釣果情報

2021/07/23

バチコン大アジ

石黒 バチコン大アジ

 

 

 

20217月23日

時間:4:00-7:00

水温:27.0

釣果:アジ10

 

 

 

 

F6D43447-A7AF-4D3B-8E87-779C00A63ECA.png

 

 

 

 

 

 

34好きなIさんと上手いんだか下手なんだかわからないFさんコンビがご乗船

 

昨年の引きが忘れられず大アジを釣りたいとの事

友人へのお土産も数匹は・・・

 

 

 

 

で、夜明けと共にポイントへ

 

魚探情報を伝え早速スタート

 

 

 

中層に浮いてたり

ボトムべったりだったり

 

 

で、早々に掛けるFさん尻目に出遅れたIさん

 

 

 

大アジだからって

アタリは「ツゥ」

 

これを合わせると青物の引きを味わえる

 

 

 

 

サミングフォールで落としたり

デジ巻きやデッドスローで巻き上げたりを繰り返し

 

 

掛けたら掛けたで

かんぬきに掛かって無い事を願いながらのドラグ調整

 

 

 

 

おおおお  デカイ?

 

 

 

 

っと思っても42cm

 

 

 

 

 

 

一年ぶりの大アジ

こちらの目分量も相当ずれてるが

 

 

 

 

まぁ38-42cmの大アジをお土産に

ニコニコで終了です。

 

 

 

 

 

2021/07/22

タチウオテンヤ

タケ青金 タチウオテンヤ

 

 

 

20217月22日

時間:8:00-12:00

水温:26.0

釣果:タチウオ11匹

 

 

 

 

D77EEE5F-4F41-4704-A444-696DCF6BF9D7.png

 

 

 

 

 

沖堤仲間のTさんAさんが

お久しぶりのHさんをお誘いの上ご乗船

 

 

沖のタチウオテンヤ

イワシ餌をワイヤーでテンヤに巻きつけ

 

 

 

誘って誘って掛ける釣り

 

 

 

デッドスローで巻く感じはメバリング

アタリを感じて本アタリを出して掛けるあたりはアジング

 

 

抜けアタリは即掛け と

 

 

これまたオモロい釣りなんですが

東京湾でも昨年から乗り合い船でもテンヤをスタートしたので

 

気になる方は・・・

 

 

 

 

で、この釣りを2年前からやってるお二人

でも一年ぶりなので

 

 

スタートはあたふた?

 

 

 

 

 

あれ?

 

 

 

あぁ〜

 

 

 

 

おっ?

 

 

 

 

きたぁ〜

 

 

 

 

 

 

活性高めな朝一モーニングtime

 

テンヤに掛かるタチウオのサイズはBIG

 

 

 

このサイズを見ちゃうと皆さんヒートアップ

 

大きなタチウオ釣るぞぉ〜 の意気込みに

 

餌のイワシもBIGサイズ

 

大きな餌には大きなタチウオ って名神じゃない?

 

を信じて

 

 

 

 

 

 

途中中弛みの時間帯もあったけど

まぁ ドラゴン狙いには

 

 

 

 

あの引きを味わったらねぇ〜

 

 

 

 

お次は浅場の夏タチで

ティップランの如く掛ける釣りが出来れば

 

 

 

 

大満足だよね

 

 

 

 

 

 

 

2021/07/19

レンジキープ

丹羽 レンジキープ

 

 

 

20217月19日

時間:22:00-1:00

水温:26.0

釣果:アジ40匹

 

 

 

 

B0647F53-5E8F-40F6-A2CF-003FFBF33C68.png

 

 

 

 

 

メバルはもう・・・

でお久しぶりのNさんとHさん

今宵はアジ狙いで との事でご乗船

 

メバルを狙いながらアジを釣った事は少なからず数知れず

 

なのだが、アジを狙っては・・・

 

 

 

 

って事で出船前にいつものレクチャー

 

 

 

 

 

 

数カ所周ってからの常夜灯とストラクチャーが絡むポイントへ

 

 

常夜灯による明暗

ストラクチャーによるヨレ

 

 

水深18m アジのレンジは10m

 

 

今宵のアジのレンジ幅が少なく

レンジキープをさせないとアタリが出せない状況で

 

 

Hさんは順調に・・・

Nさんが どうした?

