釣果情報

2021/06/06

2時間で100匹だが・・・

ショーキックー  2時間でアジが100匹だが

 

 

 

20216月6日

時間:2:00-5:00

水温:23.0

釣果:アジ100匹 マゴチ1匹

 

 

 

 

DDABC75C-AB43-4415-B5FB-BB7A811E5471.png

 

 

 

 

沖堤仲間のSさんKぅ〜さんHさんが

お久しぶりのご乗船

 

皆さんアジング自体が3-6ヶ月ぶりって事で

 

 

20cmの豆だよぉ〜

 

小さいよぉ〜

 

でもバンバン当たるよぉ〜

 

 

のポイントを選択

 

 

 

 

 

最初は豆ばっかりを楽しんで

25-27cmのアジの居場所を探しだし

 

 

50匹の豆は? 

どうする? 

誰が持ち帰る?

 

 

 

 

 

どうなったのかな?

 

 

 

 

 

 

 

スタートは説明した豆ポイント

 

ファーストキャストから豆が溜まるピンを見つけて

 

 

 

高回転

 

 

 

 

せっせと「アリとキリギリス」のアリ状態

 

 

 

まぁ〜楽しく釣ってるから っと見てたら

 

 

 

 

 

わぉ〜 っとサイズアップ

 

 

 

 

リグの流し方を変えたので

レンジが変わりお刺身サイズの溜まり場発見

 

 

 

 

 

 

 

明るくなったらマゴチ狙い

もうマゴチの入る場所が無い?2個のクーラーBOX

 

 

それでも

プリプリな高級魚を求めて(期待を込めて)

 

キャストを続けますが・・・

 

 

 

アジとは違い

全員安打とはいかずに

 

 

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

豆を一時的に入れたクーラーの持ち主はKぅ〜さん

 

皆さんで分け合った?

 

 

 

 

 

 

2021/06/05

どうにか・・・

野崎

 

 

 

 

20216月5日

時間:21:00-0:00

水温:23.0

釣果:アジ40

 

 

 

 

1953DD74-1930-4C09-8A17-C324DA120EE4.png

 

 

 

 

 

本日2便目はボートアジングにどハマり中のNさんと

他のスポーツ仲間で釣り好きなお初のSさんがご乗船

 

 

 

最後に前便好調ポイントに入れて

お土産確保

 

 

どうにかぁ〜

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイントから

 

魚探反応まずまずで

 

水深12mのレンジは11-12m

 

ボトムべったりで回遊そこそこ

ならば っと思ったのだが

 

 

 

ん〜〜 口使ってくれねぇ〜

 

 

 

 

 

 

で、大きく移動して

数カ所回ってからの前便好調ポイントへ

 

 

やっぱ居るのねぇ〜 で

 

 

 

表層から中層レンジ

 

 

 

 

 

アジからのお応えに

竿は曲がりっぱなしでお土産確保

 

 

 

 

 

ふぅ〜 

 

 

良かったぁ〜

 

 

 

 

 

 

2021/06/05

もう十分でしょぉ〜

増田

 

 

 

 

20216月5日

時間:17:00-20:00

水温:23.0

釣果:アジ30匹 マゴチ1匹

 

 

 

 

1953DD74-1930-4C09-8A17-C324DA120EE4.png

 

 

 

 

 

お久しぶりのMさんがお一人でのご乗船

狙いはアジとマゴチ

 

 

 

夕マズメのマゴチからの

暗くなったらアジ狙いでのリレー便

 

 

 

 

今回は暗くなる前からアジになったけど

アジは高活性でお土産としては

 

 

 

 

 

 

もう 十分ぅ〜ん

 

 

 

 

 

 

スタートはマゴチ狙い

ボトムを這わせてリグを浮き上がらせない

釣り方的にはテクニックは

余り必要ないターゲットかもしれないが

 

ワームカラー

キャスト方向と飛距離

 

 

 

 

 

リグをボトムに這わせて

 

浮かさず着かず

 

テンポ良く広範囲を探って活性高めのマゴチを釣る作戦

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はアジ

まだ日は暮れてないけどアジのポイントへ行けば

 

ファーストキャストからアタリ アタリ アタリ

 

 

もう十分でしょぉ〜 ってぐらい釣り上げて

 

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

2021/06/04

センスがいぃ〜

堀他3

 

 

 

 

20216月4日

時間:2:00-5:00

水温:22.0

釣果:アジ40匹 ヒラスズキ1匹 マゴチ1匹

 

 

 

 

A35FEA52-59EA-462D-9E78-BA0852B0195F.png

 

 

 

 

 

ネット検索からご予約頂いたHさん

同僚のSさんMさんMちゃんをお誘いの上ご乗船

 

 

これまた前便に引き続きのスクランブル発進

 

2時間アジを狙って

明るくなっての最後の1時間はマゴチ狙い

 

 

 

Mちゃんは釣り自体が2回目って事で

キャストは?大丈夫か

 

夜間、船上

陸っぱりとは違い難しいよぉ〜 も何のその

 

 

数キャスト目から

ピシュを音を鳴らして竿を振り

 

 

 

男性陣を尻目に

 

アジ来たぁ〜 っと大騒ぎ

 

 

 

良かった良かったぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートは表層にアジが溜まってるであろうポイントから

 

初心者の方、アジング初心者の方も居たので

アジのアタリを感じて釣って頂こうとのポイント選択

 

 

 

で、皆さんの竿は誰かしらが曲がっての

ニコニコ発進

 

 

居食いや違和感のフッキングは出来ないかもしれないが

反響アタリは確実にフッキング

 

 

 

 

 

 

東の空が明るくなれば

マゴチ狙いでポイント移動

 

 

全員安打までは・・・Mちゃんが早々にget

 

 

何度かのアタリやバラシ

 

 

 

そろそろ産卵で渋くなるけど

8月まではマゴチも狙えるので

 

リベンジしに来てねぇ〜

 

 

 

 

 

 

2021/06/03

これでもか‼︎ ってぐらい

佐藤やんちゃ

 

 

 

 

20216月3日

時間:20:00-23:00

水温:22.0

釣果:アジ80

 

 

 

0986255F-1E12-43AB-9277-6C5F64DDA3C4.png

 

 

 

 

 

 

お久しぶりのSさんYさんコンビが

スクランブル発進で出撃

 

前日結果を伝えても

 

 

 

 

行きたぁ〜ぃ との事

 

 

 

 

大丈夫なのか? 不安でたまらない・・・

 

 

 

 

 

が、ファーストキャストから

当たった

 

追い食いも

 

 

で、船上はバタバタ

 

 

 

 

 

 

ふぅ〜 

 

水深は12m レンジは上層

 

 

明暗の境目、ヨレの際

 

 

リグを流すラインでアジの顔の前に・・・

 

 

 

高回転ぇ〜ん でアジを釣り上げるお二人

 

 

 

 

 

いつもはスロースタートなSさんも今宵は

スタートダッシュから止まらない

 

 

 

 

 

 

 

お次のポイントでも・・・

お二人で3時間ずぅ〜っと釣れ続けて

 

クーラーBOXはパンパン

 

 

 

普段の10倍ぐらいのアタリを感じたのでは?

 

 

 

 

ニコニコで終了でぇ〜っす。