釣果情報

2021/05/13

尺上と豆ばかり

野崎 尺上と豆ばかり

 

 

 

20215月13日

時間:19:30-22:30

水温:18.0

釣果:アジ10

 

 

 

 

4C303968-29F0-40C8-BA6B-9460A301BAC5.png

 

 

 

 

先月に初回、今月も連続でご乗船いただいたNさん

 

アジメインで って事で

湾内のポイントを回ってみたが

 

どこもアジは薄く

20cmにも満たない豆アジばっかり だったなぁ〜

 

 

 

 

 

数カ所回って

アタリは多いがフッキング出来ずの豆

雑なアタリの豆ばかりで

 

 

 

 

常夜灯とストラクチャーが絡むポイントへ

 

潮の流れ早く

1.5gのジグヘッドでは流せれ って

 

 

ファーストキャストで

サバか? そこまで走らないなぁ〜

シーバス? 程では無いなぁ〜

 

ぐらいの引き

 

 

 

で上がってきたのが

まだ残ってたのねぇ〜の 尺上アジ

 

 

 

 

 

 

6ADB568B-C1CB-4543-BDB2-894DDFADC8FC.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1匹居たら?

まだまだぁ〜 っとドリフトさせて

 

ボトムまでジグヘッドを送り込みますが・・・

 

 

 

 

それじゃぁ

この付近は? 続け続けと期待しますが

 

 

 

 

 

ん〜〜

 

 

 

 

 

 

 

エステルライン0.3号の強度は分かったが

 

尺上が1匹じゃぁ〜なぁ〜

 

 

 

 

 

 

次回もお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

2021/05/10

GW後半5/5-5/10

 GW後半5/5-5/9

 

 

 

 

20215月5日

時間:21:30-1:30

水温:17.5

釣果:アジ50匹 メバル10匹 カサゴ10匹

 

 

 

毎月?以上の定例会のメンバー

SさんHさんYSさんYZさんがご乗船

 

小雨降る中 狙いはアジ

 

いつも誰かが調子良く誰かが悪く

今宵は誰かなぁ〜 っと

 

安定のSさんは置いて

Hさんが前回の鬱憤を晴らすが如く連発してたなぁ〜

 

ポイントを数カ所回ったけど

安定のSさんは置いといて

YSさんはレンジキープを教えてあげないとなぁ〜

 

 

次回は実践講習だよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月6日

時間:17:00-21:00

水温:17.5

釣果:アジ70匹 メバル10匹 マゴチ3匹

 

 

 

 IT企業戦士のFさんSさんに

今回はアジングお初のHさんがご乗船

 

スタートはマゴチ狙い

朝のポイント、夕のポイント

上、かけあがり、下

 

その日の着き場を探してからの本番へ

ちょくちょくアタリがあったポイントで腰を据えて・・・

 

暗くなってからの2時間はアジ

お初のHさんも常連のお2人に負けじと数を伸ばしてたなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月7日

時間:19:30-22:30

水温:17.5

釣果:アジ20匹 メバル10

 

 

 

ネット検索よりAさんTさんIさんが初乗船

Aさんはアジング経験者でボートはお初

他のお2人はアジング自体がお初

アジからのアタリを捉える事が出来るかなぁ〜

 

 

アジなんて

アジなんて

 

コマセを撒けばサビキで誰もが簡単に釣れちゃう魚

 

敢えてワームで

細いラインで

軽いリグで

繊細なロッドで

 

難しく釣るアジング

趣味 趣の世界だからなぁ〜

 

 

ハマったぁ〜 の連発に

 

 

ようこそ沼へ

 

 

 

 

 

 

 

20215月8日

時間:0:00-3:00

水温:17.5

釣果:アジ20匹 メバル10

 

 

 

今宵は二便目もネット検索よりYさんとTさんが初乗船

 

初乗船の方には

魚探情報からアジのレンジへのカウント

そしてレンジキープ

アクションからの合わせを出船前にレクチャー

 

