釣果情報

2021/12/22

大先生の・・

石渡小笠原藤瀬 1917 16 1312

 

 

 

202112月22日

時間:19:30-22:30

水温:12.5

釣果:アジ70匹 ヒラメ1匹

 

 

 

 

CFD8B10B-F67D-4294-95CE-91F601AAA579.png

 

 

 

 

 

 

三浦半島を駆けまわり

ライトゲームをこよなく愛するIさんが

釣りを始めた当初の友人Fさんと

尺アジを釣りたいOさんをお誘いの上ご乗船

 

 

 

今季の秋の尺アジ

通常の群れの中に混じってるが

尺前後の群れだけ ってのが無い

 

 

あそこに行けば?

 

あの流れには?

 

 

 

いろいろなポイントへ行ってみたが

尺バンバンってのが・・・

 

 

 

 

なので春まで持ち越しかな?

 

 

 

 

 

 

 

スタートは水深浅めなポイントから

魚探に映るアジの群れはそこそこ

 

 

こりゃぁ〜 っと思ったが

 

 

いまいちパッとしないけど

 

 

 

初乗船のFさんがスタートから

根がかりと思わせる引き エイ?

 

と思いきや

 

 

ヒラメぇ〜

 

 

 

 

 

で、アジはパッとせずに

次次ぃ〜 っとポイント移動してると

 

あれ風表なのに大丈夫じゃない? っと寄ってみたら

 

 

 

 

 

大正解

 

 

 

 

 

ここからは怒涛の毎投キャッチ

延々と続く無限ループ

 

I大先生の元

皆さんキャスト先からポイポイ バンバン

 

 

 

で、作業になり始めたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はやっぱり趣求めて

 

水深10m アジのレンジは9-10m

 

 

長いカウントからの・・・

 

 

 

 

 

 

満たしたみたいよ‼︎

 

 

 

 

 

2021/12/21

ニコニコ終了

佐藤山崎悠大須田 151615

 

 

 

202112月21日

時間:16:00-21:00

水温:13.0

釣果:アジ20匹 ギンガメ2年生1匹 メジナ20匹 ヒラスズキ2匹 黒鯛5匹

 

 

 

 

00A8F557-7155-4568-A382-D17E14066AC9.png

 

 

 

 

 

大学の釣り研メンバー

総大将のSTさん総料理長のYさんにYダイとお久しぶりなSDさんがご乗船

 

 

狙うはメッキ

お土産でアジ、メジナ、黒鯛、ヒラスズキ

 

いつもの30Lクーラーを携え

 

 

 

 

 

 

ニコニコで終わるのかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートはメッキ狙い

皆さん思い思いのリグを投げ込み

 

ジャークやトゥィッチの嵐

 

このまま体力続くの? 

 

 

 

 

いやいや若者なんで・・・

 

 

 

 

 

 

 

で、2年生お初のYさん  パシャリ

 

散々1年生を釣ったけど2年生はお初だったとか

 

 

 

 

そろそろプライムタイム

日没から東の空が暗くなるまで

 

 

 

 

今日は来るかなぁ〜

 

 

 

 

で、ヒラスズキ

 

 

 

 

 

 

 

 

来ないのかなぁ〜

 

 

 

 

で、ヒラスズキ

 

 

 

 

 

 

 

メッキの部は終了

その後はお土産のメジナとアジを釣って

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

Yさんお一人がニコニコよん‼︎

 

 

 

 

2021/12/20

どうにか ほっ

丹羽

 

 

 

202112月20日

時間:23:00-2:00

水温:12.5

釣果:アジ20匹 メジナ10匹

 

 

 

 

00A8F557-7155-4568-A382-D17E14066AC9.png

 

 

 

 

 

メバル好きなNさんHさんコンビがご乗船

 

 

メバルはまだよぉ〜

 

いいの 

アジのツゥんを感じたいから との事

 

 

そのツゥんを求めて風裏を彷徨ったが

やっとこ最後に巡り逢えたよ

 

 

 

 

スタートからのアジ探し

魚探に映ってもなかなか口を使ってくれないアジ

 

あれ?

