釣果情報
- 2025-04(1)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2022/09/18
調子に乗せると・・・

日付:2022年9月18日
時間:19:00-22:00
乗船:3人
水温:25.5度
釣果:アジ50匹 アオリ新子3杯
最近アジングを始めたカワハギ名人のHさんがHちゃんとSちゃんをお誘いの上ご乗船
狙いはアジとイカ
前回乗船時にアジのアタリを捉え開眼したHちゃん
2年振りか?のアジングもエギングものSちゃん
イカはHさんが連発したけど
アジは女性陣が頑張ってたなぁ〜
スタートはイカ狙い
常夜灯周りのポイントを周るも全くの音沙汰無し
もしかしてアタリがあったけど感じてなかったか?
まぁ〜 釣れなかったので
アジの好調ポイントを数カ所
水深5m アジのレンジは2-4m
水深7m アジのレンジは7m
水深8-9m アジのレンジは8-9m
どのポイントでも
Hちゃんはラインテンションをキープして
アジのアタリを捉えてフッキング
張らず緩めずのテンション
レンジが上がらないキープを覚えたねぇ〜
そしてSちゃん
久しぶりだったから船上レクチャーしたら
アクションからのテンション張り
張らず緩めずのテンション張り
アジのピン溜まりを捉え連発の連発
やるねぇ〜
アジングの「ア」を覚えたねぇ〜
褒められて伸びる子なんだとか
いやいやお見事
でも「子」は昔の話じゃない?
で、最後はまたまたイカ狙い
ここは経験者のHさんの独壇場
お初エギングの女性陣を尻目に連発ぅ〜
アジもイカもぉ〜 だけど
私もイカ釣りたぁ〜ぃ
だって
2022/09/17
絶好の時間帯はアジだけ

日付:2022年9月17日
時間:18:00-21:00
乗船:3人
水温:25.5度
釣果:アジ50匹 アオリ新子4杯
お久しぶりのITチーム
SさんNさんAさんがご乗船
いつものメンバーFさんはいつ帰って来るのやら・・・
狙うはアジとイカ
夕マヅメの絶好の時間帯なのでイカメインに釣行を組み立てたが
アジなんて1時間ぐらいしかやってないのに
イカがぁ〜
スタートはイカ狙い
1年ぶりだが皆さんライトゲームは慣れてるので
エギのシャクリもお手のもの
辺りは暗くなったばかり
イカちゃんだって活性高くなる時間帯なだけに
ポイント付けばアングラー含めた全員の活性も上がりっぱなしだったが・・・
ポイント周るごとに
あれ?
あれれ?
じゃぁアジに・・・
前便好調だったポイントは今宵も高活性
着水後のテンション張りで
フォールをかませばアジからのアタリ
3人での高回転で
船上はアジでドタバタ バタバタ
皆さんの
アジングのテクは鈍っておらず
1時間でお土産分は十分確保したので
イカちゃん再トラぁ〜ぃ
だったがポツポツ
もっといるハズ
だがポツポツ
もっと居るハズぅ〜
2022/09/17
スタートからスクールに当たり

日付:2022年9月17日
時間:22:00-1:00
乗船:3人
水温:25.5度
釣果:アジ30匹 アオリ新子14杯
お久しぶりなTさんHさんコンビにお初のOさんがご乗船
狙うはアジとイカ
前便同様にイカのランガンをしながら魚探反応見てアジをやるかな?
ってな計画だったが
1箇所目から新子のスクールに当たり
エギが
沈まなぁ〜ぃ
スタートはイカ狙い
常夜灯絡みのポイントで前便の夕まずめは音沙汰無しだったが
どうだろう っと?
一投目から・・・
おっぉぉぉ
続けて・・・
またまた・・・
Tさんの誘いにイカもタジタジぃ〜
で、粘ればもっとっと思ったが
アジもやりたいし後でもあるしでアジのポイントへ
アジは好調ポイントへ
レンジ浅めの高回転
誰でも釣れちゃうよぉ〜なイージーアジング
なので
1時間もやればそこそこなお土産確保
このままアジを続けてお土産をパンパンにするか?
再度イカを狙うか? っと問いたら
やっぱねぇ〜
あれだけ連発したらねぇ〜 で
常夜灯絡むポイントへ行ってみれば
今度はエギングお初なOさんが
この時期に?な早熟サイズを連発ぅ〜
アジングロッドはぶち曲がりぃ〜
で、終了です。
2022/09/17
アタリが無い事がない

日付:2022年9月17日
時間:3:00-6:00
乗船:4人
水温:24.5度
釣果:アジ60匹 アオリ新子2杯
前回はアジタコ今回はアジイカ狙いで
AさんSさんFさんと紅一点Sちゃんがご乗船
軟体絡みのリレー便
アジはリグが沈まないくらいだったけど
イカがなぁ〜
スタートはイカ
比較的水深浅めなポイントを攻めるも
居ねぇ〜
じゃぁ深場かな?
皆なさんのエギはベーシックタイプ(1m/3秒)でなくディープタイプだったので
浅場に隣接するかけあがりの深場も投げてみましたが
ん〜〜
じゃぁアジのポイントへ行きますか っと
最近好調なポイントへ行けば
居る居るぅ〜
魚探に映るアジの群れ
もう表層からツンツン当たるみたいで
ほぼ着水後からのカーブフォールで十分みたい
カウントは3だったり無しだったり
で、毎投アジを釣ってるSちゃん
好調だねぇ〜 っと
もうアタリが無い事がない っとな
ウハウハぁ〜
で、そろそろお土産のアジも確保した事だし
イカちゃんへぇ〜
まともなスクールも見つける事が出来ずでしたが
Fさんが連発しての2杯
2杯居る って事は?
他にも居るかもしれないが抱いてくれなかったぁ〜
2022/09/16
地味ぃ〜なイワシカラー

日付:2022年9月16日
時間:20:00-0:00
乗船:4人
水温:24.5度
釣果:アジ90匹 アオリ新子7杯
ライトゲームからカワハギまで小さなアタリを捉えるのが大好物なKYさんが
好物仲間のIさんとお初なKKさんとKSさんをお誘いの上ご乗船
狙うはアジとイカ
アジのポイントへ行くついでにイカもやりながらぁ〜
で、鉄板のオレンジやピンク系のエギカラーには無反応なイカちゃんday
イワシカラーに高反応で5:1:1の7杯
ナオリーはアジ金、エビ茶、イワシ
他メーカーはグリーンや紫
モノクロで判断するイカ類
地味ぃ〜なカラーも やっぱ必要なのか
ライトエギングやる時は
派手系と地味系の2色は買ってきてぇ〜
で、スタートはイカ狙い
常夜灯周りを攻めて行きますが
乗り悪ぅ〜 でいろいろ回ってポツポツ
まぁ〜こんなもんでしょぉ〜
取り敢えず
アジのお土産を確保してから再度イカをやる事にして
さぁ 皆んなバンバン釣っちゃてぇ〜
水深はボートアジングでは浅め
普段の1.5gジグヘッドでもレンジキープが簡単で
アジの顔の前にワームを見せ続けられる1.0gにしたりで
風も無く
アジのアタリをバンバン捉えて
血抜きバケツは早々にパンパンで真っ赤に・・・
で、最後はもう一回エギングへ
常夜灯周りにかけあがりやストラクチャー絡みのポイントを回ればぁ〜
また
また
っと一人勝ちしたイワシカラーのエギ
エギングお初ながらも
エギング経験者を尻目に
お見事ぉ〜