 

カウントは ふぅ〜んぐらいでポイント毎に指示しますので

レンジキープとアクションは覚えて ってね〜

 

シンプルなリグなだけに

奥深さも 深いよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月8日

時間:22:00-1:00

水温:17.5

釣果:アジ20

 

 

 

お久しぶりの NさんWさんコンビがご乗船

GW中は尺の群れを捕まえたら ってのたらればで

良い思いをされた方々も少なかわず でしたが

 

今宵は何処に行っても 魚が・・・

 

最後の最後に20cmサイズの豆の群れが口を使ってくれて

どうにかアジングが出来たなぁ〜 って感じでした

 

 

 

 

 

 

 

20215月9日

時間:19:00-22:00

水温:18.0

釣果:アジ2匹 メバル10

 

 

メバル好きなSさんがほぼプラグオンリーで・・・ご乗船

 

風裏の大型潜むポイントから始めるも

ちょっとしたら風が変わり風表へ

 

でもでも大型はここだよなぁ〜 と粘り粘って・・・

 

 

今宵のメバルは浮いてなく

ちょい沈み気味

 

メバルでもレンジを探す?

表層一辺倒ではダメなの?

 

そうなんです

こうなるとアジ以上にメバルは難しいのです

 

それでもSさん

ポイント毎に攻略しなきゃをお見事 って感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月10日

時間:19:00-22:00

水温:18.0

釣果:アジ5匹 メバル10匹 シーバス 黒鯛

 

 

2夜連続でメバルフリークの単独予約

Hさんがご乗船

 

前夜の情報から

ロッドは2本体制で引き出し多めに

 

激渋アタリに翻弄されながらも

アタリを感じたら

今宵は・・・のテクニックでメバルに口を使わせる戦略に

メバルも口を使わざるを得ない状況へ

 

流石だ・・・

 

 

 

 

 

 

2021/05/04

GW中盤4/30-5/4

 GW中盤4/30-5/4

 

 

 

2021年4月30日

時間:21:00-0:00

水温:17.0

釣果:アジ60匹 メバル10匹 マゴチ1

 

 

 

外房をHGとしてたが最近は船釣りいろいろと守備範囲を広げてるSさんが

定例会メンバーのNさんTさんと

お初のKさんをお誘いの上ご乗船

 

 

Nさんは前日のマゴチ狙いのリベンジでやる気満々

 

アジの機嫌はそこそこ

初アジング初乗船のKさんもアジのアタリを捉えて

 

ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月1日

時間:1:00-5:00

水温:17.0 

釣果:アジ10匹 メバル20

 

 

 

お久しぶりのCさんSさんコンビがご乗船

メバルメインにお土産アジ狙い

 

この時期浮き浮きのメバルをプラグで狙うも

大型メバルの実績ポイントはお子ちゃまメバばっか

 

 

どこ行った?

 

 

時間だけが・・・ お土産だけはどうにか

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月2日

時間:19:00-22:00

水温:17.0

釣果:アジ50

 

 

 

ボートアジングにハマりつつあるMさんと

最近はロッドビルドまで始めちゃったTさんがジョイン

 

アジメインでお遊び程度にメバルって言ってたけど

始まったらずぅ〜っとアジ

 

風とウネリの方向がバラバラで

風裏行ってもウネウネだったけど

アジは広範囲で高活性

 

無風の凪だったらどうなってた事やら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月2日

時間:23:00-2:00

水温:17.0

釣果:アジ30匹 メバル20匹 カサゴ20

 

 

 

3回目の乗船となるTさんがお初の奥さんとHさんをお誘いの上ご乗船

 

奥さんはどうにかキャストが出来る程度だし

Hさんは釣り自体がお初

 

投げて巻くだけのメバル

ボトムまで落とせばカサゴあわよくばアジ っと

 

