釣果情報

2019/10/09

ハマっちゃったかな

29C3727F-CEFC-466D-B7BD-49812CD5E1EE.jpeg

 

 

 

 

2019年10月9日

アジング

時間:22:00-1:00

水温:24.5度

釣果: アジ40匹

 

 

 

CEC2B740-842E-48CF-BF34-06145C3CD54C.png

 

 

 

 

数ヶ月ぶりにご予約頂いたKさんが知人で初乗船のMさんをお誘いの上ご乗船

 

 

エギングで新子を狙いながらアジも釣りたいとの事

昨年と違い湾内は青物やタチウオが多いので

今年の新子は少な目

 

ストラクチャー影のボトムべったりを狙うか

かけあがりの肩を狙うか

 

腰据えてイカを狙うよりは

数投して反応無ければ即移動

 

あわよくば・・・って感じで

 

 

 

 

そして初乗船のMさん

メバリングと違いフォールでアタリを感じフッキングさせるアジング

 

 

ちょっとハマっちゃったかもぉ〜

 

 

 

 

今季少ないながらも新子の実績ポイントを周りながらもイカからの音沙汰無し

 

 

でそのままアジングへ

 

 

 

ミヨシに陣取ったKさんは経験者なので

ポイントの様子だけ教え

トモに立ったMさんを密着現場レクチャー

 

 

メバリング経験者だけあって

直ぐにコツを掴みアジのお知らせに合わせる合わせる

 

 

 

アジのレンジが変わればKさんがレンジを探しMさんに指示

 

素直なアジ達にMさんもニコニコ

 

 

 

 

釣ったアジにタチウオが食らいついたり、渡蟹がフワフワしてたりとタモ出動な場面もあり

 

 

終始話題の尽きない釣行となりました。

 

 

 

 

 

 

 

2019/10/05

ブルーワーム効果

06D29358-0C31-4656-AB2D-23E247D56782.jpeg

 

 

 

2019年10月5日

アジング

時間:22:00-1:00

水温:24.5度

釣果: アジ30匹

 

 

 

DF83EB46-5514-4C76-BF17-AEB3BA540EF0.png

 

 

 

 

釣り仲間からの紹介でOさんとSさんご夫婦がご乗船

皆さんアジングはお初との事

ジグヘッド単体、バチコン、胴付きを用意して頂きいざ出船

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

魚探には映らないストラクチャーのヨレにアジが溜まり

キャストして初めて分かるアジの有無

 

表層から5カウント毎に沈めて探って頂く

 

 

 

まぁほぼアジはボトム

 

 

 

お初のアジングでも好調な滑り出しなS旦那さん

LTアジとは違ったアジ釣りにニコニコ

 

アタリは分かるけど

なかなか合わせられないS奥さん

 

四苦八苦で奮戦中のOさん

 

 

 

 

風裏、返しのウネリ無し、ボトムにはアジの回遊

このポイントで粘ってみたが

単体でのレンジを掴みきれなかったOさんが

最終兵器リグを投入

 

 

胴付き仕掛けに青イソメ

ストラクチャー際に投げ込む度にアジが掛かる

 

 

これぞ正しくブルーワーム効果

「釣れれば正義」

 

 

最後の30分間を漁師モードでアジを釣り上げ

お土産確保

 

 

 

 

 

次回は再度ワームで挑戦してみて下さいな。

 

 

 

 

 

 

 

2019/10/05

3ingでストレス解消

92645EFC-4409-499E-ADA7-996865B159A9.jpeg

 

 

 

2019年10月5日

アジング エギング サーベリング

時間:17:00-20:00

水温:24.5度

釣果: アジ20匹 タチウオ10匹 新子10杯

 

 

 

 

DF83EB46-5514-4C76-BF17-AEB3BA540EF0.png

 

 

 

 

 

3週連続でご乗船頂いたSさんとNさん

トリオからコンビの2人になったが

アジ、イカ、タチウオを狙いたいと欲張りなご希望

 

 

 

 

 

水曜日ぃ〜  どうかなぁ〜行けるかなぁ〜

 

 

木曜日ぃ〜  大丈夫そうだなぁ〜

 

 

金曜日ぃ〜  あぁ〜仕事が手につかなぁ〜ぃ

 

 

 

 

 

っと、週末を迎え

 

イカ(暗くなるまで)→アジ(お土産確保)→タチウオ(ベイトが浮けばタチウオも)の順で計画

 

 

 

 

エギングレクチャーをしてから明るいうちに出船

 

秋イカは静と動の強弱のメリハリと

4つのフォールパターンでの攻略

その日のフォールパターンをいかに見つけるか?

