釣果情報

2020/08/01

久しぶりのアジ

黒子

 

 

 

2020年8月1日

時間:0:00-4:00

水温:27.0度

釣果: アジ60匹 

 

 

 

54EE8C58-DC34-4E4C-AEF3-31AC8078B954.png

 

 

 

 

アジングフリークのKさんIさんが

お初のHさんをお誘いの上ご乗船

 

 

コロナの影響で久しぶりのアジング

期待に胸を膨らませるも

前便及び連休中に良かったポイントを回ったが前半はしーん

 

 

 

 

どうなっちゃうの?

 

 

 

 

 

スタートはって言うよりも

約2.5時間はアジの群れ探し

 

前便や連休中に良かったポイントを回るも

魚探反応無しか、あっても群れがすぐに去ってしまい

 

 

春の様なポツポツを拾う釣り

 

 

 

 

 

やっとやっと

少し上向きなポイントを見つけ

腰を据えて粘ってみたら

 

アジの群れが来るわ来るわ

 

 

 

今までどこに居たの?

 

 

 

ボトムちょい上からテンション張って

カーブフォールでレンジまで落とせばお応えが

 

 

皆さん釣るは釣るは

今までのモヤモヤを発散するが如く

フッキングの嵐

 

 

 

 

終わり良ければ って事で終了です。

 

 

 

 

 

 

2020/07/31

女性陣頑張る

岩井

 

 

 

2020年7月31日

時間:20:00-23:00

水温:27.0度

釣果: アジ30匹 メバル10匹 カサゴ10匹

 

 

 

A1723CB5-92E6-4493-BBEC-90397A891432.png

 

 

 

 

昔からのアジング仲間のIさんが

元同僚のID夫婦と奥さんの同僚のAちゃんをお誘いの上ご乗船

 

 

男性陣はジグヘッドやメタルジグ

女性陣はほぼ釣りはお初との事で胴付仕掛けに青イソメ

 

 

 

 

 

どっちが釣れるかなぁ〜

 

 

 

って事でスタートしたが

レディーファーストで仕掛けを落とせば

アジ、メバル、カサゴが次々にヒット

 

 

ミヨシに陣取った女性陣は魚の引きを楽しみながらてんやわんや

 

 

 

 

美味しそぉ〜

 

刺身? 塩焼き? 煮付け?

 

 

釣った早々から胃袋直行への話題へ

最初のポイントでそこそこ釣ったので移動

 

 

 

 

F7CFE3FD-3B86-4D3A-8E57-F9B377ACC8AD.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

お次のポイントでは

餌付けも釣った魚の処理も慣れ

 

女性陣は独り立ち

 

 

 

ここでも

カサゴだぁ〜メバルだぁ〜

 

アジだぁ〜 刺身だぁ〜の繰り返し

 

 

 

 

 

 

終始黄色い声が絶えない釣行でした。

 

 

 

 

 

 

2020/07/29

本当は面白いんです

神本 本当は面白いんです

 

 

 

2020年7月29日

時間:17:00-21:00

水温:26.5度

釣果: アジ20匹 タコ1杯

 

 

 

 

7120BA7D-38C6-4AFB-AA09-9DEED853C67C.png

 

 

 

 

アジング好きなKMさんが同級生のKTさんとKTさんの同僚Fさん、Oさんがご乗船。

 

元々はFさんOさんが釣行を計画しKTさんに相談したところ

「船」でって事になり船に精通してるKさんがジョイン

 

 

皆さん仕事が忙しくなかなか休みが取れない様で

一度にいろいろ楽しみたいって事で

日没まではタコを狙って日没後はアジとのリレー便

 

 

 

はたしてぇ〜

 

 

 

 

スタートはタコ狙い

皆さんタコ釣りは初めてって事でレクチャーをしたものの

 

ストラクチャーやかけあがり

岸壁沿いにタコエギを投げ込むも

 

しーん

 

 

 

 

そんなにタコは居ないのか?

