釣果情報

2021/10/30

抱いてよぉ〜

有松塩野藤井

 

 

 

 

202110月30

時間:17:00-20:00

水温:19.0

釣果:アジ30匹

 

 

 

 

43710B2A-6557-4E08-9E6C-5671149B73AA.png

 

 

 

 

 

お久しぶりな会社仲間のAさんSさんFさんがご乗船

 

今宵もアジと新子狙い

もう終盤よぉ〜 新子は

 

 

 

まぁ〜 

アジはそこそこ遊んでくれるけどぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

で、スタートは新子狙い

 

今季の好調ポイントを回るも

どこもかしこもぉ〜・・・

 

 

 

・・・なのよ

 

 

 

 

 

 

抱いてくれない

 

 

 

触ってくれない

 

 

 

 

どうしたもんか?

時間だけが過ぎて行く

 

あぁぁ〜このままではとアジへ

 

 

 

水深7m アジのレンジは6-7m

ボトム付近でレンジ幅が1-2mあれば多少のレンジ外れでも大丈夫

 

 

どうにかお土産確保して

 

 

 

再度イカを狙うも

何でだ?

 

 

 

 

終盤時期だけど

最近は18-19℃と安定してるから

 

残党狩り 居残りイカちゃん

 

 

 

相手してよぉ〜

 

 

 

 

 

 

2021/10/30

おいおい

白須

 

 

 

 

202110月30

時間:0:00-3:00

水温:19.0

釣果:アジ80匹 アオリ新子4杯

 

 

 

 

 

43710B2A-6557-4E08-9E6C-5671149B73AA.png

 

 

 

 

 

月例定例会のメンバーSさんTさんNさんにFさんが急遽参戦

 

アジは定例なのでいつも通りにやりながら

もう時期終盤のアオリの新子も・・・

 

 

新子の経験者はSさんFさん

2人も居ればどうにか?なるでしょぉ〜

 

 

 

 

 

っと思ったが

 

 

 

 

 

出船前からマイナストーク

皆さん年齢的に老眼の傾向が・・・

 

最近は とか

もうとっくに とか

 

 

夜間・揺れる でガイド通しやラインの結び

 

 

何か対策は? で何もせず(眼鏡ぐらい)が殆ど

 

 

 

トップページにも記載したが

便利グッズぐらいは試したら?

 

10-15分も釣りが出来ないって勿体ないから

 

 

 

 

 

 

 

 

で、アジは手慣れたもので

直ぐにお土産は確保して 残すは新子ってところ

 

 

 

お初のTさんNさんにはレクチャーして

特等席に立って頂き・・・

 

 

 

 

あそこぉ〜

 

 

あっちぃ〜

 

 

っとキャスト方向を指示

 

 

 

 

 

 

 

ぬぅ〜 っと重さを感じたお二人

 

 

 

 

 

で、エギング経験者のお二人は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと初心者に華を持たせたんだよね

 

優しいなぁ〜

 

 

 

 

 

 

2021/10/29

お一人様でご満悦

田林

 

 

 

202110月29

時間:20:00-23:00

水温:19.0

釣果:アジ10匹 アオリ新子2杯

 

 

 

CD726D4B-0CE7-4FDA-9A45-EFEEA0042A54.png

 

 

 

 

 

お久しぶりだがボートアジングにお熱なTさんがご乗船

 

最近の釣果を話せば

少しは可能性あるアオリの新子に興味深々

 

急遽レンタルタックルでエギングに挑んでみたらぁ〜

 

 

 

 

おっ‼︎

 

 

 

 

 

スタートはアジ狙いでお土産確保

 

常夜灯とストラクチャーが絡む水深浅めなポイント

 

 

魚探反応とは裏腹にあまりアタリがない様子

 

それでも

ゆっくり考えながら

 

アジの動向を探れば

 

ポツポツ

 

ポツポツ

 

 

っと

 

 

 

 

ん〜 こんなんじゃぁ〜

 

 

 

 

 

っとポイント移動

 

水深12mのボートアジングでは通常の水深ポイント

 

