釣果情報
- 2025-10(5)
- 2025-09(6)
- 2025-08(3)
- 2025-07(4)
- 2025-06(2)
- 2025-05(2)
- 2025-04(3)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2022/05/28
戸惑いは直ぐに・・・
日付:2022年5月28日
時間:18:00-22:00
乗船:4人
水温:21.5度
釣果:アジ70匹 メバル10匹
TBめじろ台店の店長SさんとFさんが
お客さん?のOさんTさんをお誘いの上ご乗船
OさんTさんはアジングお初
トラウトで慣らしたテクを存分に発揮するのか?
いやいや
最初はお二人ともアタリを感じて掛ける釣りに
戸惑ってたなぁ〜
スタートは夕まずめ常夜灯効果は望めないがかけあがりも絡む水深6-7m
アジのレンジは3-5m
ボートアジング経験者のSさんFさんは好調な滑り出し
お初な2人は・・・?
あれれれれ
アタリが無いのか?
アタリとして認識出来てないのか?
いやいや
アタリはあって 分かってるみたい
じゃぁ〜 なぜフッキングしないの?
アタリを感じたらフッキング動作で
釣った感あるのがアジングなのよぉ〜 で
フッキングぅ〜
それからは
楽しいぃ〜 やみつきぃ〜 やめられなぁ〜ぃ
で、アジのアタリが分かって来たところで
ボートアジングではデフォルト水深の10-11mポイントへ
出来ればボトムべったりが
ジグ単で1番楽しめる
お初の方には流れが無い方が良いけれど
エキスパートになれば
流れも考慮した3Dイメージでの攻略からのアタリが・・・
脳内汁じゅわぁ〜 なんだけど
それはさておき
ボトムべったりのポイントを見つけ
重い潮に絡んだお知らせからのアタリ
分かったかなぁ〜
2022/05/27
おNEWロッド
日付:2022年5月27日
時間:22:00-1:00
乗船:3人
水温:21.5度
釣果:アジ60匹
月例定例会になりつつあるMさんTさんFさんトリオ
Tさんはダイワの、Fさんはテイルウォークのロッドを新調して挑んで頂き
旧ロッドよりもアジからのアタリの変化に・・・
ニコニコぉ〜
スタートは前便で好調なポイントからだが
もうアジの群れは抜けたのか?
先程の爆発力は無く
アジからのアタリもまばら
ポツポツ
ポツポツ
で、移動移動を繰り返し
水深15m アジのレンジは2-3m
このレンジだとぉ〜
豆
20cmサイズの豆
でも、ポツポツよりはカウント3-5
ワンキャスト2-3バイト
ポツポツよりは・・・って事で
お土産を確保
最後はサイズを求めて・・
水深11m アジのレンジは6-7mと10-11m
どっちを狙うか?
6-7mも10-11mもサイズは変わらず
AV25cm
だったらぁ〜 で6-7m
NEWロッドに良い鱗付けが出来
良かった良かったぁ〜
2022/05/27
帰省で拉致
日付:2022年5月27日
時間:17:00-20:00
乗船:2人
水温:21.5度
釣果:アジ60匹
ネット検索より実家に帰省したFさんがボートアジングをやりたいとの事で
初心者の弟を引きづりこみのご乗船
南国でのお仕事
魚は豊富だがライトゲームや繊細な釣りは出来ないんだとか・・・
ならばぁ〜
ってんでボートアジングでライトゲームを楽しんじゃおぅ
弟はたまったもんじゃねぇ〜 な
でも、楽しいぃ〜 って
スタートは夕まずめに活性上がるであろうポイントから
到着早々に掛けるものの
そこからは・・・
あれれれ 魚は居るけどなぁ〜
で、少し粘ってるっと
アジも釣れ出し・・・ライトゲームを楽しんでる兄
一方でアタリが分からないのか?
アタリが出せてないのか?
一向にフッキング動作をしない弟
どうしたぁ〜 っと心配してると
きたぁ〜 ポロリ
のお約束
お次は・・・
弟も慣れてきたら
アジのアタリが分かった様?
釣った感、釣れちゃった感のアジが交互に船上に上がり始めて一安心
終始同ポイントで粘り続けて
終了ぉ〜
南国からの帰省の際は
又来てねぇ〜
2022/05/25
4人なのに2人
2022年5月25日
時間:20:00-23:00
水温:19.0度
釣果:アジ40匹 メバル5匹
3回目乗船となるバスマニアのYさんが
何継ながりか?聞くの忘れたが
まぁ〜釣り継ながりのTさんKDさんKBさんをお誘いの上ご乗船
誘われた3名さんはアジング自体がお初
出来るだけ
初心者に優しく水深浅めなポイントから回ってみよっかなぁ〜
スタートは前夜に好調だったポイントから
だが
その周辺全体が魚探反応あるのに
またまた口を使ってくれない
おいおい
初乗船なのでボートアジングの爆発力を知らないだけに
拾い釣りのアジで喜んで頂いてるが
こんなんじゃぁ〜 っと
前夜に続き大移動
数カ所の魚探反応を見ながら
常夜灯が絡むフラットポイント
水深11m
アジのレンジは10-11m
ボトムまでちゃんと落とせば
アジからのお応えが帰って来る
正にイージーポイント
長いカウントを落としも
無反応じゃぁ割に合わない
秋みたいな 良い感じなのだが
その頃には・・・お2人がダウン
折角ラスト1時間で良い群れが溜まってるポイントを見つけたのにぃ〜
で、TZさんKBさんが
ニコニコぉ〜
サイズもそこそこ
尺は出ないが良い感じの群れ
引きも申し分なく
奥さん?彼女?へのアジ丼宣告
実現出来たんじゃぁ〜 ないの・・・
2022/05/24
この魚探反応で?・・・
2022年5月24日
時間:21:30-1:30
水温:19.5度
釣果:アジ20匹 メバル3匹
一年前からアジングを始めたSさんが
ネット検索より初乗船
ボートアジング経験はあるものの
他船も乗ってみたいとの事で・・・
釣りは船マゴチと墨イカ
最近はもっぱらアジング って事なので
アジングのテクニックを向上させたいみたい
釣りは釣ってなんぼの経験値だからねぇ〜
スタートは最近好調なポイントからだけど
魚探反応まずまず
こりゃ〜もらった っと思いきや
周辺のポイント数カ所はどこも同様に
反応はバッチリなのに
アジが口を使ってくれない
おいおい
潮替わりしないとダメなのか?
いくら拾い釣りでも
絶対数の割には釣れる数が少なすぎる
で、大移動
常夜灯絡みの水深10mポイント
アジのレンジは8m
カウントの指示から
早々に連発し始めるSさん
良かったぁ〜
半分の時間を費やして数匹から
大きくポイント移動でアジの群れ
それもちゃんと口を使ってくれる群れ
ボトムべったりでなくボトムよりちょい上
上も下もぶれたらアタリが無いレンジが狭いアジの群れ
それで
掛けてる って事は
レンジキーはできてるよぉ〜 Sさん
あとはワンステップ上を目指すなら
潮流れでのドリフト
ディープボトム
ヨレや潮の強弱のサーチ力
が経験値によって
差が出るかなぁ〜




