釣果情報

2024/05/25

ボトムからのレンジを見つけ

伊藤楠

 

 

2024年5月25日

時間:23:00-3:00

乗船:2人

水温:20.0度

釣果:アジ40匹

 

 

お久しぶりに2回目乗船となるIさんKさんコンビが遠方よりご乗船

狙うはアジ

水深10-19mのポイントを数カ所周り

やっぱりぃ〜な最近楽しい水深19mポイントで粘ればお土産には上々な

体高ある脂ノリノリなアジ🐟が程よく釣れてお2人共ニコニコぉ〜🤭🤭🤭

で、粘りに粘った水深19mポイント

アジのレンジは16-19m

リグをボトムまで落としてから3m上までのどこかにアジのアタリが多いレンジがあるので

そのレンジを探したら動かすか?動かさないか?

アクションさせるのか?お地蔵さんになるのか?

その時のアジの気分次第‼️

で、今宵はお地蔵さん気味に固まる放置プレイにアジのアタリが集中して

ボトムからのレンジを合わせたら待つだけ

たまぁ〜に待ちきれずにチョンチョンアクションぐらいで

アタリが頻発ぅ〜😅😅😅

小さな振動や違和感は全てアジのアタリ🐟

それをアタリだと認識したらぁ〜👏👏👏

🙌が止まらない

認識するには違和感はフッキング動作で確認して経験値を増やすしか方法はないの

経験値よぉ〜 な夜だった

 

 

 

2024/05/24

縦の誘いでもテンションキープ

外塚松下三橋

 

 

2024年5月24日

時間:20:00-1:00

乗船:3人

水温:20.0度

釣果:アジ90匹

 

 

いつでもお好き❤️なのねぇ〜アジング何年やってる❓なTさんがダブルMさんをお誘いの上ご乗船

狙うはアジだよねぇ〜

で、最近大き目なアジが出る深場ポイントから

水深は19m アジのレンジは16-19m

ボトムからの縦の誘いで狙って頂きますがここのアジのアタリは小さく喰いも浅いので直ぐにバレる😭😭😭

抜き上げポロリを何度見た事か? でタモを使い出す様にしてぇ〜😅😅😅

で、サイズは25-28cmがアベレージなんだけど

出た出た32cmの尺オーバー👏👏👏

今年もだけど湾内での尺の群れは未だ発見出来ずに

ポツ ポツンの尺オーバーはたまに

そう尺の群れは28-33cmばっかりが上がって来る そんな群れは何処へ・・・

で、群れも薄くなりあちこち転々として水深11m アジのレンジはボトムべったり

ここで最後の猛ダッシュ‼️

ちゃんとボトムトレース出来ればアジからのお答えが帰って来る‼️

お土産お土産ゲェ〜 っとばかりに23-25cmアジをたらふく追加してぇ〜

終了ぉ〜👏👏👏

 

 

 

 

 

 

 

2024/05/23

どこもポツポツパラパラ

飯塚大垣大矢 どこもポツポツパラパラ

 

 

2024年5月23日

時間:17:30-21:30

乗船:3人

水温:19.5度

釣果:アジ40匹

 

 

確か前回は強風でお流れ?お久しぶりにIさんOGさんOYさんトリオがご乗船

狙うはアジ

夕マズメの高活性な豆アジ🫘を狙ってから常夜灯効果が現れるかなぁ〜 で移動の予定だったのだが

夕マズメの高活性な20cm未満の豆アジは

あれれれのポツポツ

もうかれこれ3ヶ月続いてし湾内の水温も高くなって移動したか❓

で、ポツポツな豆アジ拾っての後半戦

常夜灯周りを攻めてみたらぁ〜💤💤

水深は11m10m14m19m

どこもパッとしないアジの口👄

魚探にはもらったぁ〜 な濃い反応😱

でもなかなか口は使ってくれないアジ達に19mポイントがサイズも良いと粘る事に

サイズは25-28cm

一瞬の「チィ」「カサっ」「ふぅっ」を逃さない為にぃ〜なライトテンションが大事なポイントで

ポツポツ拾って頂き👏👏👏

 

終了ぉ〜

 

 

2024/05/21

大きなアジだけ

大きなアジ

 

 

2024年5月21日

時間:20:00-23:00

乗船:2人

水温:19.5度

釣果:アジ25匹

 

 

ネット検索よりSさんとTさんがご乗船

お2人ともアジを釣った事がないほぼ初心者🔰で大きなアジを釣りたい との事

簡単じゃぁないけど簡単に釣れるにわぁ〜なポイントへ行ったら・・・

 

で、後で聞いたら夕マズメの豆アジ🫘爆‼️でも良かったのでは?

豆アジ🫘のサイズ自体が全然違ってた

20cm未満のアジは豆アジ🫘って概念なのだが

SさんTさんは10cmぐらいかと・・・

逆に10cm未満の豆アジ🫘って滅多に釣れないなぁ〜

で、スタートは水深19m アジのレンジは16-19m

ピン📍溜まりなのでキャストせずに真下へ

そうジグ単でのバチコン

アクションの方法と効率的なアタリの出し方を実践レクチャーしてぇ〜

おっ 早速‼️

おぉぉぉ きたぁ〜‼️

どうやらアタリをフッキングしたみたいでドラグをジージー鳴らしながらアジと格闘中👏👏👏

意外と引くなぁ〜 おぉぉぉ

で船上にドンっ っと上がったアジをみたら大きいぃ〜 っと

いやいやこのサイズを求めてたのでは?

大きなアジでしょ?

尺には届かないものの流れを考えずに落とすだけの簡単なアジング

深場なのでカウント長いけどテンションの張りを操作しない縦のアジング

終わってみたら

お刺身サイズばかりで食べ応えありありぃ〜

今頃は脂ノリノリな濱アジでアジパ🎉でも開いてるかな?

 

 

 

 

 

 

2024/05/20

お土産サイズ希望

岡田 3+67お土産サイズ希望

 

 

2024年5月20日

時間:20:00-23:00

乗船:3人

水温:19.5度

釣果:アジ30匹

 

 

お久しぶりにライトゲーム好きなODさんが社員研修先での同僚でOTさんとTさんをお誘いの上ご乗船

同僚のお2人は釣り自体初心者🔰で出船前にキャスト練習から

どうにか前に飛ぶ様になった所で いざ‼️

夕マズメの豆アジ🫘爆‼️爆よりもお刺身サイズが良い って事での時間帯

でもキャストの不安もあるしで深場の真下に落とすピン📍ポイント狙いから

水深は19m アジのレンジは16-19m

ボトムまでリグを落として縦の誘いでの釣り

まぁバチコンの方が手取り早いけど

ジグヘッドを重めにすればぁ〜 でどうにか

リグのアクションやテンションの張り方を教えると早々にアタリを捉えてフッキング👏👏👏

上がって来るアジのサイズは26-28cm

釣り自体初めてでも縦の誘いならば手感度さえあれば大丈夫👌

後はボトムから何回目の誘いに良く反応するのかを確かめ再現性を求めるだけ

で、ハメ始めたのが経験者のODさんでなく初心者🔰のTさん

誘いのリズムと喰わせの間

フッキングミスも多いがアタリ自体を出せてる数が多いみたいで・・・

アジの引きもお土産アジも稼いだところでアタリも薄くなり移動

移動先は何処もパッとしなかったが最後の最後は豆アジ🫘が浮いてて

経験者のODさんがお一人で一投一匹ペース👏👏👏

で終了ぉ〜