釣果情報

2021/04/24

朝祭りで・・・ふぅ〜

朝祭りで・・・ふぅ〜

 

 

 

20214月24

時間:2:00-6:00

水温:17.0

釣果:アジ50

 

 

 

 

70B55D21-69CB-4521-903E-902834CEC2B1.png

 

 

 

 

 

34好きなアジングマニアのIさんと

上手いのか?下手なのか?分からないFさんの凸凹コンビがご乗船

 

 

今回は珍しい事がお二つ

滅多にお持ち帰りがないのにクーラー持参

そしてお二人ともロッドの先にはバチコンリグ

 

 

 

バチコンリグって言っても

色々なパターンが有って一長一短

 

 

①ダウンショット

本線に直接針を結んで枝スが無い仕掛け

針から重りまでは矢引から1ヒロ

 

②逆ダン

枝スの長さが調整出来て5-10cm範囲で調整

同じく重りまでは矢引から1ヒロ

 

③キャロ

重りを誘導式にしてハリスの長さを20-30cm

 

④スプリット&三又サルカン

重りをゴム間等で固定式にしたり

三又サルカンや小型天秤で固定

同じくハリスの長さは20-30cm

 

 

 

 

 

で、状況によって

①か②と③か④の2種を持って来て頂く方が良いのよ

 

その状況ってのが様々あって

詳しくは・・・いつか書くかな

 

 

 

 

 

 

で、風裏で普段ジグヘッドで攻めない深場や流れの早いポイントを数カ所

 

ベイトの反応ばっかりで

 

 

アジ居ねぇ〜

 

 

ポツポツは釣れるよ

 

 

でも居ねぇ〜

 

 

このリグの特性だったら

もっともっともっと釣れないと

 

 

つまんねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

で、東の空が明るくなり

これぞマズメ時活性高いアジは?

 

数カ所探して見つけたポイント

 

 

豆も混じるが・・・

 

 

 

これぞ祭り

 

 

 

 

 

 

忙し忙しで怒涛の1時間

 

満腹で終了です。

 

 

 

 

 

 

2021/04/23

ベイトで湧いた

二神清水杉原阿部 ベイトで湧いた

 

 

20214月23

時間:22:00-1:00

水温:17.0

釣果:アジ20匹 タチウオ20匹

 

 

 

 

 1AB2F200-29CC-494B-81E4-ACB0FCA4843B.png

 

 

 

 

 

 

IT企業戦士のFさんSHさんAさんに

お久しぶりのSMさんが加わりご乗船

 

 

東絡みの風で湾内はどこもバシャバシャ

風裏行っても

返しの波が入ってウネウネ

 

 

 

っても波のウネウネなんか大した事ないんだけど

継続的と繊細なアタリを取るライトゲームに大敵

 

 

 

 

 

ここしかないかぁ〜

 

 

 

 

 

 

湾内でも数カ所の限られた

風裏で返しのウネリが入らないポイントへ

 

常夜灯とストラクチャーが絡み

 

水深は11m

 

アジのレンジはボトムにチラホラ

 

 

 

 

今宵はここで

他はどこもウネウネだし

このポイントよりも魚探反応は薄いし

 

 

 

 

 

で、粘ってアジの拾い釣り

 

表層にはベイトの群れが雨粒の波紋を・・・

 

このベイトを狙って尺サイズのアジが

浮いてくれればなぁ〜 っと

 

 

 

 

明暗の暗側で ピチャ キラ

 

もっと奥の暗闇でも ピチャ キラ

 

 

 

あれ?

 

 

ベイトを追っかけてる魚はキラっと光ってないか?

 

 

 

 

 

 

で、犯人を探す

表層のただ巻きじゃアタリが無く

表層の早まきでアタリは有ったが乗らず

 

 

 

 

 

ん〜

 

 

こいつ喰うの下手だぞ

で表層からフォールを交えながら喰わせの間を取れば

 

 

 

 

 

タッチぃ〜

 

 

 

 

 

 

 

通常のジグヘッド

下から突き上げるバイトに鋭い歯

 

 

 

アジングタックルでの攻防

口先三寸に掛ければ

 

 

飲み込まれたらアウト

 

 

 

 

 

 

取るか?取られるか?

