釣果情報

2020/10/24

お初の戸惑い

徳満

 

 

 

2020年10月24日

時間:21:30-0:30

水温:20.0度

釣果: アジ20匹 メバル10匹

 

 

 

59A08B71-4189-423E-B446-85D7C09B54FD.png

 

 

 

 

アジングにどハマり中のTさんが

お初で同僚のMさんとSさんをお誘いの上ご乗船

 

 

Mさん、Sさんは陸っぱりでアジングの経験はある?ない?

 

って事なのだが

 

乗船前に前便の結果を伝えると

もうワクワクが止まらない様子

 

 

 

 

でもでもぉ〜

 

 

 

 

前便の好調だったポイントからのスタート

 

だが

アジからのアタリは・・・

 

どこ行った?

からの流浪の旅が始まった

 

 

時間帯なのかアジの群れはなかなか見つけられずに

居付きアジをポツポツ っと拾う展開

 

 

来たかなぁ〜 アジの回遊

 

行っちゃったぁ〜

 

 

 

またまた来たかなぁ〜

 

あ〜ぁ 行っちゃったぁ〜

 

 

 

 

常夜灯効果だけではアジの回遊を留まらせる事が出来ない晩

 

 

どうする? 時間も無いし・・・

 

 

 

 

 

で、ファーストポイントへ

ストラクチャー際のショートゲーム

 

丁寧なリグ捌きでTさんが連発

 

お初のお二人も続けとTさんからの指導も入るが

 

なかかな・・・

 

 

 

やっとの上がりアジをゲットしたところで

終了のお時間となってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020/10/24

久しぶりだから?

中田

 

 

 

2020年10月24日

時間:17:30-20:30

水温:21.0度

釣果: アジ70匹 

 

 

 

59A08B71-4189-423E-B446-85D7C09B54FD.png

 

 

 

 

 

3ヶ月ぶりにご乗船頂いたNさんWさん

アジングも3ヶ月ぶり って事で

 

ハラハラドキドキを隠せない様子

そんな今宵の目標数は20匹

 

 

 

 

どうだったのかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯絡むポイントから

 

久しぶりって事でウォーミングアップ程度に

水深浅く流れも緩いポイント

 

 

 

 

ファーストキャストから合わせを入れるも

 

すかっ

 

あれっ

 

今度こそっ

 

 

 

 

どうやら久しぶりだからなのか?

合わせが決まらないNさん

 

一方で毎投キャッチのWさん

 

 

 

でもアジからのアタリに慣れ始めると

お二人で交互にぃ〜 同時にぃ〜 っと

 

ポコポコ 

 

バコバコ

 

 

 

 

 

もうお土産は十分でしょぉ〜 っとポイント移動

その時点で数的目標はクリアしサイズ狙い

 

 

 

常夜灯とストラクチャーが絡むポイントで

アジの回遊は散漫で出たり入ったり

 

 

 

入った時にワームがアジのレンジを捉えていると確実にキャッチ

 

こんな時はレンジキープが楽な1g以下にジグヘッドを軽くすれば良いのだが

 

ぼーっとしながらアタリを待つ時間的余裕も無いし

 

 

 

 

 

サイズアップしたアジも見事にキャッチ

 

 

目標数も大幅にクリア出来て

 

満足ニコニコで

 

 

 

 

終了です。

 

 

 

 

 

2020/10/23

きれない、ずれない

外塚 きれない、ずれない

 

 

 

2020年10月23日

時間:21:00-2:00

水温:21.0度

釣果: アジ50匹 

 

 

 

7057D12F-DF2E-42C6-9301-C8D936EF43AE.png

 

 

 

 

ワームメーカーのMOZUテスターのTさんが

Mさん、Sさんとお初のNさんをお誘いの上ご乗船

 

 

皆さん外房がHGにも関わらず

横浜アジの旨味にハマったのか?

外房のアジ情報で釣れる場所が少ないのか?

