釣果情報

2021/08/21

魔の大潮まわり

斉藤 木村 宮島

 

 

 

20218月21-23日

時間:18:30-21:30 23:00-2:00 19:00-22:00

水温:27.5

釣果:アジ1-4匹

 

 

 

600D1970-B4FE-4FE5-8DFE-BC1F860F4BD3.png

 

 

 

 

E9AF1E90-A32D-4292-AFB1-7D061F5BAB60.png

 

 

 

 

 

ネット検索からお越しの大学時代からの同級生

SさんHさんMさんトリオ

 

 

またまたネット検索からお越しの釣りトモ

KさんTさんKさんトリオ

 

 

そろそろ1周期で年間シーズナルパターンを経験するか?

MさんKさんにお久しぶりのIさん

 

 

 

 

 

今回は3便まとめて・・・

 

どこ行ってもアジは居ない

居ても口使ってくれない

このまま粘っても

 

で、各便ともにメバルを狙ってるのか? ってぐらいに

 

何箇所も回ってみたが何処へ

 

 

 

 

こうなってはお手上げ

 

 

 

 

深場を攻める為の

2-3gの単体

5-7gのメタルジグ

3-5号のバチコン

 

 

 

引き出しは多い方が

何かあった時に便利なんだけど

 

 

さくっとアジング

皆さんロッド片手に が多いからなぁ〜

 

 

 

 

 

そんな大潮まわりで

大苦戦でした。

 

 

 

 

 

 

2021/08/20

ボトムべったりでも

小川

 

 

 

20218月20日

時間:23:00-2:00

水温:24.5

釣果:アジ20

 

 

 

514B7A70-DDE3-4D81-A377-A52D755604EA.png

 

 

 

 

 

 

ネット検索より2回目ご乗船となるOさんが

前回乗船されたFさんとお初のMさんYさんをお誘いの上ご乗船

 

 

皆さんIT関連企業にお勤めの同僚

って

同じ趣味をお持ちの方々が何人居るの?

 

 

 

 

数カ所回って

常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

やっと腰を据えてアジングが出来るかなぁ〜 っと

 

 

 

魚探反応は薄いけど

 

ボトムまでリグを落とせばアジからのお応えが返ってくる

 

 

 

 

でも、このボトム

少しでもリグを浮かせるとアタリは無し

 

カウント後のテンション張り

アクション後のテンション張り

 

共にリグを潮に馴染ませ

ラインを張らないとアタリは出せない

 

 

 

 

なので

極力リールは巻かず微細なアクション

 

繊細に繊細に

 

 

で、お応えが・・・

 

 

 

 

そんな状況を伝えると

紅一点のFさんが連発したり

Oさんはじっくり待ってアタリを捉えるコツを掴んだり

 

 

 

 

で、初乗船でアジを釣った事がない

Yさんもカウント合わせてアジのレンジにリグを送り込み

 

見事にニコニコ

 

 

 

 

 

同じボトムでも

上を意識してるアジ

下を意識してるアジ

 

 

釣り方に大きな差があるんだよねぇ〜

 

 

 

 

 

 

まぁ〜その辺は

その場の状況によって判断するけど

 

同じカウントを沈めても

そこらの

竿捌きやアクション、巻きの度合いによって

 

リグの位置が異なるので・・・

 

 

 

 

 

時期と活性は違えど

初秋と極寒時にたびたびあるなぁ〜

 

 

引き出しは多い方が

 

 

 

のメソッドね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/08/20

スタートこそ

冨田

 

 

 

20218月20日

時間:17:00-20:00

水温:25.0

釣果:アジ30匹 マゴチ1匹

 

 

 

 

514B7A70-DDE3-4D81-A377-A52D755604EA.png

 

 

 

 

 

アジ、イカ類が大好物なTさんが

兄さんと兄さん知人のHさんMさんをお誘いの上ご乗船

 

 

 

狙いはマゴチとアジのリレー便

夕マズメのマゴチ、常夜灯周りでのアジ

 

 

Tさんが乗船者のタックルを揃え

いざ出船

 

 

 

って、マゴチとアジのタックル

どんだけ持ってるんだ・・・

 

 

 

 

 

 

スタートはマゴチ狙い

早々にバス経験者のHさんがエラ張りサイズまでは行かないものの

55cmぐらいをキャッチして船上を賑わすものの

 

 

 

それからが・・・

 

 

 

アタリはある 後は掛けるだけ

 

 

 

 

 

 

だったが

暗くなってアジへ

 

常夜灯とストラクチャーが絡むポイントで

 

水深は8m

 

ジグヘッドで攻める方

バチコンで攻める方

 

 

 

バチコンでもアンダーでちょい投げすれば

縦の2Dから横の2Dへ幅が広がり

アジとのコンタクトが少なからず広がりアタリも増える

 

 

ってより

アジのレンジ幅が狭い場合は縦の攻めでアタリが少なければ

横の攻めで広く探る方が得策

 

横の動きに反応が良い時もあるしねぇ〜

 

 

 

 

 

で、皆さん飽きない程度に

アジからのアタリを拾いポツポツ

 

 

移動しようか?