 

ハラハラ ドキドキ スリリング

 

 

 

 

 

 

フックが下向きのジグヘッドって

売ってた? よなぁ〜

 

 

 

フッキング率

アップするだろうなぁ〜

 

 

 

 

有ったら船に置いてみよ っと

 

 

 

 

 

2021/04/20

上がって浮いて

石渡小笠原 上がって浮いて

 

 

 

20214月20

時間:21:00-1:00

水温:17.0

釣果:アジ20匹 メバル30匹

 

 

 

 

34099511-8146-42BA-BC28-B6A9E4DDE979.png

 

 

 

 

 

三浦半島を駆け回り

ライトゲームをこよなく愛するIさんが

最近ボートアジングにハマりつつあるOGさんをお誘いし

お久しぶりのODさんがジョインでご乗船

 

 

 

 

 

 

狙いはアジとメバル

水温が急上昇し海の様子はどうかなぁ〜 で出船

 

どこに行っても上層部には浮遊物が・・・

 

 

 

 

はたしてぇ〜

 

 

 

 

 

 

今宵はどこへ行っても

上層部には浮遊物が浮いて魚の気配が薄い

 

アジを探しながらのポイント移動の繰り返し

 

 

ポツポツ

 

ポツポツ

 

 

 

 

 

 

ならば流れの強い

潮通しの良いポイントは?

 

 

ここでもポツポツ

 

 

 

 

 

 

途中途中でメバル

今時期だけの浮き浮き大型メバル

 

激しい突っ込みに

どうにか耐えて浮かせれば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん〜

 

水温下がって厳しい事は少なからず だが

上がってもか?

 

 

 

 

 

最後にピチャパシャ

メバルの跳ねをトッププラグで遊んで

 

 

どうにか・・・

 

 

 

 

2021/04/19

最初にこのサイズが・・・

関根 最初にこのサイズが・・・

 

 

20214月19

時間:23:00-3:00

水温:15.0

釣果:アジ40匹 メバル10匹

 

 

 

 

 

 81C90A54-D016-424E-92F9-5CDAF827A49F.png

 

 

 

 

 

 

数ヶ月ぶり?

昨年のハイシーズンはちょくちょく乗船頂いたSさんYSさんYZさんHさん

 

 

どうやら

外房やらいろいろな陸っぱりでアジングを楽しんでいたらしい

 

 

でもでも横浜のアジが食べたい って事になり

今回の久しぶりなご乗船

 

 

 

ここ最近の表層尺アジを楽しんで頂こうと

スタートは常夜灯絡みのポイントから

 

 

 

 

で、表層に

 

 

 

 

 

居ねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

どうしたもんかと粘りながら

レンジを落として頂くと

 

居たいたぁ〜

 

 

水深12m アジのレンジは7m

 

 

レンジ上からのカーブフォールや

レンジを直撃させてからの平行引き

 

 

 

 

いいお土産になるぞぉ〜 っと

尺絡みのアジの引きを楽しんでいると

 

 

もう?

 

 

アタリがなくなり

 

 

再度レンジサーチして頂いても・・・

 

 

 

 

 

 

ならばお次のポイントへ

 

 

ならばお次のポイントへ

 

 

ならばお次のポイントへ

 

 

 

 

最初に尺絡みのアジの群れを釣ってしまうと

尺がアベレージとなり

 

 

皆どこも

 

 

ちっさぁ〜  でポイポイ

 

豆ぇ〜    でポイポイ

 

 

 

 

 

 

結局は最初のポイントへ戻りましたが

ストックやお次の群れは入らず・・・

 

 

 

 

お土産は確保したのに

後味が・・・

 

 

 

 

 

 

2021/04/18

メタルアジング

津田石井 メタルアジング

 

 

20214月18

時間:20:00-23:00

水温:14.5

釣果:アジ50匹 メバル20匹

 

 

 

 

BB9161AF-22C0-497C-B2A7-B5FD6EAEACE4.png

 

 

 

 

 

 

アタリを取って掛ける釣りが大好物なTさんが、外房をHGとするIさんをお誘いの上ご乗船

 

 

ジグヘッドのロッドだけでなく

メタルジグ&プラッギングメバル用のロッドも持ち込んで

 

 

楽しんでたなぁ〜

 

 

 

 

 

 

スタートはストラクチャーと常夜灯絡むポイントから

 

水深は10m

 

アジはボトムべったり

 

 

 

ジグヘッドをボトムまで送ってやれば

即反応してくれる状況だったが

 

時間が経つにつれて徐々に徐々に

魚探反応が凄い事に

 

アジの群れが代わる代わる入ってくるんだけど

ジグヘッドでのアタリは散漫に・・・

 

 

 

 

こんなに居るのに?

 

魚探反応は違う魚か?

 

 

 

 

で、ヒラヒラフォールの偏平メタルジグ

 

ボトムでチョンチョン

 

 

 

 

 

毎投キャッチの入れパク落としパク

Tさんの1人爆釣劇

 

それに感化されてIさんは重めのジグヘッドに変更

早めのアクションやフォール

 

 

 

 

最近はベイトを狙ってるアジが多いのか

早めのアクションが効果的な場面も少なからず・・・

 

 

 

 

 

メバルもプラグで狙える時期なので

エステルラインを巻いたタックルの他に

 PE0.2-0.4号を巻いたサブロッドを持ち込んで頂いた方が

 

 

 

 

楽しめますよぉ〜