釣果情報
- 2025-10(5)
- 2025-09(6)
- 2025-08(3)
- 2025-07(4)
- 2025-06(2)
- 2025-05(2)
- 2025-04(3)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2021/05/20
何が? えぇぇぇ
2021年5月20日
時間:21:00-0:00
水温:20.0度
釣果:アジ10匹 メバル20匹
ライトゲーム好きで三浦半島を毎晩駆け回るエキスパートのIさんが
エキスパート仲間ののKさんとOさんをお誘いの上ご乗船
IさんKさんが揃うと・・・
都市伝説があるみたいだけど
本当かぁ〜
で、ここ最近の好調ポイントを回るも
ポツポツ以下
どこ行っても
ポ
ポッ
ポォ〜
ぐらいで アジはどこ行った?
いやはや
魚探反応はあっても口を使ってくれない魚達
それでも
魚探反応からでは見いだせない
アジのレンジを探して捻り出すエキスパートな方々
ポ
ポッ
ポォ〜
そしたらアジとは違う引きに
なんだ? なんだ?
っと上がって来たのは
ニベ?
このニコニコ具合
本気なの?
役者か?
いけてるよねぇ〜
この都市伝説を打破するまで
こちらも頑張るので
次回のリベンジ
オナシャス
2021/05/18
メバルもアジも絶好調
2021年5月18日
時間:19:30-23:30
水温:20.0度
釣果:アジ40匹 メバル60匹 シーバス3匹
お久しぶりのOさんが
知人のTさんをお誘いの上ご乗船
メバルポイントで時間を使いすぎて
アジが・・・
これじゃぁ〜 って事で
延長して頂いた最初のポイントで
おおおおお
最初からここに入れば なんて言わないでね
スタートはメバルから
常夜灯とストラクチャーが絡むポイントからウォーミングアップ
ワームやらプラグを投げて
AV23cmメバルの引きを散々楽しんだら
大型ポイントへ移動
壁際へ投げ込みのパターンを掴めば
毎投連発でTさんのドラグは鳴りっぱなしの
ニコニコメバルリング
トラウトロッドでのやり取りで
ヒヤヒヤしたけど
Oさんのテクニックを駆使して浮かせた魚は・・・
2時間をメバルで費やし
お次はアジね っと探したが
どこも居ねぇ〜 で数匹
これじゃ〜 って事で延長ぉ〜
ポイント移動の最初のポイント
ボトムべったりで尺
中層でAV26-27cmが連発ぅ〜
メバルもアジも
終わってみればぁ〜 のニコニコ釣行でした。
2021/05/16
狙い通りでも・・・
2021年5月16日
時間:2:00-6:00
水温:20.0度
釣果:アジ20匹 マゴチ1匹
常連のTさんKTさんがご乗船
いつものトリオでKBさんは転職して仕事が忙しいとの事
仕事ばっかしてっと
人生は短いよぉ〜
楽しもうよぉ〜
待ってるよぉ〜
でスタートはアジ狙い
常夜灯とストラクチャーが絡むポイントから
ボトム付近から小さなアタリを感じて
フッキング
「コン」 じゃぁない
「ツン」 じゃぁない
微細だって
もっとはっきりしたアタリを感じて
フッキングしたい とな
いやいや
普通はその微細なアタリをアタリとして認識出来ない方が多く
フッキング動作をしないので
釣れないのよぉ〜
で、お次のポイントへ
ここではAV25-26cmがまずまず出て
東の空が明るみ始めたら
マゴチね
今季の実績ポイントへ
昨夜もホゲたTさんは安定のホゲ
同じ朝マズメのタコにはめっちゃ好かれたのに
マゴチにはねぇ〜
KTさんはマゴチを仕留めてご満悦
このコンビ、トリオは
皆さん平均で って事がないんだよねぇ〜
2021/05/15
貫禄の違い
2021年5月15日
時間:22:00-1:00
水温:20.0度
釣果:アジ10匹 メバル10匹 黒鯛 シーバス
地元でメバル好きなNさんが
今回は会社の同僚を3名お誘いの上ご乗船
狙いはメバルメインのアジ
メバルを狙いながらポイントを周り
アジが釣れたらぁ〜
って事で
表層に浮いてるであろう大型メバルのポイントをぐるぐる っと
どこもかしこも
表層には居ない
ストラクチャーのピンに投げ込まないと・・・
ライトゲームはお初の同僚3人さん達
リグを投げ込みやすい様に
出来るだけ
際へ際へと船を付けてぇ〜
で
きたきたぁ〜 っと
えぇぇぇ〜 メバルの引きじゃぁないよ
えぇぇぇ〜 アジの引きじゃぁないよ
黒鯛やシーバス
でも大丈夫で ニコニコ
経験者のNさんは
要所要所でちゃんと狙ったメバルを仕留め
メンバーからは称賛の拍手
まぁそこは経験者との違いと
貫禄の違いを見せつけてぇ〜
またまた来週ねぇ〜
あざぁ〜っす。
2021/05/15
今宵もイージーアジング
2021年5月15日
時間:18:00-21:00
水温:20.0度
釣果:アジ60匹
お久しぶりのAさんが友人でお初のMさんOさんと
他船で知り合いになり
昔からのビルド仲間であるJくんをお誘いの上ご乗船
夕マズメはダメダメだっけど
数日前のスリットパターンは健在だったなぁ〜
夕マズメの明るい時間帯からの出船
ストラクチャーの影
潮の当たり場所からのスタートをするも
反応はそこそこなんだけど
アジからの当たりは たまぁ〜に
当たった しぃ〜ん
当たった しぃ〜ん
当たった しぃ〜ん
の繰り返し
暗くなり始め常夜灯効果はまだまだだろうと
ポイント散策で早番出勤のアジを探すも
ん〜〜
たいしたことないなぁ〜
じゃぁ って事で
ちょい前に良い思いをしたポイントへ
ファーストキャストよりアタリ頻繁に
潮の上手下手
アタリが有るのにフッキングしない
バンバン当たってきますよぉ〜
でも乗らない
ワンキャストで数回はアタリますよぉ〜
でも乗らない
そのうちにパターンを掴めば・・・
お一人は釣り全くの初心者さん
バチコンで攻めて頂いたけど
アジが溜まるピンには届かなかったねぇ〜
次回までにはキャスト出来る様に
練習しといてねぇ〜






