釣れ始めてます
夜間のアジングとのリレー便も可能です。
穂先の繊細なティップランロッドや廉価なアジングロッドで抜けアタリが感じられると釣果倍増です。
ワームよりも10g前後のタチウオテンヤにキビナゴ餌の方がアタリも多いです。
ロッド:6-7feetティップランや6feet前後のアジングロッド
リール:2000-3000番
ライン:PE0.3-0.4号
リーダー:フロロ1.5-2.0号
※タチウオテンヤ10g前後にキビナゴ餌(好調だと1人で1パック1時間ぐらい必要)
※ワイヤーリーダー付きのテンヤの購入をおすすめします。
【メジナ・青物】
ショゴやメッキは入荷中、メジナはこれから調査して記載します
ご期待ください。

          
        





