釣果情報

2022/10/15

いろいろ狙って

山ノ井 いろいろ狙って

 

 

 

日付:202210月15日

時間:3:00-6:00

乗船:3

水温:19.5

釣果:アジ25匹 アオリ新子2杯 カサゴ3匹

 

 

 

 

C32FA627-354B-4789-BEC9-4E6A7D2493A5.png

 

 

 

 

 

 

お久しぶりに地元トリオのYさんIさんAさんがご乗船

 

狙うはアジ、イカ、マゴチ、カサゴ

 

 

 

同じポイントで2種狙う事も出来るが

時間帯によっては・・・な魚種も

 

 

 

まぁ〜 何にせよ

時間いっぱいまで頑張ってみよぉ〜

 

 

 

 

 

 

スタートはアジ

常夜灯絡むポイントで水深11m アジのレンジは8m前後

 

カウント指示してスタートすれば

皆さんアジからのアタリを捉えてフッキング

 

数回の流しでアジのお土産は確保出来たので

ここまでは順調な滑りだし

 

 

 

 

 

お次はアオリの新子を狙いながら

ポイントを数カ所周り

 

沖に投げればマゴチが狙えるなら ここで っと指示

 

 

アオリの新子は今時期のアジほど簡単には釣れないので

まぁ 移動の繰り返し

 

 

 

 

で、東の空が明るくなり始め

今度は根周りのカサゴと新子を・・・

 

 

 

カサゴマンションでボトムをノックするも

明るくなりかけるとマンションの住人はドアを閉めちゃうのか?

 

 

あれれれ?

 

 

落とせば大なり小なりな住人からのお応えがありハズのマンション

 

 

 

 

顔は見れたけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

マゴチは釣れなかったなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/10/14

つかみぃかけたぁ〜

徳満

 

 

日付:202210月14日

時間:22:00-1:00

乗船:2人

水温:19.5度

釣果:アジ50匹

 

 

 

0FC8C652-4D84-4C7F-8348-8F0A719FC264.png

 

 

 

 

 

お久しぶりにTさんが釣り友のIさんをお誘いの上ご乗船

 

狙うはアジ

 

Iさんはもっと久しぶり

グリップエンドを「チュッポ」っと外す高級ロッドでアジのアタリを楽しんだが

 

 

アタリを出すまでのアプローチをつかみかけた感じ

 

 

あぁぁ〜 これかぁ〜

 

 

 

 

 

このきっかけ って

一段階段を登れるんだけど

忘れるのも早いから身につけるなら

 

お次も早くぅ〜 なんだけどね

 

 

 

 

 

 

 

 

で、スタートは常夜灯絡む水深7-8m

アジのレンジは7-8m

 

 

Tさんはある程度のボートアジング経験者なだけに

アジのレンジを伝えたら

 

ほっとけぇ〜 で

 

 

順調にアジを釣り上げてくれる

 

 

 

 

 

シーズン毎の釣り方によって

アタリの出し方出せ方はあるにせよ

アジのレンジにリグを落とせば何らかの反応があり

 

より出せるメソッドを持ってるか?

が上級者の引き出し

 

 

 

 

で、Iさんは

アクション大きめリールの巻きもワンアクションで数回

 

ってなると

キャスト先のレンジは合ってるものの

徐々に徐々にリグは浮き上がり

 

ボトムに居るアジからは離れバイトも遠のくのは当たり前

 

 

 

そこを現場でレクチャー

 

 

 

 

 

 

 

 

良い物持ってるんだから

あと少しよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/10/12

イカとタチが・・・

樋渡

 

 

 

日付:202210月12日

時間:22:30-2:30

乗船:3

水温:20.0

釣果:アジ50匹

 

 

 

 

2A75CB63-9F56-40F3-887B-153FAD7EC0A0.png

 

 

 

 

 

 

お久しぶりにライトゲーム好きなHさんがWさんとお初のSちゃんをお誘いの上ご乗船

 

狙うはアジとタチウオとイカ

 

2:1:1ぐらいの時間配分で狙ったけど

タチウオとイカがぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートのタチウオからイカまで

数カ所のポイントを実践レクチャーをしながら周ってたら

 

 

 

 

おぉぉぉ

 

 

 

 

2時間過ぎて

もうこんな時間に・・・

 

 

 

 

 

 

タチウオはスパスパ切られ

イカからのパンチもタッチも無く

 

