釣果情報

2021/12/12

満足感プンプン

伊東遊間

 

 

 

202112月12日

時間:21:00-0:00

水温:13.0

釣果:アジ40匹 メジナ8匹 黒鯛4匹 ヒラスズキ

 

 

 

 

7A438657-936A-47CF-BE6C-C72A0DCF9C93.png

 

 

 

 

 

 

前職継ながりのITさんとバス仲間のAさんコンビに

昔っからの車と釣り仲間であるIZさんがご乗船

 

 

ITさんAさんコンビにIZさんが乗船されると

運なのか?ハズレってないのよね

 

 

運だと思うけど

運だよな

 

 

 

うん うん

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートはアジ狙い

水深7m アジのレンジは4-7m

常夜灯と潮のヨレが絡むポイント

 

 

だが、意外と当たる もっと上で

 

2-3mレンジで十分

 

 

 

なのだが、溜まり場はピン

 

キャスト方向とレンジを合わせれば

永遠に続くのか?無限ループアジング

 

でも2mずれると当たらない

 

そんなにそこに餌が流れてくるのか?

明暗でも暗の方向

 

 

何故に?

まぁ〜考えても入れパクならば

そこを必要以上に通してもらいましょう

 

 

 

 

で、そこそこ釣ったら

お次はメジナ狙いへポイント移動

 

今宵のメジナは何処に?

 

探しに探して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メジナ、黒鯛、ヒラスズキが飛び出し

豪華海鮮丼の出来上がり

 

今時期旬の肝魚のお土産追加で

更に・・・

 

 

 

 

 

 

痛風注意報が発令されてます‼︎

 

 

 

 

 

2021/12/11

秋尺の群れ

渡辺小高 秋尺の群れ

 

 

 

202112月11日

時間:23:00-3:00

水温:13.0

釣果:アジ120匹

 

 

 

 

 

B7BCA0A0-B51E-42D2-8ADF-68B78F84A30C.png

 

 

 

 

 

外房をHGとする4人様

WさんODさんIさんOTさんがご乗船

 

住所を見たらもう海の前じゃん?

外房でも最近はアジが回ってるでしょ?

 

 

 

でも、浜アジも食べたいんだと

外房行ったのも5-6年前だから

そんなに違うかね?

 

確かに脂ののりは悪かったけど・・・

 

 

 

 

 

 

で、出船前に

尺アジは出るの? との事

 

尺の群れは入ってない

今季の秋は尺は混じるが尺ばっかりバンバンの群れは居ないよ

 

 

そう居るには居るけど

固まった尺の群れは居ないの

 

 

 

 

 

 

で納得したのか?してないのか?

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

水深5m アジのレンジは3-5m

 

 

もう外房に慣れてる4人にアジはタジタジ

ボトムべったりでないから

皆さん普段通りのアクションでアジからのコンタクトを楽しむ

 

 

 

でも豆も混ざり始め

これじゃぁ〜 っ事でポイント移動

 

 

 

 

 

ここも水深浅めで

アジのレンジも浅め

 

もう入れてテンション張ればアジからのコンタクトが

前ポイント以上に高回転

 

誰かしらの竿が曲がり

誰かしらが魚の処理

 

 

釣りに釣って

30Lクーラーがほぼ満タン

 

 

 

 

これで

浜アジを存分に食べる事が出来るよねぇ〜

 

 

 

 

 

 

2021/12/11

メジナ先生

玉生

 

 

 

202112月11日

時間:2:00-6:00

水温:13.0

釣果:アジ50匹 メジナ10匹 黒鯛

 

 

 

 

B7BCA0A0-B51E-42D2-8ADF-68B78F84A30C.png

 

 

 

 

 

昔はバンド今は釣り仲間の

TさんKTさんKBさんトリオがご乗船

 

メインはメジナ

昨年のメジナが美味しくて待ち遠しかった とか

 

じゃぁ先月はアジの他に何釣ったっけ?