焦らして活性を上げてからの落とし所のフォールパターンで抱かせるか?が肝なの

 

 

 

 

 

でスタートポイントから

早々にきたぁ〜 っとSさんをパシャリ

 

 

お刺身サイズの新子

浮上したらブッシュ ブッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はアジ狙い

ここはもう手慣れたものでポンポン

早々にお土産を確保しながら

 

 

 

アタリが遠のけばアイツが・・・出現

 

アジやったりタチウオやったりで

タチウオ一本に絞ったポイント2カ所目

 

 

 

表層リトリーブ

デジ巻き可変アクション

ダートアクション後のフォール

 

 

 

 

 

 

 

 

イカもアジもタチウオも っと

 

一週間のイライラも一気に吹っ切れた釣行となりました。

 

 

 

 

 

 

 

2019/10/04

PEでは・・・

92C4F470-2C5F-45FF-9C16-691B2AA58962.jpeg

 

 

 

2019年10月4日

アジング

時間:20:30-0:30

水温:24.5度

釣果: アジ40匹

 

 

 

2ED7D101-290B-4D4C-B980-81985582E831.png

 

 

 

 

イカ好きでアジングにハマりつつあるSさんが

一年ぶりのWさんと初乗船のTさんをお誘いの上ご乗船

 

 

皆さん慣れないボートアジングって事もあり

出船前にレクチャーしてからのスタート

 

 

 

 

で、出来るだけ風裏でウネリが入らない常夜灯ポイント

 

魚探反応を見ればアジの回遊はそこそこ

レンジにリグを送り込めば釣れるかなぁ〜 って感じだが

 

 

 

ポツポツ

 

 

 

活性高くアタリが明確ならば

リグをちょい重くしてPEラインでも良いのだが

 

 

今宵は啄む程度の微細信号

 

 

 

慣れないながらも奮闘されてる皆さん

エステルラインならば軽量リグでも水馴染み良く

リグの操作感度も上がるので

リグの位置が掴みやすく、張らず緩めずでテンションを維持し

 

レンジからの浮き上がりが少なくなる

 

 

 

そんな話をしながらも

皆さんの既製品ロッドを操作させて頂くと

 

 

あちゃぁ〜 

 

 

6feet後半の既製品

穂先の繊細さを持ち合わせてるのであれば

5feet台までカットしてショート化させれば

 

化けるのに っと思いながら

 

 

 

 

 

 

 

最後は中層レンジに溜まるアジを

レクチャー交えて攻略

 

 

???

 

 

だった答えのきっかけになったのかしら・・・

 

 

 

 

 

 

 

2019/09/30

アジ爆タチ爆

2901E9A7-C9A8-43E6-B69F-C3904E1E5407.jpeg

 

 

 

2019年9月30日

アジング サーベリング

時間:17:30-22:30

水温:24.0度

釣果: アジ80匹 タチウオ30匹

 

 

 

 

1237BCBB-D5DD-44ED-882F-A43767C41415.png

 

 

 

 

 

 

 

大学の釣り同好会の4人組がご乗船

 

毎回固定メンバーでフリークのSさん

沖堤のアジング経験者でマニアなHさん

口数少なく一人で楽しむTさん

お初のご乗船であるMさん

 

 

 

Mさんがお初だったので出船前に単体のレクチャーをしてたら

 

黒のバッカンに貼られてるシールが・・・

 

 

ニコニコskyreadの文字が入ったオリジナルステッカー

 

 

 

 

 

おぉぉぉ〜  感謝感謝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、常夜灯とかけあがりが絡むポイントからスタート

 

って 一投目からアジ

 

皆さんの竿が曲がりっぱなしのニコニコ発進

 

 

 

 

アジも居ればベイトも居て

それを狙うアイツも・・・

 

 

 

数度のラインカットをされた後に口先にフッキングしたタチウオをパシャり

 

 

 

アジ狙う方、タチウオ狙う方の混合

 

 

 

 

 

 

お次はアジポイント

こちらも好調で浅場のボトムに溜まるアジ捕獲

 

 

 

タチウオが数匹釣れたがショートバイトが多かったポイントを離れた最終ポイント

 

皆さんに神フックを進呈したら

神フック効果でタチウオの連発

 

 

フォールでのアタリや違和感をフッキングさせるだけあって

釣った感モリモリワクワクのライトタチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15日まで釣果の魚で過ごさなければならない方

釣り部のメンバーを誘って釣果の宴を開催する方

 

皆それぞれ思惑があるみたいだが

 

これだけ釣れれば満足ニコニコでしょ〜