 

 

まぁ小さなアタリを感じて掛ける釣り

レンジもさることながらアクション次第で

お隣同士でも釣果に2-3倍の差が出てくるので

ゲーム性に魅力を感じ

 

 

ついつい・・・

 

 

 

 

今宵はどうだったかなぁ〜

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯絡みの好調ポイントから

ボートでやるには比較的に浅めで

居れば爆モード

 

カウントも少ないし

根がかりも少ない

 

 

でも日によってアタリが極小

コンっ つぅ でなく

 

ちぃ ぐらい

 

 

 

 

そんなアタリを捉える方がポツポツ

 

 

 

 

 

 

ん〜〜 

で数カ所回りどこも魚探反応薄く最後のポイントでAV25cmの群れ発見

 

 

レンジは8-10m

レンジの上方を攻めて活性高めのアジを狙う方

レンジのど真ん中を通してアジを狙う方

レンジ上方からゆっくりドリフトさせながらアジを狙う方

 

 

 

アジを数匹釣ってずるずるになるワームと違って

エラストマ素材のMOZUワーム

 

やっぱ凄い

 

ずれない、きれない

 

 

これは って思うけど

形状とカラーで私の心を釣ってくれれば

 

パクっ っといきそうなんだけどなぁ〜

 

 

 

 

 

ワームなんざぁ〜

大事なのはレンジ レンジと言いながらも

 

投げ続けられる折れない心

 

 

これ大事なのよねぇ〜

 

 

 

 

 

で、どうにか最後のポイントで

お土産も確保できて 

 

ほっ っと終了です。

 

 

 

 

 

2020/10/22

なんでだ?ブルーワーム

伊東 なんでだ?ブルーワーム

 

 

 

2020年10月22日

時間:20:00-0:00

水温:21.0度

釣果: アジ50匹 メバル10匹

 

 

 

 48220730-DC72-4596-823C-AE1E918BEC89.png

 

 

 

前職継ながりのIさんとバス好きコンビのAさんに

釣り堀経験者のお二人がご乗船

 

釣り堀って?

 

そうあの釣り堀

 

 

なので釣り自体が初心者

お二人には魚を釣る目的で胴付仕掛けに青イソメ

 

 

 

 

で、常夜灯絡みのポイントを回ったが・・・

 

 

 

 

魚探反応はそこそこ

ボトム付近に映る魚の反応にルアーや餌でスタート

 

 

餌だったら

 

 

餌だもんなぁ〜

 

 

餌でしょぉ〜

 

 

あれれれ  でやっと来た

 

 

 

 

 

357B871C-5DE2-4AA0-9CFB-2E3EDC42F89A.jpeg

 

 

 

 

 

 

お初のアジにニコニコ

でも、餌パワーはなかなか炸裂せずに

ワームのIさんAさんは入れパク

 

横の動きに反応が良いのか?

 

レンジは合ってるはずなのに

アタリが分からないのか?

 

まぁワームのお二人にお土産は確保して頂き

 

 

次 次 っとポイントを回るも

餌はどこも不発

 

 

 

ならば最後はメバリング

表層に溜まるこいつは裏切らなかったので

 

時間終了まで楽しんだけど

なんだったんだろうか?

 

分からんなぁ〜

 

 

 

 

 

2020/10/21

もう少しで

関根 もう少しで

 

 

 

2020年10月21日

時間:18:00-21:00

水温:21.0度

釣果: アジ110匹 

 

 

 

1D9DFFCD-EA64-41A2-8EA8-CE6D14CCE8EE.png

 

 

 

 

 

最近はボートアジングにどハマり中の4人組のSさんとYさんが

キャスティング岩槻店のIさんをお誘いの上ご乗船

 

 

最近は? 前便は?

皆さん出船前に必ずと言って良いほど聞かれる言葉

 

ここ2-3週間はお一人換算で20-30匹は出てますよぉ〜 っと

 

 

 

もうワクワクが止まらないみたいだが

そこは青物

 

 

いるかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

で、いたぁ〜

 

 

 

スタートのポイントは常夜灯絡み

 

アジのレンジは8-10mでちょい浮き気味

2-3mの回遊層を

 

カーブフォールでアタリを待つ方

レンジの上を通し活性高いアジを狙う方

 

 

 

手慣れたSさんは毎投のアジキャッチでパターンを掴み

お初のIさんはアジのアタリに慣れて来たら連発

ゆっくりペースのYさんも10連続っとニコニコが止まらない様子

 

 

 

 

 

 

 

79B01C92-8CFA-4A1B-9382-F80276D3BD87.jpeg

 

 

 

 

 

このペースだったら?

このクーラーは満タンになるよっ って

 

 

 

から

2時間以上釣れ続け

 

最後は合わせちゃダメよのメバリングをちょこっとやって

 

予定の4時間から1時間早めに切りあげ

 

 

 

 

 

終了です。