先程とは違い

水深倍でもカウントは3倍

 

長い長いカウントの末

 

 

ポツポツ

 

ポツポツ

 

 

 

 

どうにかお土産もそろったし

で、エギングする為に移動

 

「静」と「動」のレクチャーをしてから

実際のアクションを見てみたら

 

 

アクション小さめ

フォールは竿を動かさずの長め

 

 

これは釣れてもおかしくない

いやいや居れば絶対に釣れる竿さばき

 

 

 

 

 

 

 

で、乗ったぁ〜

 

 

 

 

やっぱねぇ〜

 

 

 

 

 

 

2021/10/24

Hさんが居ない時

関根 Hさんが居ない時

 

 

 

202110月24

時間:21:00-1:00

水温:18.0

釣果:アジ70匹 アオリ新子2杯

 

 

 

A9055DD4-DD38-4190-8F8E-C02E0309CBE4.png

 

 

 

 

 

 

月例の定例会をすっ飛ばし

前回のアオリのアタリ?引き?味?が忘れられないのか

 

ウズウズが急激に溜まって

Hさん抜きでSさんYZさんYSさんがご乗船

 

 

 

 

 

 

ウズウズは解消出来たのかしらぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートはお土産のアジ狙い

 

魚探情報ではそこそこ

 

まぁ〜大丈夫でしょぉ〜

 

 

 

で、ポツポツ

 

 

 

ん〜 こんなもんか?

 

もっとアジの居るポイントが・・・

 

 

 

 

 

で、アジのポイントを周りながら

アオリのポイントをチェック

 

どこもパッとせず

 

 

 

 

 

潮が流れてアジの顔の向きが揃えば

もっともっと だとは思うけど

 

 

まぁまぁ〜いい感じにアジからのアタリがあり

 

単体有利でSさんとYZさんは入れパクtime

 

本来ならHさんも楽しめたはず

次回は新兵器携えて乗船してねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

で、後はバチコンのYSさんと新子が・・・

 

 

 

 

 

最後は船をストラクチャーにビッタリ寄せて

バチコン有利に落としてもらいましょう っと

 

 

 

 

 

 

もう新子もそろそろ終わりかなぁ〜

 

 

 

 

 

2021/10/24

トラウトも軽量リグ

イツキ トラウト慣れ

 

 

 

202110月24

時間:16:00-20:00

水温:18.0

釣果:アジ60匹 アオリ新子1杯 墨イカ1杯

 

 

 

 

A9055DD4-DD38-4190-8F8E-C02E0309CBE4.png

 

 

 

 

 

お久しぶりでライトゲーム好きなIさんが

トラウト仲間で初アジング体験のKさんとFさんをお誘いの上ご乗船

 

 

 

アジングはお初って聞いて ドキっ っとしたが

トラウト経験者って事で ふぅ〜

 

 

同様な軽量リグとレンジ操作

ボトムべったりのアジングじゃなければ大丈夫

 

 

 

 

 

ほんとにぃ〜

 

 

 

 

 

 

スタートはアオリの新子狙いで

かけあがりが絡むポイントへ

 

 

数投してもアタリなく

壁際に居付くアジを魚探が捉えると

 

夕マズメの時期帯で・・・

 

 

1人2人とエギングからアジングへ

お初のお二人が楽しさを声に出し始めれば

 

いつのまにかに皆アジングへ

 

 

 

 

そこそこアジを釣ってアタリが遠のきポイント移動

 

表層から中層に溜まってるアジの群れ

 

リグを沈めるカウントも少なく高回転

 

 

 

トラウトでのレンジ操作に慣れてる感じで

お初のお二人も毎投の様にアジをキャッチ

 

 

ここでもニコニコ止まらず

 

 

 

まぁ〜こんなシチュエーションは

一時なので当たり外れの博打

 

今だけは っと

思いっきりアジングを楽しんで頂き

 

 

 

 

 

 

ちょこっとアオリの新子狙って

パッとせずにアジへ

 

終了間際までアジのアタリを楽しんだら

 

 

 

終了ぉ〜