 

 

で、キャストからよぉ〜く見てみたら

指示カウントは合ってるが

リールのベールを開いたまんまで

ラインを送り込んでなかったのが要因

 

 

リールのベールを開いたまんまだと

ラインは少しずつは出ていくが多少の抵抗によって

フリーでラインを送り込むよりもレンジが上ずるので

 

アジからのアタリが無い

 

 

 

それほど今宵のアジも回遊層が狭い

 

 

 

 

 

 

で、きっちり送り込んでやると・・・

 

 

 

 

 

 

レンジ幅が狭いんだから

スタートでつまずいちゃうとねぇ〜

 

 

後はレンジキープ

 

 

そのへんは出来てるので

アタリが出せたんじゃないのかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

2021/07/18

タコマンション

タコマンション

 

 

 

20217月18日

時間:1:00-5:00

水温:25.0

釣果:アジ40匹 タコ14杯

 

 

 

 

713B74D0-61BF-4473-BCB5-929A0DCD810A.png

 

 

 

 

 

 

月例会のトリオからお一人抜けて

もう数ヶ月

TさんKTさんコンビになりつつ

 

 

早く家建てて仕事も安定させ

船上での3人の毒舌を聞きたいわぁ〜

 

 

 

KBさん‼︎

 

 

 

 

 

今宵はアジとタコのリレー便

アジやってから明るくなったらタコ

 

 

 

 

スタートは常夜灯絡むポイントでアジ

まぁ常連でアジングは慣れたもの

 

いつもの様に豆はリリース

 

お持ち帰りのサイズを選択しながら

 

マシーンの様に釣り上げるお二人

 

 

 

 

 

 

 

東の空が明るくなり始めたら

残す1時間はタコへgo

 

 

 

 

 

ストラクチャーの際を攻め

何度も同じコースを攻め

幾度となく根がかり覚悟で

 

 

 

 

 

 

ドゥン ドゥンを感じたら

 

 

 

 

 

おりゃぁ〜 

の掛け声で竿はぶち曲がり

 

 

 

 

 

 

小さなポイントながらも

湧いてくる湧いてくるタコ

 

 

もうアパート処の騒ぎじゃなくマンション

 

 

 

 

 

朝一の高活性って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/07/18

絶食でも効くワームカラー

偏食ワームカラー

 

 

 

20217月18日

時間:16:00-19:00

水温:26.0

釣果:マゴチ3匹

 

 

 

 

713B74D0-61BF-4473-BCB5-929A0DCD810A.png

 

 

 

 

 

 

お久しぶりから2日ぶりのDちゃんが

MさんとAさんをお誘いの上ご乗船

 

 

2日前は朝一のマゴチからのタコ

今日は夕マズメのマゴチ一択

 

 

一時の荒ぐいは無くなったが

3時間やればそこそこのアタリと

お一人換算で2-3本は出るだろう って高を括ってたら

 

 

 

 

 

 

なによぉ〜

 

 

 

 

 

えぇぇぇ〜

 

 

 

 

 

 

何処に?

 

 

 

 

 

 

そこに

居るのは分かってるんだからぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、最初の2時間はほぼノーバイト

夕闇まで後1時間

 

アタリがあるけどフッキングミス

 

フッキングしたかな?でバラし

 

 

 

 

で、3人さんで唯一釣り上げたのがDちゃん

 

3匹とも黄金カラーのワーム

 

 

 

ワームカラーなんざ っとアジでは散々言ってるけれど

 

昼間の魚

 

 

やっぱカラーによる偏食って

 

 

 

 

 

 

あるのかぁ〜