釣果情報

2021/10/24

Hさんが居ない時

関根 Hさんが居ない時

 

 

 

202110月24

時間:21:00-1:00

水温:18.0

釣果:アジ70匹 アオリ新子2杯

 

 

 

A9055DD4-DD38-4190-8F8E-C02E0309CBE4.png

 

 

 

 

 

 

月例の定例会をすっ飛ばし

前回のアオリのアタリ?引き?味?が忘れられないのか

 

ウズウズが急激に溜まって

Hさん抜きでSさんYZさんYSさんがご乗船

 

 

 

 

 

 

ウズウズは解消出来たのかしらぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートはお土産のアジ狙い

 

魚探情報ではそこそこ

 

まぁ〜大丈夫でしょぉ〜

 

 

 

で、ポツポツ

 

 

 

ん〜 こんなもんか?

 

もっとアジの居るポイントが・・・

 

 

 

 

 

で、アジのポイントを周りながら

アオリのポイントをチェック

 

どこもパッとせず

 

 

 

 

 

潮が流れてアジの顔の向きが揃えば

もっともっと だとは思うけど

 

 

まぁまぁ〜いい感じにアジからのアタリがあり

 

単体有利でSさんとYZさんは入れパクtime

 

本来ならHさんも楽しめたはず

次回は新兵器携えて乗船してねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

で、後はバチコンのYSさんと新子が・・・

 

 

 

 

 

最後は船をストラクチャーにビッタリ寄せて

バチコン有利に落としてもらいましょう っと

 

 

 

 

 

 

もう新子もそろそろ終わりかなぁ〜

 

 

 

 

 

2021/10/24

トラウトも軽量リグ

イツキ トラウト慣れ

 

 

 

202110月24

時間:16:00-20:00

水温:18.0

釣果:アジ60匹 アオリ新子1杯 墨イカ1杯

 

 

 

 

A9055DD4-DD38-4190-8F8E-C02E0309CBE4.png

 

 

 

 

 

お久しぶりでライトゲーム好きなIさんが

トラウト仲間で初アジング体験のKさんとFさんをお誘いの上ご乗船

 

 

 

アジングはお初って聞いて ドキっ っとしたが

トラウト経験者って事で ふぅ〜

 

 

同様な軽量リグとレンジ操作

ボトムべったりのアジングじゃなければ大丈夫

 

 

 

 

 

ほんとにぃ〜

 

 

 

 

 

 

スタートはアオリの新子狙いで

かけあがりが絡むポイントへ

 

 

数投してもアタリなく

壁際に居付くアジを魚探が捉えると

 

夕マズメの時期帯で・・・

 

 

1人2人とエギングからアジングへ

お初のお二人が楽しさを声に出し始めれば

 

いつのまにかに皆アジングへ

 

 

 

 

そこそこアジを釣ってアタリが遠のきポイント移動

 

表層から中層に溜まってるアジの群れ

 

リグを沈めるカウントも少なく高回転

 

 

 

トラウトでのレンジ操作に慣れてる感じで

お初のお二人も毎投の様にアジをキャッチ

 

 

ここでもニコニコ止まらず

 

 

 

まぁ〜こんなシチュエーションは

一時なので当たり外れの博打

 

今だけは っと

思いっきりアジングを楽しんで頂き

 

 

 

 

 

 

ちょこっとアオリの新子狙って

パッとせずにアジへ

 

終了間際までアジのアタリを楽しんだら

 

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

2021/10/23

skyreadクリニック

勇

 

 

 

202110月23

時間:23:00-2:00

水温:19.0

釣果:アジ70匹

 

 

 

 

6D4F585A-4833-4C10-A433-1AD47912E4FA.png

 

 

 

 

 

 

お久しぶりでアジング好きなIさんとMさんがご乗船

ボートアジングは半年?一年?ぶりぐらいで・・・

 

 

最近好調なポイントへ行けば

横風強くラインがちょいはらむ

 

竿捌きでアジのアタリが捉えられればぁ〜

 

 

 

 

 

クリニックスタート

 

 

 

 

 

クリニックが必要だったのがIさん

 

常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

アジのレンジは表層から4-5mまでまばらに

 

 

で、横風でラインがはらむ状況

ある程度レンジが深ければ多少の風でも負荷がかかりラインは張るが

 

表層から中層だとねぇ〜

 

 

 

キャスト方向

竿捌き

アクション

ラインの張り具合から

 

アクションの3パターンを実践レクチャー

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

何もしてないのに

 

船長の言った通りに

 

 

で、毎投キャッチのアジ

 

 

 

 

 

 

開眼したかな?