スタートから釣れっぱなしで

終始ワイワイガヤガヤ釣行でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月3日

時間:18:00-21:00

水温:17.0

釣果:アジ20匹 メバル30匹 マゴチ1

 

 

 

前職継ながりの Iさんとバス仲間のAさんコンビにAさんの奥さんがご乗船

 

夕マズメのラストチャンスにマゴチの顔が見られて

 

どうにかぁ〜 のまずまずスタート

 

 

暗くなればアジとメバル

勝手知ったるメンツなだけに安定のお土産確保で

 

ニコニコぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月3日

時間:23:00-2:00

水温:17.0

釣果:アジ60匹 メバル30匹 カサゴ20

 

 

 

ここ最近? どうしちゃったの

連続で乗船頂いてる IさんがKKさんMさんとお久しぶりのKYさんをお誘いの上ご乗船

 

 

スタートはアジのお土産で せっせと・・・

もう十分でしょぉ〜っとなれば

 

大型メバル狙いでポイント移動

 

 

壁際にピッタリ付いたメバルは

シンペンのフォールに高反応

このパターンで大型メバルを連発の Iさん

 

 

パターン パターン

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月4日

時間:3:00-6:00

水温:17.0

釣果:アジ50匹 メバル10匹 

 

 

 

お久しぶりのAさんSさんFさんがご乗船

アジ狙いで って事で

好調なポイントを回って見れば

 

居たぁ〜

 

明暗の境目で5-7mの中層

明のボトム12m

 

 

出れば尺絡み

 

久しぶりだと尚更楽しいわなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月4日

時間:19:00-22:00

水温:17.0

釣果:アジ20匹 メバル30匹 黒鯛 シーバス他

 

 

メバルフリークな NさんHさんコンビにお初のYさんがご乗船

 

31cmメバルの体高に初心者のYさんは

びっくり

 

メバルを狙って表層を引けばアジが延々と・・・1人舞台のHさん

 

皆さんが各々楽しまれた様子

 

 

 

 

 

 

 

 

20215月4日

時間:23:00-3:00

水温:17.0

釣果:アジ10匹 メバル40匹 黒鯛シーバス他

 

 

INX.labelモニターのHさんと

メバルフリークのSさんがご乗船

今宵はいつものOさんが欠勤

 

 

メバルメインでお土産のアジ

 

大型が潜むポイントでパターンを掴み

 

連発ぅ〜

 

 

ゲストにシーバス・黒鯛が混ざって

 

引くぅ〜

 

 

 

お土産はいつもの様に確保して

ニコニコぉ〜

 

 

 

 

 

2021/04/29

GW前半4/26-29

 GW前半4/26-28

 

 

 

20214月26

時間:18:00-21:00

水温:17.0

釣果:アジ20匹 メバル10

 

 

 

お久しぶりでバスからライトゲームまで幅広くこなすMさんが IさんとTさんをお誘いの上ご乗船

 

アジもメバルも渋渋

それでも大型メバルを引き出すMさんのテクは?バスで

 

どうにか?6月まではメバルも遊べますので

次回のリベンジをお待ちしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

20214月26

時間:22:00-1:00

水温:17.0

釣果:アジ5匹 メバル50匹

 

 

 

メバル好きなNさんHさんコンビ

風を避けながら湾内の好調ポイントをグルグルっと

 

居る居ないがはっきりしてたけど

ワームだとテールの波動の違いや

メバルの顔の向きによる釣果の差を実感出来たかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

20214月27

時間:2:00-5:00

水温:17.0

釣果:アジ40

 

 

 

急遽ご予約頂いたEさんが友人のSNさんSMさんをお誘いの上ご乗船

 

前便好調だったメバルポイントからスタートするも表層バクバクは終了してたので、当初のアジ狙いへ

 

常夜灯の絡むポイントで初ボートアジングのお二人もアジからのお応えにニコニコ

 

小さなアタリを捉えフッキングするアジング

Eさんみたいに中毒にならない様にね

 

