釣果情報
- 2025-08(2)
- 2025-07(4)
- 2025-06(2)
- 2025-05(2)
- 2025-04(3)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2021/12/15
単体でやりたいの

2021年12月15日
時間:23:00-3:00
水温:13.0度
釣果:アジ40匹 メジナ7匹 黒鯛
ネット検索よりボートアジング経験者のKさんSさんがご乗船
バチコンよりも単体でアジを釣りたいとの事
私の船でバチコンをやる方 って?
ん〜
胴付の餌含めても月に数名ぐらい?か
あっ居た居た
誰だ? っと思った方
あなたよ
あ
な
た
埼玉のYSさんよぉ〜
で出船前にはちゃんと単体でアジを釣る為のレクチャー
アジのレンジまでの送り込み方
アジのレンジを平行に通す方法
アジのアタリを捉える方法
ジグヘッドでアジを釣った事が無い方でも
ちゃんとアジのアタリを感じちゃう
ちゃんとアジが釣れちゃう
正しく
目から鱗のレクチャーなのよ
で、スタートから
そのレクチャーを実践して頂き
うぉ〜
えぇ〜
にゃははは
アジのアタリが分かったようで・・・
その後に
メジナのお土産を確保したら
最後にワンステップ上のメソッドをレクチャー
余程楽しかったのか?
単体でアジを釣る楽しみをあじわっちゃったもんだから
早速来年のご予約を頂き
あざぁ〜っす
次回はワンステップ上のメソッドで
アジからのお応えを楽しんでねぇ〜
2021/12/15
前半でクーラーパンパン

2021年12月15日
時間:17:00-22:00
水温:13.0度
釣果:アジ120匹 シーバス ヒラスズキ メジナ
遠方より隣県横断でお越しの
KさんYさんとお初のSさんがご乗船
今月は2回目か?のKさん
そっちのHGにはアジが居ないの?
居ないから来てくれてるんだけど
アンタも好きねぇ〜
で、スタートはお土産確保のアジングから
ずぅ〜 っと
こっちが飽きるまで
ずぅ〜 っと
もう移動して趣あるアジングへ?
ずぅ〜 っと
折角お初のSさんも居るからボートアジングの醍醐味を?
で、約3時間弱
入れパクを楽しんでクーラーパンパンのアジを確保
残りの2時間は?
ボートアジングの楽しみを味わうために
水深10-13mへ
でも
何処行ってもアジは薄い
凄い魚の群れに当たっても違う魚
いろいろ回って
アジング慣れてる皆さんでも
やっとこさポツポツ追加
でも、クーラーはパンパン
3等分に分けるだけでも
大変な量
刺身料理で余ったら
一夜干しを冷凍すれば保存食になるから
思う存分
浜アジの美味しさを
楽しんでねぇ〜
2021/12/14
エステル0.4号って

2021年12月14日
時間:22:00-1:00
水温:13.0度
釣果:アジ20匹 メジナ9匹 シーバス2匹
トラウト好きでTBのSさん紹介から
もうアジングの虜になった
NさんとHさんがご乗船
ご家族からは
湖や池のバス、トラウトから海になってお土産も って事で・・・
今宵もお土産は確保出来るのかなぁ〜
メインの狙いはメジナ
あわよくばアジって感じでスタートしたポイントで
メジナやったり
アジやったり
シーバスが釣れちゃったり
で、使ってたラインがエステルの0.4号
普段のアジングで使ってる0.3号とは0.1号太いだけで
結構な強度がアップしてる感じがしたのよ
使った事が無い って事はないけれど
意外と切れないのね?
強度ありそうね?
PEよりも水切れが良いなら
PEの代わりに使っても良いかな? っと思う程
まぁ〜エステルラインなのでの前提条件があるから
雑には扱えない感じだけど・・・
アジングしてて
思わぬ大物 には最適だな っと
使ってみての水切れ感次第
で、お二人で
十分なお土産を確保したので早上がりにて
ニコニコ終了です。
2021/12/14
3年生も居たよ

2021年12月14日
時間:16:00-21:00
水温:13.0度
釣果:アジ60匹 ギンガメ2年生2匹 3年生1匹 イトヒキアジ ヒラスズキメジナ8匹 黒鯛5匹
大学の釣り研メンバー
SさんYだいKさんNさんがご乗船
狙うは夕マズメのメッキに
お土産のアジやメジナ、黒鯛などなど
このメッキ釣り
アタリが出るまでの投げ続ける忍耐力
私には出来ん
スタートは夕闇迫る時間帯
ポイント到着から頑張る若者達だが
そうは問屋が・・・
あっちでナブラ?
あれはボラ?
水面をよぉ〜く観察しながら
トゥィッチ トゥィッチ
ジャーク ジャーク
もう日が沈んで
西の空だけうっすらな時間に
開幕の2年生を皮切りに
またまた2年生
と連発
もう出ないか? 真っ暗な時間
でたぁ〜 3年生(54cm)
後はお土産のメジナやアジを狙いに
ポイント移動を繰り返し
いつもの35Lクーラーパンパン
まぁ〜今頃は
彼らの胃袋もパンパンになってる事でしょ〜
2021/12/13
来て良かったぁ〜

2021年12月13日
時間:20:00-23:00
水温:13.0度
釣果:アジ30匹
ネット検索よりお初のKさんSさんがご乗船
横浜近隣でちょくちょくアジングをしてるが
アジを釣った事が無いお2人
まぁ〜 多いよね
コロナの影響でアウトドア関連は軒並み右肩上がり
釣具屋のアジングコーナーは拡大する一方だし
アジは何処でも釣れるよぉ〜 なんて
聞いちゃったのかな?
でも実際はね・・・
で、清水の舞台? 最後の手立て?
のボートアジング
これまた責任重大よぉ〜
スタート前にレクチャーして
アジを釣った事が無い方でも
ちゃんと釣れちゃう基本メソッド
ファーストキャストからSさんアジ連発
一方のKさんはカサゴ連発
俺もアジ釣りてぇ〜 っとKさん
ちゃんとレンジを合わせれば
素直なアジは応えてくれる
ワームなんて
カラーなんてを知った瞬間
こんなにアジが釣れ
来て良かったぁ〜 を連呼
相当楽しかったみたいで
ニコニコで終了です。