釣果情報
- 2025-06(2)
- 2025-05(2)
- 2025-04(3)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2024/07/05
アタリを感じたく

2024年7月5日
時間:21:30-0:30
乗船:4人
水温:26.5度
釣果:アジ35匹
陸っぱりでアジをほぼ釣った事がない‼️でどうしてもぉ〜 な4人組
KIさんKYさんTさんNさんが初乗船
風も弱く尺アジ狙えるよぉ〜 よりも先ずはアジのアタリを沢山感じたい って事で湾内を探すも・・・2.5時間で3匹
やばぁ〜ぃ😭😭😭
で、スタートからポイントを何ヶ所周ったか? ってぐらいアジの群れを探してぐるぐる🌀🌀🌀
出来るだけ浮いてるアジの群れ探しで諦めボトムでも良いかぁ〜 っと諦めかけた十数か所目
水深8m 壁沿いに溜まるアジの群れ
レンジは4-8m
残り30分で皆さんの顔がニコっ🤣
ファーストキャストからアタリあるぅ〜 っと こちらも ふぅ〜一安心😅
入れパクぅ〜な爆‼️爆に 更にふぅ〜
船酔いダウンの方も最後の奮起で入れパクアジングに参加して
全員で楽しんで終了ぉ〜
ふぅ〜😅 ふぅ〜😅 ふぅ〜😅
2024/07/03
圧倒的な大差

2024年7月2日
時間:17:00-21:00
乗船:2人
水温:23.5度
釣果:アジ20匹 マゴチ5匹
アメリカから一時帰国したAさんが息子に日本の魚を釣らせたい っとの事で親子でご乗船
5年振りの帰国って長くねぇ〜 って聞いたら
チケットがお一人40万円するんだと😩そりゃぁ帰れないわなぁ〜🤣🤣🤣
で、マゴチスタートの暗くなったらアジ狙い
早々に息子Kくんに大物エイがかかり大興奮‼️したが
その後が・・・序章の始まりだった👏👏👏
マゴチポイントに着くなり数投目にエイ
まぁ夕まずめのギリギリに爆‼️timeが始まるだろうから
魚の引きでも味わったらぁ〜 でやりとりするも一向に上がってこない
もう子供の力じゃぁ〜 でラインブレイク😭😭😭
気を取り直して本命を っと思った流し変えで
ぎゅいぃ〜っとしなる竿に 来たっ
今度こそはと必死になるKくん 動画を取るお父さん
見事にネットインして ふぅ〜😝
お父さんにはアタリはあるもののミスバイやカサゴなので 移動💨💨💨
お次はマゴチの本命ポイント
ここからはKくんの独走体制 きたぁ まただ お父さんの目はキョトン😶😶😶
嬉しいやら悲しいやらな心境のお父さん
終わってみたら5対0でKくんの圧勝😝😝😝
暗くなってからはアジ狙い
豆アジでアジのアタリに慣れたらお土産サイズを追加して
ここでtimeupの終了ぉ〜👏👏👏
2024/06/30
豆縛りでごめんなさい

2024年6月30日
時間:19:00-22:00
乗船:3人
水温:23.5度
釣果:アジ50匹
2ヶ月ぶりぐらいか?ライトゲーム好きなTZさんTGさんKさんがご乗船
狙うはアジなんだけど
小雨予報に加えて強風
風裏限定で出船したが巻き込む風裏ポイントからも途中移動したのだが
アジはお留守でほぼ1箇所のポイントで完結
溜まるは豆アジ🫘ちゃんのみぃ〜😭😭😭
スタートは風裏のポイント
水深6m アジのレンジは3-6m
まぁ〜そこそこの溜まりっぷりにアジのアタリに意気揚々‼️
パターンを掴み始めたら毎投キャッチも続き 後はサイズだよなぁ〜 っと
ある程度のお土産を確保したら風裏ポイント探して移動するも
まぁ〜居ねぇ〜 ここも? あっちも?
折角の風裏無風なのにぃ〜 で最初に入ったポイントへ
で、結局は20cmサイズの豆アジ🫘ばっかぁ〜
限定だよ っと伝えたけど小雨も降らずに釣りが出来た事は幸いだったかな・・・🤣🤣🤣
2024/06/30
あれよあれよっと

2024年6月30日
時間:0:00-3:00
乗船:4人
水温:23.5度
釣果:アジ70匹
前回は申込者のFさんが急遽断念され
今回はフルメンバーが揃ったのか?な
FさんKさんNさんWさんがご乗船
前便にオールレンジアジポイントから始めて
次はまた次はで、おぉぉぉ〜な便だった
スタートは前便最後のオールレンジアジなポイントへ
ここでも外房メインとする方々なので豆🫘アジサイズの違いに はっ‼️
20cmなら全然良い良い っと意気込んで行ってみたら
居たぁ〜 で爆‼️
でも1時間も経たないうちに飽き始めて 俺がね 移動ぉ〜💨💨💨
サイズアップを狙おう っと多分23-25cmぐらいかなぁ〜な水深11mポイントへ
したら何よぉ〜 釣れるアジのサイズはドッテンサイズ😵😵😵
レンジはほぼボトム付近で25-27cm から始まり徐々に徐々にぃ〜で29cmまでが船上ドッテン‼️ドッテン‼️ドッテン‼️
あれよあれよでサイズアップするも中層に居た豆アジ🫘の群れが下がり始めた途端に良い良いサイズのアジの群れはどこかに・・・😭😭😭
で、最後は尺アジ狙いに移動💨💨💨
ここでも尺弱までだったが
3箇所周って全てのポイントでニコニコぉ〜 だったので
良し良ぉ〜っし👏👏👏
2024/06/29
やっと最後に

2024年6月29日
時間:20:00-23:00
乗船:4人
水温:23.5度
釣果:アジ30匹
お久しぶりに会社の同僚メンバーKさんNさんTさんDさんがご乗船
狙うはアジ
豆🫘アジでも良いからアタリが っとのご希望でしたが
豆もポツポツで あれれれ
じゃぁ ってんで尺ポイントへ行くもポツポツでこりゃぁ〜で探せば
アジだらけぇ〜
スタートは最近良く溜まってる豆🫘アジポイントから
サイズは20cm前後
外房じゃぁ〜 って聞くけど20cmは豆アジ
10-15cmは逆に滅多に釣れないから根岸湾じゃぁ20cm前後はお豆🫘ちゃん
で、その豆🫘アジちゃんは溜まってるけどご機嫌斜め↘️
ポツポツぐらいで さぁどうするか?で剛を煮やして大移動💨💨💨して尺狙いへ変更するも尺弱をポツポツ
あぁぁ時間がぁ〜で再度戻ってぐるぐる🌀っとアジの溜まり場を探せばぁ〜
最後の20分
上から下までオールアジ
啄むアタリ 乱暴なアタリ ひったくるアタリ
それそれみたいだが
今宵の山場は・・・終了ぉ〜😭😭😭
何匹居るんだ? って聞かれても
知らんがなぁ〜🤣🤣🤣