 

 

 

 

 

 

 

20214月27

時間:19:30-22:30

水温:16.0

釣果:アジ80匹 メバル10

 

 

 

三浦半島を駆け回るエキスパートアングラーの Iさんが

ボートアジングにどっぷりなOさんと

陸っぱりアジングは経験済みなHさんとYさんをお誘いの上ご乗船

 

エキスパート Iさん指導の元

ボートに乗る毎に上達するOさん

今宵は初めて尺の群れを捕まえたのだが・・・

 

 

ある? ない‼︎

 

いった? いってない‼︎

 

 

Oさんが釣りあげるアジを見尺ジャッジするIさん

 

 

でもお初乗船のHさんとYさんは釣ってたよぉ〜

 

お楽しみは次回に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

20214月28

時間:0:00-3:00

水温:16.0

釣果:アジ30匹 メバル10

 

 

ネット検索からご予約頂いたNさんがお一人でご乗船

外房のテトラ帯をHGとし念願のボートアジング って事だったのだが・・・

 

 

ん〜〜 アジもメバルも

 

 

いいじゃなぁ〜ぃ

 

 

尺絡みのアジ 

お持ち帰りサイズのメバル

 

 

お次はボトムべったりのアジングを体験しましょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

20214月28

時間:23:00-2:00

水温:17.0

釣果:アジ10匹 メバル25

 

 

 

ライトゲーム好きなMさんが友人のHさんKさんをお誘いの上ご乗船

 

HさんKさんはライトゲーム初心者と釣り自体が初めての初心者

 

どうにかJHやプラグが投げれる様になれば

表層を意識したメバル達が遊んでくれニコニコ

 

アジは経験者のMさんがレンジを掴みお土産数を確保

 

3人とも釣りレベルは違うけど

楽しめたのかしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

20214月29

時間:5:00-9:00

水温:17.0

釣果:マゴチ8匹

 

 

 

沖堤仲間のKさんが同じく沖堤仲間のAさんとアジ繋がりのSさんとNさんをお誘いの上ご乗船

 

 

実績ポイントを周りの拾い釣り

アジはカラーなんぞ だが

日中の釣り物は結構釣果が顕著に現れる

 

赤金、青、緑

ピンク、白、黄色

 

ボトム取って巻いての繰り返し

テクニック?はほぼ無し

マゴチの顔の前を通す回数か?その日のワームカラー

 

ライムグリーン(透明系)

チャートイエロー&金ラメ

 

 

今日は‼︎ このカラーが良かった

 

 

 

 

 

 

2021/04/25

どこ行った?朝祭り

どこ行った?朝祭り

 

 

 

20214月25

時間:2:00-6:00

水温:17.0

釣果:アジ50

 

 

 

9C59CE67-3F3F-4CED-8EF9-536FCC8D3087.png

 

 

 

 

 

外房をHGとするIIさんがアジング初心者のお二人IGさんとTMさんをお誘いの上ご乗船

 

 

前日に朝マズメでの高活性なアジ達

時間を朝マズメにずらして挑んだのだが

 

 

 

 

朝祭りは

どこでやってるのぉ〜?

 

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯絡みのポイント

数カ所回って見つけた

水深12m レンジは5-7m

 

 

表層のメバルに捕まらなければ

リグが落ちてアジの層へ

 

 

尺絡みのアジの群れ

 

 

引きも楽しいが

釣った後のお楽しみ

体高あって脂ノリノリの浜アジ

 

 

 

 

いつまで居るか?

次の群れが来るのか?

 

 

 

今釣らなきゃ っと皆を急かして・・・

 

 

 

 

 

 

で、やっぱりぃ〜 移動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他はどこもポツポツ

前日の朝祭り会場で群れを待つも

 

 

 

あれれれ

 

今朝は別場所?

 

 

 

 

 

 

前日同様の朝祭りだったら束は・・・

 

うまくはいかないなぁ〜