 

 

ポツポツ

 

 

 

もっとアジの回遊が濃いポイントがあるか?

 

 

ポツポツ

 

 

 

 

で、移動する事なく

 

 

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

2021/08/19

どうやって?・・・

江澤

 

 

 

20218月19日

時間:22:00-1:00

水温:24.0

釣果:アジ40

 

 

 

 

0F9CF626-2514-468E-80CA-FA5016F34E19.png

 

 

 

 

 

 

昨年からアジングを始め

今ではロッドビルドまで沼に浸かっちゃってるEさんが

友人女性のYちゃんとAちゃんをお誘いの上ご乗船

 

 

女性陣は初釣り

胴付仕掛けでアジやカサゴで魚釣りを楽しんで頂こう って作戦

 

 

でもスタートから

 

 

 

キモぉ〜

 

 

 

うぇ〜

 

 

 

ぎゃぁ〜

 

 

 

 

 

どうにかなるでしょぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

で、常夜灯とかけあがりが絡むポイント

 

水深は7-8m

ボトムにアジの反応あり

 

 

横風ではらむラインからアジのアタリを捉えるのが難儀なEさんはほっといて

 

まぁポツポツ釣ってるので

 

 

 

 

 

女性陣は?

アタリって言うより魚が反転して

竿先が曲がったら反応してる感じだが

 

もう

反転してる状態なので

針かかりしてるのでリールを巻くだけ

 

 

 

 

 

なのだが

リールを逆巻きして

 

巻けなぁ〜ぃ とか

 

 

 

仕掛けが

 

絡まったぁ〜 とか

 

 

 

 

釣ったアジが

 

掴めなぁ〜ぃ とか

 

 

 

 

 

お初なので・・・

 

 

 

 

 

 

でも、魚釣りに慣れてくると

 

ボトムから何巻き目・・・

 

上の針に・・・

 

 

 

 

どうやらアジのレンジとパターンを掴み

 

連発

 

 

 

 

 

 

 

後半からは

釣ったアジをどう調理しようか?思案

 

 

 

沢山のアジは

美味しく食したのかしら?

 

 

 

 

 

 

 

2021/08/15

氷河期は終わった

氷河期が終わった

 

 

 

 

20218月15日

時間:19:00-22:00

水温:26.5

釣果:アジ25

 

 

 

 

27CAAA34-4FDB-4892-BB4A-E98200B8057D.png

 

 

 

 

 

ネット検索よりお越しのIさん夫婦

アジを探して東京湾の様々なポイントに挑んだが

念願のアジは何処やら?

 

未だアジを釣った事なく

アジングロッドっという名の竿で魚を釣ってる状況

 

 

 

ん〜 やばいやばい責任重大

 

 

 

陸っぱりを断念し

清水の舞台からの飛び降り乗船

 

 

アジの釣り方って・・・

アジングでアジを・・・

 

 

 

 

 

ならば教えちゃいましょう

 

 

 

 

 

で、スタートは常夜灯絡むポイントから

 

出船前のレクチャーを施し

お二人ともやる気十分 鼻息プンプン

 

 

そんなに意気込んでると

魚に伝わるよぉ〜

 

 

 

 

水深9m

アジのレンジは8-9m

 

カウントを伝え

レクチャー通りに初心者メソッドを行うと

 

 

 

 

おぉぉぉ

 

 

 

 

ファーストキャストからアジ

 

 

 

 

おぉぉぉぉ

 

 

 

 

アタリを感じた・・・なら合わせて

 

 

 

 

 

 

スロースタートの旦那さん

ファーストキャストでアジをゲットした奥さん

 

 

 

まぁ〜アタリが分かれば大丈夫

キーホルダーカサゴのオンパレードが続くも

 

レンジをちょい上げて

旦那さんも念願のアジゲット

 

 

 

もうお2人はニコニコ

 

 

 

 

 

やっとアジングロッドになったぁ〜

長い長い氷河期だったぁ〜

 

 

 

 

 

 

アジのアタリが遠のきポイント移動し

 

 

で、最後は

初心者メソッドからワンランクアップの

張らず緩めずのじわぁ〜っとメソッド

を船上レクチャー

 

 

 

超微細なアタリも逃さないメソッドだけど慣れが必要

 

張らず緩めず

巻く時は戻した分だけ

アクションは竿下で

途中アクションは下げて戻して

 

 

 

 

陸っぱりで練習したら

 

 

 

 

 

 

また来てねぇ〜