 

アオリ

 

 

 

なるぅ〜

 

 

 

 

で、スタートからメジナ狙い

今宵のメジナの溜まり場を探すのに1時間

 

あっち投げたり こっち投げたり

 

カウントも様々

 

 

でも、ここに居る っと

キャスト方向とレンジを掴めば

 

 

 

ほれぇ〜

 

 

 

よぃしょぉ〜

 

 

 

とりゃぁ〜

 

 

 

 

と連発のKBメジナ先生

 

皆さん呆気に取られ呆然

メジナのお土産は先生に任せて俺らはアジ っと

 

負け惜しみなのか? だよな

 

 

 

 

最後にアジのお土産をとポイント移動し

表層アジの入れパクを堪能

 

 

 

もう十分よねぇ〜 で

 

 

ニコニコで終了です。

 

 

 

 

 

 

2021/12/11

アジとメジナで半々

波野

 

 

 

202112月11日

時間:18:30-21:30

水温:13.0

釣果:アジ40匹 メジナ5匹 黒鯛10匹

 

 

 

 

 

B7BCA0A0-B51E-42D2-8ADF-68B78F84A30C.png

 

 

 

 

 

 

半年ぶりか?

前回はメバルとアジを楽しんだ

NさんSさんOさんがお初のKさんをお誘いの上ご乗船

 

 

狙いはアジとメジナ

アジのお土産を確保したらメジナも って事なのだが

 

そんなに上手くいくのかな?

 

 

 

 

 

いっちゃうのよねぇ〜

 

 

 

 

 

スタートはアジ狙い

水深9m アジのレンジは6-9m

 

常夜灯の明暗の際にアジが溜まってる感じで・・・

 

アジのレンジまでのカウントを伝え

アジングお初のKさんから連発スタート

 

 

ボトムのちょい上をトレースすればアジ連発

沈め過ぎるとカサゴの餌食

浮かすとサバ

 

まぁ〜何にせよ

魚からのアタリは絶え間なく続く状態に

 

 

 

もうそろそろぉ〜 っとメジナポイントへ

 

 

今宵は黒鯛の活性が高く

メジナよりも先に喰ってくる状態

 

黒鯛

黒鯛

メジナ

黒鯛

 

どんな魚でも引きは最高

 

 

 

 

 

思う存分釣りをたのしんで

 

終了です。

 

 

 

 

 

2021/12/10

いろいろ

外塚

 

 

 

202112月10日

時間:20:00-1:00

水温:13.0

釣果:アジ80匹 メジナ3匹 黒鯛 ヒラスズキ

 

 

 

 

 

ABA6AB49-CE8C-4662-A028-43CCEDC92D09.png

 

 

 

 

 

外房と横浜をHGとしmozuワームテスターのTさんとSさんMさんトリオがご乗船

 

 

狙うはやっぱりアジ

でも、ちょっとメジナ

 

前回のkg未満の黒鯛も脂ノリノリで美味しかったみたいで

空きあらば・・・ 釣れて欲しい

 

 

 

 

 

って事で

スタートはアジ狙い

風も無く いろいろ回ってみようと

 

常夜灯と潮のヨレ

常夜灯とかけあがり

常夜灯とストラクチャー

 

 

 

 

様々なポイントを周りながら

アジからのアタリを楽しみ

 

 

 

 

メジナは?

 

メジナポイントへ

 

 

 

 

 

 

メジナを釣ったら釣ったでまたまたアジを狙い

 

 

 

 

あぁ〜そうだ黒鯛もだ

 

で、最後に黒鯛狙いでまたまた移動

 

 

 

 

 

 

あっち行ったり こっち行ったり

 

長時間と無風だからなせる釣行

 

 

 

クーラーBOXには

色とりどりの魚たちアジも居ればメジナ黒鯛も

 

 

今頃は美味しいお造りで

 

お酒が進んでるでしょぉ〜