釣果情報

2021/06/04

センスがいぃ〜

堀他3

 

 

 

 

20216月4日

時間:2:00-5:00

水温:22.0

釣果:アジ40匹 ヒラスズキ1匹 マゴチ1匹

 

 

 

 

A35FEA52-59EA-462D-9E78-BA0852B0195F.png

 

 

 

 

 

ネット検索からご予約頂いたHさん

同僚のSさんMさんMちゃんをお誘いの上ご乗船

 

 

これまた前便に引き続きのスクランブル発進

 

2時間アジを狙って

明るくなっての最後の1時間はマゴチ狙い

 

 

 

Mちゃんは釣り自体が2回目って事で

キャストは?大丈夫か

 

夜間、船上

陸っぱりとは違い難しいよぉ〜 も何のその

 

 

数キャスト目から

ピシュを音を鳴らして竿を振り

 

 

 

男性陣を尻目に

 

アジ来たぁ〜 っと大騒ぎ

 

 

 

良かった良かったぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートは表層にアジが溜まってるであろうポイントから

 

初心者の方、アジング初心者の方も居たので

アジのアタリを感じて釣って頂こうとのポイント選択

 

 

 

で、皆さんの竿は誰かしらが曲がっての

ニコニコ発進

 

 

居食いや違和感のフッキングは出来ないかもしれないが

反響アタリは確実にフッキング

 

 

 

 

 

 

東の空が明るくなれば

マゴチ狙いでポイント移動

 

 

全員安打までは・・・Mちゃんが早々にget

 

 

何度かのアタリやバラシ

 

 

 

そろそろ産卵で渋くなるけど

8月まではマゴチも狙えるので

 

リベンジしに来てねぇ〜

 

 

 

 

 

 

2021/06/03

これでもか‼︎ ってぐらい

佐藤やんちゃ

 

 

 

 

20216月3日

時間:20:00-23:00

水温:22.0

釣果:アジ80

 

 

 

0986255F-1E12-43AB-9277-6C5F64DDA3C4.png

 

 

 

 

 

 

お久しぶりのSさんYさんコンビが

スクランブル発進で出撃

 

前日結果を伝えても

 

 

 

 

行きたぁ〜ぃ との事

 

 

 

 

大丈夫なのか? 不安でたまらない・・・

 

 

 

 

 

が、ファーストキャストから

当たった

 

追い食いも

 

 

で、船上はバタバタ

 

 

 

 

 

 

ふぅ〜 

 

水深は12m レンジは上層

 

 

明暗の境目、ヨレの際

 

 

リグを流すラインでアジの顔の前に・・・

 

 

 

高回転ぇ〜ん でアジを釣り上げるお二人

 

 

 

 

 

いつもはスロースタートなSさんも今宵は

スタートダッシュから止まらない

 

 

 

 

 

 

 

お次のポイントでも・・・

お二人で3時間ずぅ〜っと釣れ続けて

 

クーラーBOXはパンパン

 

 

 

普段の10倍ぐらいのアタリを感じたのでは?

 

 

 

 

ニコニコで終了でぇ〜っす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/06/02

あっちもこっちも

関根 あっちもこっちも

 

20216月2日

時間:19:30-23:30

水温:22.0

釣果:アジ20匹 メバル5

 

 

 

 

F77D3C89-45A6-42C4-8582-EDC416798F4B.png

 

 

 

 

 

毎月の定例?

SさんHさんYZさんYSさんの4人組

 

ここ最近はアジも豆主体だが好調で

今宵も大丈夫だろう って

 

 

やっぱアジに

絶対はなかったぁ〜

 

 

 

 

 

スタートは って言うより

終始どこのポイントもアジの影薄く

アジか?

の魚探反応もベイトだったり

 

 

 

ここは

 

 

このポイントこそ

 

 

 

ここもかぁ〜

 

 

 

で湾内ぐるぐる

4人で4時間アジ20匹

 

久しぶりに渋ぅ〜の釣行

 

 

 

 

 

 

ごめんなさい

釣って頂く事が出来なかった

 

 

 

なので

 

 

 

 

釣果情報も終了ぉ〜

 

 

 

 

 

2021/05/30

ご無事を祈ってます

村松我孫子

 

 

 

20215月30日

時間:20:00-23:00

水温:21.0

釣果:アジ50匹

 

 

 

 FB6DB5C4-DBEA-40DC-A51F-51C484129824.png

 

 

 

 

 

ネット検索より初乗船のお二人

MさんとAさんがご乗船

 

Mさんは様々な陸やボートでアジングを楽しまれてる経験者

Aさんは? アジングはお初だとか

 

 

で出船前に

クーラーBOXに貼ってあるskyreadステッカー

 

 

なんで?

お初だよね?

乗船した方のみ配ってるサイズだよ?

 

 

と???

 

 

どうやら

Aさんの奥さんが乗船された事があるとか

 

次回はご夫婦で・・・

 

 

 

 

 

スタートは

って言うより天気予報が外れて大雨

 

このまま?じゃぁ っと思ってたら

 

雨も止んで

 

 

 

表層の入れパクポイントから

 

絶え間ないアタリに翻弄されながらも

アジャストするNさん

 

一方でアタリを楽しみ

ニコニコなAさん

 

 

 

アタリが遠のけば表層からレンジを下げて

アジと戯れるお二人

 

 

 

 

 

 

 

最後は水深12mのポイントへ

 

魚探反応はあるけれど

ジグヘッドでは口を使ってくれない

 

アジの反応はボトムですよね?

からのリグはバチコン

 

フォールスピードの違いから

リアクションなのか?

ベイトなのか?

 

尺も飛び出し

 

 

 

 

 

釣れ釣れで終了です。

 

 

 

 

 

 

 

2021/05/30

前便も特殊だけど

前便も特殊だけど

 

 

 

20215月30日

時間:0:00-4:00

水温:21.0

釣果:アジ60匹 メバル20匹 マゴチ2匹

 

 

 

 FB6DB5C4-DBEA-40DC-A51F-51C484129824.png

 

 

 

 

 

トラウト、バス釣り仲間のOさんNさんYさんトリオがお久しぶりのご乗船

 

 

前回は強風による出船中止で

 

待ちに待った

 

うずうず釣行

 

 

 

 

アジとメバルとマゴチ狙い

そんなに狙っても「2頭追うものは」って諺以上じゃん

 

 

 

 

 

 

 

スタートは前便と似たり寄ったりだけど

闇場のスリットポイント

 

縦ストに付くアジを狙う特殊なポイント

 

 

表層を引けば豆も混じるが25cmサイズがメイン

 

 

 

で、そこそこ釣って場に馴染んでくると

狙っちゃうよねぇ〜 のピン

 

 

 

 

コンコン

 

コンコン

 

 

 

住民のアジを叩き起こすが如く

一軒一軒のチェック

 

縦ストのピンで出てくる出てくる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でお次のメバルもアジに続いて

3箇所目で入れパクを楽しんだら

 

 

 

最後の30分はマゴチ狙い

 

東の空がようやく?

まだまだ辺りは暗いナイトマゴチ

 

 

 

Oさんのワームカラーが良かったのか?

4バイト2キャッチ

 

 

 

 

逃した2匹はケアレスミス

 

 

あぁ〜 悔しいねぇ〜

 

 

 

 

 

 

8月まで楽しめるから

次回もオナシャス