釣果情報

2024/07/26

寝ちゃったねぇ〜

袖山

 

 

2024年7月26日

時間:19:00-22:00

乗船:3人

水温:28.0度

釣果:アジ60匹

 

 

コロナでキャンセルから急遽ご予約のお久しぶりなSさん親子がご乗船

最近はマグロばかりでアジは久しぶり

父、自分、息子の親子3代でのアジング

小学生のいっくんはキャストは出来ないがキャストしてあげれば後は大丈夫👌

沢山釣って沢山食べてねぇ〜🍖🍖🍖

スタートは水深8m アジのレンジは6-8m

岸壁の際に着くアジに船を寄せての攻防に皆さん戸惑いながらも

良いペースでバンバン👏👏👏

小学生のいっくんも20cmぐらいの豆🫘アジが釣れると「いっくん印」っと自分が釣ったアジの尾切り

もう少し大きければアジフライ認定 っとニコニコぉ〜

が続くと思いきや

目がしょぼしょぼ👀👀👀

半分過ぎぐらいから眠さが勝って来て移動中に💤💤💤

 

前回は37匹 今回は10数匹

アジには勝ったけどお眠との戦いに敗れた🤣🤣🤣 って感じかな💤💤💤

 

 

 

 

 

2024/07/24

尺よりも数

横山 28+7+1312

 

 

2024年7月24日

時間:23:00-2:00

乗船:3人

水温:28.0度

釣果:アジ70匹

 

 

10日前は同僚となSさんがトラウト仲間のWさんとOさんをお誘いの上ご乗船

尺ポイント入れるよぉ〜よりも沢山のアタリを感じたいとの事で

浮いてるアジを探してぐるぐる🌀💨💨💨

豆🫘アジのアタリはバンバン🐟🐟🐟

スタートから水深浅めで浮いてるアジ探し

浅めで浮いてればカウントも少な目

活性が高いか?は別だけど兎に角浮いてるアジぃ〜で

豆🫘アジからもっと小さな20cm未満なアジばかり

もう少し大きなアジでぇ〜で

25cmぐらいの溜まり場へ行ったけど

やっぱりボトムべったり

じゃぁ ってんでまたまた浮いてるアジ探しぃ〜🌀🌀🌀

で、水深8m アジのレンジは5-8m

程よくアタリもあって皆さんのご希望ポイントへ

そこそこなアタリでニコニコぉ〜🤣🤣🤣

数少ない尺のアタリよりも数重視💦💦💦

秋の高活性時はもっと凄い👍よぉ〜

 

 

 

 

 

 

2024/07/22

またもや上州屋伝説

上州屋伝説

 

 

2024年7月22日

時間:17:00-21:00

乗船:4人

水温:27.0度

釣果:アジ30匹 マゴチ3匹 タチウオ2匹

 

 

お近く上州屋南部市場店の菊地店長がアウトドアワールド厚木店の三留さんと鶴ヶ峰店の小林さんとお客様のNさんをお誘いの上ご乗船

上州屋さんメンバーはいつ来ても何かしらの魚🐟🐟🐟が爆‼️爆

今回はマゴチ渋渋だったけど尺オーバーのアジが爆‼️爆でまたまた楽しんでるぅ〜👏👏👏

マゴチ狙いでキビレやカサゴからのスタートでヤキモキ😅😅😅

ポイント移動💨💨💨してから本命のマゴチが3匹

 

IMG_4877.jpeg

 

IMG_4880.jpeg

 

まぁ〜一応釣れたので ふぅ〜😅😅😅

で、暗くなったのでアジ狙いへ移動💨💨💨

ファーストコンタクトから尺混じりのアジ🐟🐟🐟

皆さん誰かしらのドラグサウンドが鳴り響き

一際、全然上がって来ないじゃんな魚は37cmアジで👏👏👏

こちらも良く引いたぁ〜アジ? はタチウオ🐉

 

IMG_4889.jpeg

 

良く引いてたんだけどぉ〜な

推定尺アジも飛び出し😅😅😅

 

IMG_4883.jpeg

 

後半の楽しい2時間は終了ぉ〜💦💦💦

 

 

 

 

 

2024/07/20

尺弱→尺→尺上

塩人 7131225+ 尺弱 尺 尺上

 

 

2024年7月20日

時間:19:00-23:00

乗船:3人

水温:25.0度

釣果:アジ50匹

 

 

「うまいの釣れるぅ」からのお付き合いなAさんがKさんとお初のSさんをお誘いの上ご乗船

スタートポイントからお土産十分な良型を釣り最後に尺狙いで移動したら💨💨💨

こちらでも良い良ぉ〜ぃ👏👏👏

スタートは水深11m アジのレンジはボトムべったり

サイズはそこそこの25cm前後

おぉぉぉ十分なお土産サイズに粘ってみるも群れが薄くなり移動💨💨💨

移動先では20cmちょい豆🫘アジではないがまぁまぁで遊んでいると

そろそろな頃合いに尺ポイント入り

で、やっぱりぃ〜😱😱😱

尺弱から始まり おぉぉぉな尺や33cmまで

ドラグをジージー鳴らしても切れるよりは・・・で引きを楽しみ😅😅😅

皆さんニコニコぉ〜

終わり良ければで 終了ぉ〜👏👏👏

 

 

 

 

2024/07/19

釣れ過ぎちゃって

カイ 77+ 釣れ過ぎちゃって早上がり

 

 

2024年7月19日

時間:23:30-2:30

乗船:3人

水温:27.0度

釣果:アジ130匹

 

 

沖堤仲間のKさんがイツメンのSさんと毎日釣りおじさんのAさんをお誘いの上ご乗船

4時間のご予約が釣れ過ぎちゃって3時間で早上がり

お土産はパンパンだし

皆さん惰性でアジングし出したから やめやめぇ〜

スタートのポイントは水深10m アジのレンジはボトム

ちゃんと落とせばアジからのお答えが帰って来るイージーアジング

でも秋のイージーアジングと異なったのはアタリの小ささ

まぁそれでもアジングフリークな方々なので そんなの関係ね〜 でバンバン‼️

サイズはまちまちな20-26cm

もちろん南蛮サイズの豆🫘アジは皆さんポイポイ👋👋👋

良いサイズのみを選別しながらポイポイ👋👋👋

で、同じ事の繰り返しに飽きが来たのか⁉️

変化を っと移動💨💨💨

お次は水深11m アジのレンジは同じくボトム

サイズは25-28cm

ボトム付近に多少の流れもあってジグヘッドが潮に咬んだらぁ〜 「ツンっ」な状況に

懐かしいぃ〜沖堤見たいだぁ〜 っと納得しながらニコニコぉ〜😊😊😊

も束の間

ここでも毎投キャッチの爆‼️爆に飽き始めての惰性アジングに・・・

あぁ〜やだやだ💦💦💦

前夜や前便のアジングの感動🥺🥺🥺

擦れたおっさん達は・・・

 

でも、このメンバーであのまま釣り続けたら大変な事に😱😱😱