 

 

 

 

 

 

 

で、Mさんは?

テンポ良く竿を捌いてラインを張ってるので

このポイントでは大丈夫なのだが

 

次回は通常の水深10mボトムになった時には通用しないので

 

 

お二人共に

ボトムのアジングを教えるからねぇ〜

 

 

 

 

 

 

また来てねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

2021/10/23

お初トリオ

盛松田國吉

 

 

 

202110月23

時間:18:00-22:00

水温:19.0

釣果:アジ80匹 アオリ新子1杯

 

 

 

 

6D4F585A-4833-4C10-A433-1AD47912E4FA.png

 

 

 

 

 

ライトゲーム好きなMさんに

アジングお久しぶりなMDさんと遠方より出張中のKさんがジョイン

 

 

皆さんそれぞれの思惑があり

釣り方での拘りや趣

ただ単にアジのアタリを感じたい

 

 

 

まぁ〜 アジを釣るのは一緒なので

 

 

 

 

どうにかなるしょぉ〜

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡む好調ポイント

 

明暗の明の1番明るい部分には

20cmサイズの豆が沢山

 

横風からのラインのはらみもなんのその

アタリはバンバン

 

 

明暗の際で暗中層にはそこそこサイズ

キャスト方向やラインの処理をしっかりと考慮しないと

小さなアタリを捉える事が出来ない状況

 

 

 

 

 

アタリを感じて毎投バンバン釣る方

一投一投を考えながら数は少なくても趣を大事にされる方

 

 

 

バラバラよねぇ〜

 

 

 

 

 

でもそんなシチュエーションをバランス良く両立しながら

アジを釣ってると

 

アタリも遠のき始めて移動

 

 

 

 

ちょこっとアオリの新子狙いへ

ぬぅ〜を感じた方がお一人

イカパンチを感じた方がお一人

 

 

 

 

 

で、またまたアジへ

最後に通常の水深10mポイントへ

 

それでもアジは中層から下層レンジ

 

 

ポツポツ拾って

当初のお土産も十分確保した所で

 

 

 

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

2021/10/23

初心者からの脱却

伊東中山 初心者からの脱却

 

 

 

202110月23

時間:2:00-5:00

水温:19.0

釣果:アジ50匹

 

 

 

 

 

 6D4F585A-4833-4C10-A433-1AD47912E4FA.png

 

 

 

 

 

前職継ながりでの釣り好きな

IさんGさんNさんTさんがご乗船

 

いつもと同様に

IさんGさんは胴付仕掛け

NさんTさんはジグヘッド単体

 

でスタートしたのだが

何を考えたのか?

IさんがソアレBBを新調して乗り込んで来た

 

 

 

それジグヘッドを投げて釣る為の竿よ?

「アジを釣る」から「アジングでアジ」を釣りたくなった?

 

 

 

 

 

ん〜

 

 

 

 

表層にアジが居ればジグヘッドは優位だが

通常のボートアジングって

2-4階の建物から1円玉を落として操作してアジを釣る事なのよ

 

わざわざ釣りを難しくして

拘りある方々がする釣りなのよぉ〜

 

 

 

大丈夫ぅ〜

 

 

 

 

 

 

で、表層に居た‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

水深11m アジのレンジは表層から4-5m

 

 

 

胴付仕掛けの2人はミヨシでストラクチャー際へ

ジグヘッド単体の2人はトモから常夜灯の明暗際へ

 

 

表層に溜まってるアジの群れ

ジグヘッド単体が優位で一投一匹ペース

 

 

 

ここで釣れなきゃ っと

Tさんに諭されたIさんがソアレBBを握り

 

お初のアジングへ

 

 

キャストもレンジも適当だが

今宵のアジは表層からの高活性

 

アジがワームに寄ってきたのか?

ってぐらいに初心者に優しく

 

ロッドから伝わるアジのアタリにニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

ボトムアジングだと

こうはいかないからねぇ〜