 

うぅぅ

 

 

 

 

 

やばいやばいでアジのポイントへ急行すれば

アジは高活性

 

 

落としたリグはレンジに入れば

 

もぅ喰ってるぅ〜

 

 

 

 

落とす前から咥えてるぅ〜

などなど

 

 

 

 

 

アジは高活性で

Sちゃんもお初ながらアジのアタリを捉えてニコニコぉ〜

 

経験者の男性陣お2人は

タジタジぃ〜

 

 

 

どうにかアジには救われてお土産は確保

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジの刺身の横にはイカ刺

タチウオは炙りで脂テカテカ

 

 

の卓上を想像したんだけどなぁ〜

 

 

 

 

 

 

ごめん‼︎

 

 

 

 

 

 

2022/10/12

ハメれば・・・

宮島

 

 

 

日付:202210月12日

時間:18:00-21:00

乗船:3

水温:20.0

釣果:アジ55匹

 

 

 

 

2A75CB63-9F56-40F3-887B-153FAD7EC0A0.png

 

 

 

 

 

 

ご近所勤務のMさんが同僚のKTさんと取引先のKYさんをお誘いの上ご乗船

 

狙うはアジ

 

最近はシャローエリアでアジが溜まるので

ボートではカウントも少な目

 

 

シャローでも更に表層付近だったら

カウント5-10って事も

 

 

 

そうなると

高回転ぇ〜ん

 

 

 

 

後は活性次第だな

 

 

 

 

 

 

スタートは

水深7-8m アジのレンジも7-8m

 

ボートでは割と浅め

 

カウントも少なく口を使ってくれるアジが溜まってたらぁ〜

 

 

 

 

で、使ったぁ〜

 

 

 

 

 

 

でも、調子良くバンバン釣ってると

群れも薄くなって

 

そのうち群れも居なくなり

止むを得ず移動ぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

お次は常夜灯絡む水深6-7m

かけ上がりの肩に溜まるアジ

 

またまたカウント指示してキャストすれば

 

 

きたぁ〜

 

 

今宵はカサゴ高活性

サイズも良いので重い重い

 

 

 

 

 

そのカサゴのレンジのちょい上

浮き上がる潮に餌が流れてくるのか

アジも・・・

 

 

 

 

で、もう十分

 

お土産いっぱぁ〜ぃ で終了です。

 

 

 

 

 

 

 

2022/10/10

バスのテク?

矢口 写真無し バスのテク?

 

 

 

日付:202210月10日

時間:21:00-0:00

乗船:4

水温:20.5

釣果:アジ90匹

 

 

 

 

C37C2F40-3E03-41DC-87FC-CA7CB26D310B.png

 

 

 

 

 

 

バスマンで最近は仲間を誘って頂くが仲間が上手いのか?いまいち調子に乗れないYさんが

KさんWさんとお初のTさんをお誘いの上ご乗船

 

 

狙うはアジ

 

 

スロースターターなYさん

確か前回も後半でアタリをフッキングし始めて釣果に結びつけてたけど

 

 

バスと違ってアタリが来たら送り込むんじゃなくて

即 フッキングよぉ〜

 

 

 

 

思い出してくれるかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯絡む水深5-6m

アジのレンジも5-6m

 

常夜灯の明と暗の境目から暗に溜まるアジの群れ

 

カウントを支持して

皆さんキャストで始めれば 

 

 

 

早々にアジからのお応えが返ってくるものの

レンジを外した方なのか?

レンジって言うよりもピンを外した方は連発せずに

 

負のループへの入口に・・・

 

 

 

正反対にピンの溜まり場を掴んだ方は

毎投キャッチにニコニコぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

お次は水深6-8mでアジのレンジは5-7m

 

かけあがりに沿ってアジが溜まる為

立ち位置によってカウントが違うのだが

 

それぞれのカウントも指示すれば

 

 

おぉぉぉ

 

 

船上はドタバタ

 

 

 

アジ ピチピチ パタパタ

 

 

 

 

 

珍しくバスの大会で入賞されたKさんがダウンしたけど

皆さん順調にアジを釣り上げ

 

いつも爆なWさん

お初でもバステク?なの慣れてきたTさん

 

 

 

で、この次はのYさん

竿さばきは出来てるから開眼間近だな

 

 

 

 

 

 

 

 

待ってるよぉ〜