最後のポイントでkgアップのお土産を確保して

お一人様2本の足お土産

 

 

 

 

 

続いてはアジ

中層に浮いてるアジを狙ってリグを通せばお応えが・・・

 

陸っぱりではアジを釣った事がないようで

無心になりながら集中

 

 

釣れてるのに静かだぞ?

どうやら心の中ではニヤニヤみたいで・・・

 

 

 

 

再現性のあるアジング

楽しいよねぇ〜

 

 

 

 

 

2020/07/28

バスは辞めようかな?

関根 バスは辞めようかな?

 

 

 

2020年7月28日

時間:23:00-3:00

水温:26.5度

釣果: アジ80匹 

 

 

3EADFADE-A95C-4748-AF72-672C3C591AD3.png

 

 

 

 

 

近県からからお越しのアジング好きで同僚の方

Sさん、YSさん、YZさん、Hさんがご乗船

 

 

最近好調なストラクチャー絡み、ボトムドリフト、表層と様々なポイントを周ってみたら

アジはそこそこ好活性

 

バス好きでボートまでお持ちの方もアタリの多さに

アジングにハマり気味で ポツリっと

 

 

バスは辞めようかな? っと

1日やって数回のチャンスよりも・・・

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

ピンに投げ込んで頂き

レンジは様々

 

ボトムだったり中層だったり

 

アジからのアタリは明確に伝わり

皆さん早々にお土産確保に勤しむも

 

レンジの情報共有をし始めた途端に連発

 

 

 

 

 

 

 

お次は常夜灯とヨレが絡むポイント

 

レンジちょい上からのカーブフォールに反応良く

底潮の重い潮に馴染ませた途端に・・・

 

パターンが分かればイージーアジング

 

 

 

 

 

 

最後は表層の常夜灯ポイント

 

数カウントでリグを馴染ませればアジからのお応えが返って来るが

風ではらんだラインの処理をしないとミスバイト

 

それでもアジの活性は高く

追い食いも多々あり皆さん大興奮

 

 

 

 

 

 

CD394135-8754-4D8B-8041-6A439207C827.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日に仕事の方も居たみたいだけど

これだけ楽しんでリフレッシュしたら仕事も捗る事でしょう?

 

いやいや妄想にふけって

仕事が手につかないかも・・・

 

 

 

 

 

 

2020/07/28

連休前に戻りつつ

白根 連休前に戻りつつ

 

 

 

2020年7月28日

時間:1:00-5:00

水温:26.5度

釣果: アジ90匹 マゴチ1匹

 

 

 

3EADFADE-A95C-4748-AF72-672C3C591AD3.png

 

 

 

 

 

TB八王子店員さんお客さんの皆さん

Nさん、Sさん、Hさん、Oさんの4名がご乗船

 

 

皆さん数回目の乗船でボートアジングもちょい慣れ始め

ジグ単のレンジ調整が少しずつ分かってきたかなぁ〜 ってところに

 

連休前と同様なアジの群れに

楽しいぃ〜 を連呼

 

 

この群れいつまで続くのか?

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

ボトムに溜まるアジとたまに中層を回遊する群れに別れ

Hさんがメタルジグでボトムのアジを直撃して連発

 

 

 

他の方は中層レンジを攻めたり

ボトムまで落としたり

あまりにもHさんのメタルジグが良いのでメタルジグに変更したりと大忙し

 

 

それでも群れが薄くなれば移動

 

 

 

 

 

移動先は常夜灯だけがアジを留める要素のポイント

 

ボトムにはアジの群れ

 

 

ここではメタルジグよりもワームのジグヘッド単体に軍配が上がり

 

 

 

 

Oやん筆頭に連発

 

次に誰か釣ったら写真を撮らせてもらおう っと思ったら

全員即掛けでの集合写真へ

 

 

 

 

 

93C5F16F-3939-4DF9-8244-78C4AB310C80.jpeg

 

 

 

 

 

 お一人だけ魚が違うのはご愛敬で・・・