 

水深は然程変化無し

なになに大潮の月夜で明るすぎるから?

 

 

 

何箇所か回って

メジナでお茶濁し

 

メジナは直ぐに反応してくれて

カウント合わせれば連発してお土産確保も

 

 

ちょちょいの ちょい

 

 

 

 

 

 

 

さぁさぁアジアジ っと

またまた風裏のポイントを彷徨い

 

水深7m アジのレンジは3-5m

 

 

やっと ほっ

 

 

 

お時間の続く限り

最後の最後で ほっ

 

 

 

 

 

 

どうにかぁ〜

 

 

 

 

 

 

2021/12/20

メジナは美味しかったかな?

金杉

 

 

 

202112月20日

時間:18:00-22:00

水温:12.5

釣果:アジ30匹 タチウオ3匹 メジナ9匹

 

 

 

 

 

00A8F557-7155-4568-A382-D17E14066AC9.png

 

 

 

 

 

確か一年振りか?

大学生トリオのKさんSさんYさんがご乗船

 

昨年のメジナの思い出

お土産のアジを確保したいとの事

 

 

 

 

 

 

 

で、スタートはメジナ狙い

皆さんでジグヘッドの重さを合わせ

メジナのレンジを共有

 

直ぐにアタリを捉えてかける方

むずぅ〜 っと小声でぼやきながらも釣る方

 

 

まぁ〜かければ一緒

 

ドラグをジージー鳴らしながら

お土産お土産げぇ〜 っと

 

 

 

 

 

 

 

お次はアジ狙い

水深6-9m アジのレンジは5-9m

 

やっぱり上の5mレンジから狙うよね

 

 

 

でも、豆

20cmぐらいはポイポイ

 

 

これか? っと思われるサイズが出るまで

皆さん慎重に・・・

 

 

 

するとアジでは無い引きに

 

 

驚き‼︎

 

 

 

 

立て続けに3本のタチウオ

それと同時にアジの群れも去ってしまったみたいで

アタリも遠のきポイント移動

 

 

 

 

最後にちょこっとアジを追加して

 

 

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

2021/12/19

アオリの次は?

越智

 

 

 

202112月19日

時間:0:00-4:00

水温:13.0

釣果:アジ20匹 メジナ9匹 黒鯛5 メバル10匹

 

 

 

 

44A5AEEA-F6A1-4871-9271-C3A360405D6C.png

 

 

 

 

 

 

月例会になりつつある

OさんNさんYさんトリオがご乗船

 

先月はトラウト釣りで忙しく2カ月ぶり

そろそろ乗船1周年

周年の根岸湾魚を網羅したか?

 

 

前回のアオリは美味しかった との事

メジナは昨年に引きと味を楽しんでるから

 

今年も って事で

 

 

 

 

アジとメジナを狙っちゃうよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートはメジナ狙い

皆さんでジグヘッドの重さを合わせてメジナのレンジを共有したら

 

もう入れパクぅ〜

 

 

 

 

なのだが

お持ち帰りの限定数は2-3匹

 

まぁ〜2-3匹あれば十分なおかずなのだが

魚の引きは病みつきに

 

 

 

追加で黒鯛狙ったりヒラスズキもぉ〜っと欲張ったが・・

 

 

 

 

 

お次はアジ

水深8-9m アジのレンジは7-9m

 

なのだが

 

あれれれれ? アジの口の使い方が冬場の形相

 

 

 

そうね

もう12月だもんね

秋の簡単なアジングから冬のアジングに移行し始める時期よね

 

 

 

で、数カ所回るも

ポツポツで少量のお土産は確保し

 

帰りがけにはこれからだけど のメバルを狙い

 

 

アジとは違う乗せの釣り

最初は戸惑いもあるものの

昨年の感覚?トラウトで鍛えた感覚?

 

 

直ぐに勘を取り戻せば?

 

 

 

 

ニコニコぉ〜