釣果情報
- 2025-04(2)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2019/05/26
アダルトビデオ27cm

2019年5月26日
アジング
時間:1:00-4:00
水温:22.5度
釣果: アジ80匹
常連のFさんがいつもの仲間3名をお誘いの上ご乗船
いつもの仲間も常連さんなだけに
最近の情報を伝えると・・・
20cmの豆アジを沢山釣っても満足しないよねぇ〜 っと
無風でべた凪なので賭けにでた
常夜灯絡むポイントで3時間移動せずにやり込んだ結果は
果たしてぇ〜
水深17m
ジグヘッド単体を送り込むこと・・・
ボトムまでの長い時間のカウント
・・・・
・・・
・・
・
皆で「ドラグが緩いんじゃないのぉ〜」っとからかいながらも
その長いカウントのお陰で
ファーストフィッシュから尺上のアジ
皆で続けと船上はドラグ音の鳴りっぱなし
釣り上がるドッテンサイズのアジ達に大興奮
尺近くのアジがバンバン上がり
25cmぐらいのアジだと小せぇ〜 っとな
ならば
豆アジポイントへ移動するぞ っと脅かしながらも
22Lクーラーが満タンに・・・
ボトムから引きずり出すアジとのやり取り
久しぶりこっちも興奮させてもらったわ
2019/05/25
隣同士なのに・・・あるある

2019年5月25日
アジング
時間:19:00-22:00
水温:22.5度
釣果: アジ40匹
ネット検索よりご予約頂いたTMさんが
同僚、元同僚のHMさん、HEさん、TNさんをお誘いの上ご乗船
皆さん陸っぱりではアジングをされた事があるが
陸っぱりでの好調果は無く
TNさんに至ってはアジング初めてとの事
ん〜 それならば
っと、スタートは最近好調な表層アジポイント
で、表層からのアタリ無し
で、中層からもアタリ無し
てんで、移動
常夜灯とストラクチャーが絡むとポイント
水深11m アジのレンジは5-7m
人生初のアジヒットにパシャ リ
ニコニコのTNさん
程なくするとパターンを掴んだHMさんが連発
もう辞められない
もう止まらない
皆さんが
えぇぇ〜
うそぉ〜ん
と嘆くなか一人舞台の壇上に・・・
サイズは豆でしたが
ここまで連発するとこちらとしても気持ちいいもんで
皆さんにレンジを共有して頂き
ニコニコで終了となりました。
2019/05/25
浜アジは美味しいよぉ〜

2019年5月25日
アジング
時間:2:00-5:00
水温:22.0度
釣果: アジ50匹
先週に乗船頂いた外房アジンガーのKさんが彼女と知人のMさんをお誘いの上ご乗船
近年の外房ではアジがなかなか釣れなくなり
情報戦とその情報による混雑で大変だとか
ならば、少しでもイージーにアジを釣ってもらおうと
サイズは問わずに上層の好調ポイントへ
朝型には外房とは違った丸々太ったカマスも飛び出し大興奮
スタートは最近好調な上層のアジポイント
あれれれれ
おかしいな? 魚が居ない
潮の上げ潮、下げ潮の時間帯を間違え
ここは潮が当たる面出なく、ストラクチャーのヨレに溜まるポイント
で、ヨレ側に移動したら
やっぱりぃ〜 で
表層のアジングで彼女もMさんも大喜び
人生初のメバルにパシャ
表層からカウント5までの2m以内で
常夜灯の明暗境目が特に溜まってるピン
ミヨシの先端を代わる代わる・・・
最後は他にも居ないか?と移動
朝まずめの高活性なアジ
ちょいちょい回遊してくるゴン太カマス
皆さんニコニコで終了となりました。
2019/05/24
閉じてからが勝負

2019年5月24日
アジング
時間:21:00-0:00
水温:22.0度
釣果: アジ80匹
2回目の乗船となるTさんが近隣友人のKさん、Iさんをお誘いの上ご乗船
普段は大物魚ばかりを狙って釣りを楽しんでるみたいで
フィネスな釣りは久しぶりとの事
最近のアジは豆が多いので
更にフィネス
豆10匹で25cm前後が数匹混ざる程度
でも、これはこれで楽しいぃ〜 ってさぁ〜
スタートは前便良かったポイントから
今宵も水深12mでアジのレンジは5-7m
中層でのアジのレンジを捉え
早々に掛け始めるものの 何か足りない・・・
今宵の豆は更に豆豆の15-17cm
大きく移動して表層ポイント
ここでも豆は多いのだが17-20cmとちょいUP
さらに稀に飛びだす28cm
常夜灯の明暗、ストラクチャー
アジの溜まり場を発見すれば
一投一匹
着水から喰ってくるだけあって
キャスト後のリールのベールを閉じてからが勝負
無限ループの爆に
やっぱ楽しいぃ〜
っとお言葉頂き こちらもニコニコ
オリジナルチタンロッドのオーダーも頂き
あざぁ〜っす
2-3ヶ月後の納品となりますが、お待ち下さいませませ。