釣果情報
- 2025-08(2)
- 2025-07(4)
- 2025-06(2)
- 2025-05(2)
- 2025-04(3)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2022/05/27
帰省で拉致

日付:2022年5月27日
時間:17:00-20:00
乗船:2人
水温:21.5度
釣果:アジ60匹
ネット検索より実家に帰省したFさんがボートアジングをやりたいとの事で
初心者の弟を引きづりこみのご乗船
南国でのお仕事
魚は豊富だがライトゲームや繊細な釣りは出来ないんだとか・・・
ならばぁ〜
ってんでボートアジングでライトゲームを楽しんじゃおぅ
弟はたまったもんじゃねぇ〜 な
でも、楽しいぃ〜 って
スタートは夕まずめに活性上がるであろうポイントから
到着早々に掛けるものの
そこからは・・・
あれれれ 魚は居るけどなぁ〜
で、少し粘ってるっと
アジも釣れ出し・・・ライトゲームを楽しんでる兄
一方でアタリが分からないのか?
アタリが出せてないのか?
一向にフッキング動作をしない弟
どうしたぁ〜 っと心配してると
きたぁ〜 ポロリ
のお約束
お次は・・・
弟も慣れてきたら
アジのアタリが分かった様?
釣った感、釣れちゃった感のアジが交互に船上に上がり始めて一安心
終始同ポイントで粘り続けて
終了ぉ〜
南国からの帰省の際は
又来てねぇ〜
2022/05/25
4人なのに2人

2022年5月25日
時間:20:00-23:00
水温:19.0度
釣果:アジ40匹 メバル5匹
3回目乗船となるバスマニアのYさんが
何継ながりか?聞くの忘れたが
まぁ〜釣り継ながりのTさんKDさんKBさんをお誘いの上ご乗船
誘われた3名さんはアジング自体がお初
出来るだけ
初心者に優しく水深浅めなポイントから回ってみよっかなぁ〜
スタートは前夜に好調だったポイントから
だが
その周辺全体が魚探反応あるのに
またまた口を使ってくれない
おいおい
初乗船なのでボートアジングの爆発力を知らないだけに
拾い釣りのアジで喜んで頂いてるが
こんなんじゃぁ〜 っと
前夜に続き大移動
数カ所の魚探反応を見ながら
常夜灯が絡むフラットポイント
水深11m
アジのレンジは10-11m
ボトムまでちゃんと落とせば
アジからのお応えが帰って来る
正にイージーポイント
長いカウントを落としも
無反応じゃぁ割に合わない
秋みたいな 良い感じなのだが
その頃には・・・お2人がダウン
折角ラスト1時間で良い群れが溜まってるポイントを見つけたのにぃ〜
で、TZさんKBさんが
ニコニコぉ〜
サイズもそこそこ
尺は出ないが良い感じの群れ
引きも申し分なく
奥さん?彼女?へのアジ丼宣告
実現出来たんじゃぁ〜 ないの・・・
2022/05/24
この魚探反応で?・・・

2022年5月24日
時間:21:30-1:30
水温:19.5度
釣果:アジ20匹 メバル3匹
一年前からアジングを始めたSさんが
ネット検索より初乗船
ボートアジング経験はあるものの
他船も乗ってみたいとの事で・・・
釣りは船マゴチと墨イカ
最近はもっぱらアジング って事なので
アジングのテクニックを向上させたいみたい
釣りは釣ってなんぼの経験値だからねぇ〜
スタートは最近好調なポイントからだけど
魚探反応まずまず
こりゃ〜もらった っと思いきや
周辺のポイント数カ所はどこも同様に
反応はバッチリなのに
アジが口を使ってくれない
おいおい
潮替わりしないとダメなのか?
いくら拾い釣りでも
絶対数の割には釣れる数が少なすぎる
で、大移動
常夜灯絡みの水深10mポイント
アジのレンジは8m
カウントの指示から
早々に連発し始めるSさん
良かったぁ〜
半分の時間を費やして数匹から
大きくポイント移動でアジの群れ
それもちゃんと口を使ってくれる群れ
ボトムべったりでなくボトムよりちょい上
上も下もぶれたらアタリが無いレンジが狭いアジの群れ
それで
掛けてる って事は
レンジキーはできてるよぉ〜 Sさん
あとはワンステップ上を目指すなら
潮流れでのドリフト
ディープボトム
ヨレや潮の強弱のサーチ力
が経験値によって
差が出るかなぁ〜
2022/05/21
大雨の中

2022年5月21日
時間:22:00-3:00
水温:18.5度
釣果:アジ70匹
本日2便目は外房と横浜をHGとするTさんが
SさんとIさんをお誘いの上ご乗船
狙いはアジ
5時間あるから大丈夫だろう っと高を括ったのが運の尽き
後半はやばかったぁ〜
前便に好調だったポイントから
水深は14m アジのレンジは8-9mと14-15m
手っ取り早く8-9mレンジを狙って頂き
早々に皆さん好調な滑り出し
アジもそこそこ活性高く
アタリも頻繁にあり
お久しぶりなSさんもニコニコ
オープンエリアを広く探っても良し
常夜灯効果の効いてるエリアでショートゲームを楽しんでも良し
皆さん思い思いの引き出しを繰り出して
アジをポンポン釣り上げてるけど
そろそろぉ〜 で
大きく移動して
お次も同様な水深でオープンエリアのアジは12mレンジだが
ストラクチャー際のアジは・・・
6-7mからの停滞気味
まぁ〜6-7mに浮いてるヤツらは概ね豆サイズが主体
じゃぁ〜12mレンジのアジは?
豆だったぁ〜
で、またまた移動
ここからが・・・ どこへ行っても拾い釣り
数匹釣ったら しぃ〜ん
移動しようかぁ〜 で、きたぁ〜
じゃぁ〜 もう少し居座ろうかな〜
やっぱ移動
最後の最後でちょこっと盛り上がったが
最初の勢いなく
あれれれれ? で終了です。
2022/05/21
割に合わない

2022年5月21日
時間:17:00-21:00
水温:18.5度
釣果:アジ50匹 マゴチ2匹
アジとメバル好きなMさんと2年振りか?Tさんがジョイン
狙いは暗くなるまでの1.5時間はキャスティングマゴチ
後半はアジとのリレー便
日中のワームカラー って大事だとは思うけど
「人数と時間」
多ければ多いほど検証出来るんだけどなぁ〜
スタートはキャスティングマゴチ
ショートバイトも逃さず って事で
お2人共アシストフックを付けて挑めば
早々にTさんがヒット
功を奏して
アシストのトレブルフックが引っかかってるだけ
ワームカラーはドピンク
続いてぇ〜 はケイムラの薄紫色
ん〜
多分顔の目の前を通せただけか?
カラーへの拘り偏食なんてあったのか?
で、暗くなる前にポイント移動しアジへ
ここはMさんの独断場
今年の釣りがお初 って言ってたけど
そんなブランクを感じさせない爆釣劇だが
サイズが豆多く
ポイポイ
捌くの大変ぇ〜ん っとな
で、豆混じりのなか
選りすぐりをお土産にしながらポイント移動
水深15m アジのレンジは8-9mと14m
このアジの2層の回遊定位層
ジグヘッドのカウントは3倍違うので
14mレンジまで落とせば
当然期待しちゃうよねぇ〜
つい最近まで尺絡みのアジも釣れてる事だし
でも今宵は数センチの違い
8-9mでも23-25cm
14mまで落としても大差ない
落としても
落としても
落としても
割に合わん・・・