釣果情報
- 2025-03(1)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2024/07/11
水温5度下がって はぁ〜

2024年7月11日
時間:21:00-1:00
乗船:2人
水温:22.5度
釣果:アジ50匹
お久しぶりにライトゲーム好きなSさんが同僚のNさんをお誘いの上ご乗船
狙うはアジ
なのだが貧酸素の潮が南下して水温も5度ほど下がり
魚の活性がダダ下がりだろうなぁ〜 っと心配したら
潮の効いたポイントに着けば あれれれ⁉️
スタートは水深8m 壁際のレンジが4mからのアジの溜まり具合
壁際へのキャストでレンジからのカーブフォールでアタリが頻発😆😆😆
サイズは豆🫘アジちょいの21-23cm
陸っぱりでは上々なサイズみたいだがこの潮状況でアジからのお答えがあるならば っと
粘ってみたらの毎投キャッチで爆‼️爆💣💥💣💥
2時間程のドリフトを交えながらのカーブフォールでアジのご機嫌を捉えて楽しんだら
やっぱりもっと大きなアジをぉ〜 っと
で、尺ポイントの祭りはお休み中だったので
他の深場をいろいろ探すも🌀🌀🌀
15-25m水深
やっと見つけたアジ溜まりでそこそこサイズのアジをポツポツ追加
ここで十分な数が出たら良かったんだけどね
そうは問屋が なパターンで終了ぉ〜👏👏👏
2024/07/09
ビニール袋追加

2024年7月9日
時間:20:00-23:00
乗船:2人
水温:28.5度
釣果:アジ70匹 ヒラメ1匹
キャスティング足立環七店に勤務するNさんが
船はぁ〜 な旦那さんをお誘い(無理矢理?)の上ご乗船
狙うはアジ
尺祭り開催日なのに風強くポイント入れずに😭😭😭
じゃぁ ってんでアジ沢山コースへ🐟🐟🐟
途中の深場でアジを探したがほぼ全てのポイントでアジ溜まり
水深4m、7m、12mで爆‼️爆‼️爆
スタートからかけ上がりの上段にアジ溜まりを発見👀
カウント少なくめな18-20cm豆アジから
📍溜まりだけどアジの群れは濃く当たる当たる でも掛からない
釣れる釣れる けど掛からない
で、一際大きなドラグ音から上がって来た魚がこちら
ヒラメぇ〜👏👏👏
で、小場所の📍ポイントなのでアタリも遠のき移動💨💨💨
お次のポイントは7m ここはあたり一面アジだらけ🐟🐟🐟
ここでも爆‼️アジングを楽しんでの残り1時間
周りの深場を探って大物アジを狙うも薄っ
最後は12mで豆アジよりもちょっとましなサイズのアジを
これまた爆‼️してぇ〜 の終了ぉ〜👏👏👏
小さなクーラーじゃぁ入り切らんで
ビニール袋追加でお持ち帰り😅😅😅
2024/07/07
奥さんリベンジぃ〜

2024年7月7日
時間:18:00-21:00
乗船:2人
水温:28.0度
釣果:アジ20匹 マゴチ1匹 キジハタ3匹
先月に引き続きのマゴチ&アジのリレー便でご乗船のMさん夫婦
前回はエイのみでマゴチが釣れなかった奥さん😭😭😭
今回はアシスタントフックも付けてショートバイトでも逃さないよぉ〜な万全なリグ
暗くなるまではマゴチその後のアジ
で、スタートのマゴチは
かけ上がりかけ下がりが乱立するポイントから流すもノーバイト
このままじゃぁ〜な鉄板ポイントへ移動💨💨💨
したらぁ〜 きたぁ〜で奥さんの竿がぶち曲がり
ブルブルしてるぅ〜 エイじゃなぁ〜ぃ👏👏👏
でお見事ぉ〜なリベンジ
そして高級魚のキジハタも追加してからのアジポイントへ移動💨💨💨
尺祭りが開催中‼️ っを期待して行ってみたものの魚探反応うすぅ〜で
前日のアジ溜まりなポイントへ
前日同様なこんな感じでアジは溜まってたので
爆‼️爆でフィニッシュぅ〜🐟🐟🐟
2024/07/06
ゲストは高級魚

2024年7月6日
時間:20:00-0:00
乗船:3人
水温:28.0度
釣果:アジ35匹 マゴチ1匹 キジハタ1匹
先月に引き続きのご予約で今回は奥さんと新規で初心者🔰Aさんをお誘いしてくれたSさんがご乗船
狙うはアジ
昨夜の出船でポイントぐるぐる🌀ポイントを周って
ここだぁ〜の2箇所目で今宵のアジの溜まり場を発見💡
スタートは水深6m アジのレンジは3-6m
壁際のピンスポット📍
初心者も居たのでピン📍を通せる様に船を着ければ早々にキャッチぃ〜で初心者🔰Aさんもニコニコぉ〜
1時間ぐらい楽しんだ後は こちらが耐えきれずに尺アジポイントへ移動💨💨💨
まだ潮の時間が早いな‼️ っと思いつつも もしかしてがアジはあるので・・・
でも、やっぱりぃ〜でダメだったので逆戻り💨💨💨
前夜も周って今宵はもしかしたら があるのがアジだが
今宵もダメで数カ所周って最初のピン📍ポイントへ戻れば
ふぅ〜😅😅😅 アジは未だ居てくれたぁ〜
Sさんと奥さんに高級魚のマゴチとキジハタゲストも登場し
終わってみれば良い良いで終了ぉ〜 です。