釣果情報
- 2025-10(5)
- 2025-09(6)
- 2025-08(3)
- 2025-07(4)
- 2025-06(2)
- 2025-05(2)
- 2025-04(3)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2019/12/17
たのしぃ〜
2019年12月17日
アジング
時間:22:30-2:30
水温:15.5度
釣果: アジ50匹 タチウオ2匹
ネット検索からご予約頂いたAMさん
友人のABさんをお誘いの上ご乗船
お二人ともボートメバルは経験済だが
アジングはお初との事で出船前のレクチャーから
レッスン1、レッスン2までを施し
アジの好調ポイントへ
今宵は風もないのでライトゲームには最適な状況
釣れるかなぁ〜
スタートはさらに現地での実釣レクチャーから
アジのレンジはボトム
メバルとの違いを説明しながら
アジへのアプローチ方法やアクション
そしてフッキングまで
お二人とも素直に聞いて頂き
早々にアジからのお応えに反応
ポンポン釣り上げれば
出てくる言葉は
たのしぃ〜
アタリを感じてフッキングさせるアジング
釣れたじゃなくて釣った感満載で
ニコニコスタート
慣れてくればサイズを求めて移動
水深17m 中層の10mとボトムをアジが回遊
10mレンジを攻めるか?
ボトムまでの長いカウントで攻めるか?
サイズアップに更にニッコリ
お二人とも
アジングにハマっちゃったかなぁ〜?
2019/12/17
残3時間はお二人で
2019年12月17日
アジング
時間:1:00-4:00
水温:15.5度
釣果: アジ60匹 タチウオ10匹
28 28+
狙ったメバル
干潮で潮動かずダラダラ
ピンでアジ
28でタチウオ
ディーラーにお勤めのSさんが同僚のTさんとIさんをお誘いの上ご乗船
アジをお土産に釣れる魚はぁ〜? っと
様々なリグをご持参
アジ、メバル、シーバス、タチウオ?
いろいろな魚を狙ってのスタート
で、始めはメバル
ストラクチャーに絡む明暗目掛けてキャスト
暗からの際や明への誘い出し
スローリトリーブで早速
お次はアジとタチウオ
最初こそ良かったもののお一人様がダウン
アジは高活性
お二人は次から次へとアジ釣り作業
ジグヘッドをレンジに落とせばお応えが・・・
タチウオもお土産にと
ワームやテンヤで狙う狙う
アジとタチウオがお土産になり
ニコニコで終了ですが
お一人様はお疲れ様モードだったので
次回は体調万全で挑んで下さいな。
2019/12/15
急ぎ足で・・・
2019年12月15日
アジング
時間:17:30-21:30
水温:15.0度
釣果: アジ30匹 メバル10匹
メバルフリークのSNさんにSZさん
今回はSZさん知人のNさんがご乗船
スタートは風裏の常夜灯とストラクチャーが絡むポイント
魚探反応まずまずでリグを落とし始めたが
表層だけでなくボトムまでの全層に居たのは・・・
フグ
もうダメだとポイント移動
狙うはアジ
今宵の風だと好調ポイントはジャブジャブなだけに
風裏でのポイント選択にアジの着き場を探して移動を繰り返す
ちょこっとやっては回遊待たずに即移動
シーバスやったりメバルやったり
アジの着き場を探しながらも活性の高い魚を釣る
最後は流れの早いドリフトポイント
このポイントでアジを釣る為の説明をすれば
コツを掴んで爆釣のSNさん
どうやらリバーシーバスも経験されてるみたいで
イメージが出来てるみたい
このヨレの
このキャストで
この重みが
最後まで釣り続けてニコニコ
次回はちゃんとハメて下さいねSZさん。
2019/12/14
初テンヤは入れパ
2019年12月14日
アジング
時間:1:00-4:00
水温:15.5度
釣果: メバル10匹 アジ30匹 タチウオ15匹
先月に初乗船のTZ兄弟とTYさん
7feetのアジングロングで四苦八苦さてた苦い思い出を払拭し
新調したアジングロッドを持ち込み
入魂?鱗付け?
どっちだぁ〜 っとニコニコ乗船
アジ、メバル、タチウオをやりたいとの事で
スタートはメバル
昨年の同時期ではプラグもワームも楽しめたのに
今期は数カ所でやっとこ・・・
3時間の全てをメバルに注ぎ込むには不十分と考え
めぼしいポイントの一箇所目
表層からジグヘッドでサーチすれば早々におチビちゃん
尺サイズが出る時期ではないので
そこそこ楽しんだら次へ
お次はお土産のアジ狙い
新調したロッドにメバルの鱗は付いたがアジはまだ
それでも早々にアジの鱗が付いて楽しんだら
お次はタチウオ
3gのテンヤを投げ
タチウオのレンジまで沈めれば
こちらも早々にお応えが・・・
TZ弟さんが1人初めてタチウオを連発すると皆が追随
掛けてからのスタートダッシュの引きに驚き
バレた?っと思わせるかかりに驚き
またぁ〜? っと連発する弟さんのテクニック
抜けアタリを捉えられたら大丈夫
皆さん全員安打で
ニコニコで終了です。
2019/12/13
ハラハラドキドキ
2019年12月13日
アジング
時間:18:30-23:30
水温:15.5度
釣果: アジ40匹
ご近所勤務ご近所在住のKさんが
同僚で初乗船のCさんとSさんをお誘いの上ご乗船
アジを狙いつつ夜メッキもやりたいとの事
青物が抜けたっぽいのでそろそろメッキの大群が入ったか?
まだまだ水温高いので集結してないのか?
日中にはギラギラの群れも確認され
奴らは来たのかぁ〜
スタートはアジ狙い
常夜灯とストラクチャーが絡むポイント
アジの群れ薄く即移動
お次も同様に・・・ポツポツ
ならば
夜メッキ狙いで移動
どうでしょぉ〜
早々に1年生の尺弱を確認
こいつらじゃなくて二年生と三年生は?
期待しながら投げるけど・・・
ギラギラな奴らを期待したけど
なかなか出ないし
風も弱まりアジの好調ポイントへ移動
水深17m レンジは10mとボトム
手っ取り早く10mレンジから攻める方
尺出るか?を期待してボトムを攻める方
残り1時間
アジのお土産確保に勤しみ皆さん集中
口数少なくなったがアジは多くなり
ちょぃニコ
どうにか数も揃えて終了です。







