釣果情報

2021/01/25

ピンに溜まる尺アジ

佐藤小熊 ピンに溜まる尺アジ

 

 

 

2021年1月25日

時間:22:00-1:00

水温:10.5度

釣果: アジ70匹 

 

 

 

C8631F34-91B2-46FB-BD10-FE9D816B8316.png

 

 

 

 

夏-秋の最盛期のアジングがお初

ボトムへ落とせばお応えが返って来るイージーアジングを経験したSTさんKさんに

 

今宵は前回のボートアジングがよっぽど楽しかったのか?

早々に2回目の乗船となるSKさんが参戦

 

 

前便はそこそこ良かったものの

良かったのはスタートの1時間

 

 

釣りあるあるで

好調だったポイントに入ってもアジは居ないんだろうなぁ〜

 

 

 

 

 

で、やっぱり居ない

 

パラパラ程度

 

でも、冬場だしこれくらいならと

 

始めたら

 

尺アジも飛び出すが

 

ん〜〜

 

パラパラ

 

 

 

 

このまま回遊を待つか?

 

他のポイントを探すか?

 

 

 

 

 

で、無風だしポイント移動

常夜灯が絡むポイントなのだが

 

今宵は・・・

 

 

 

最初は常夜灯効果があるであろう

明付近のボトムで

 

そこそこサイズを釣ってると

稀に混じる尺サイズ

 

あぁ〜 確かあの暗に尺が溜まってた事が幾度かあったなぁ〜

 

から始まった・・・

 

 

 

やっぱりぃ〜

 

 

またかぁ〜

 

 

いいねぇ〜

 

 

 

 

出るは出るは

 

カウント数は多めだけど

待ったら待っただけの価値はあるアジのサイズ

 

 

 

尺サイズが半分弱

 

 

 

良い結果だった・・・

 

 

 

 

 

 

2021/01/25

思ってたよりも・・・

宮島加藤 思ったよりも・・・

 

 

 

2021年1月25日

時間:18:00-21:00

水温:10.5度

釣果: アジ40匹 

 

 

 

C8631F34-91B2-46FB-BD10-FE9D816B8316.png

 

 

 

 

ご近所勤務のバスマニアのMさんKさんコンビに

取引先で初アジングのYさんがご乗船

 

 

MさんKさんはかれこれ4-5回目のボートアジング

夏ぐらいから月一の定例になりつつありながらも

 

 

 

 

冬場のアジングはお初

 

もう渋いよぉ〜

 

アタリも小さいよぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

っと出船前に伝えたのだが・・・

 

 

 

 

 

居るじゃなぁ〜ぃ

 

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

初アジングのYさんに実釣しながらレクチャー

 

7feetのメバルロッド

エステルラインを巻いてもらいましたが

 

大丈夫かなぁ?

 

アタリは感じるかな?

 

 

 

 

 

1投目からフッキング

そこから何連発したのか?

 

ニコニコでスタート

 

 

 

 

MさんKさんも感を取り戻したのか?

アジからのお返事に応えて・・・

 

 

 

でも1時間過ぎるとアジの群れが・・・

 

 

 

 

で、そこからはアジ探し

 

ボトムべったり

アタリ小さい

 

冬場の状況へ

 

 

 

 

まぁ 

最後の最後までの上がりアジを釣り上げ

 

 

終わって見ればぁ〜

 

 

 

良かったじゃなぁーぃ

 

 

 

 

 

2021/01/23

バスマニアが・・・

山田山口 

 

 

 

2021年1月23日

時間::00-3:00

水温:10.0

釣果: アジ10匹 メバル10匹 メジナ1匹

 

 

 

 400062EE-E298-4092-BBFD-C95F93BA2103.png

 

 

 

 

 

最近アジングにハマったEさんの飲み友でバスマニアのYDさんとYGさんが

先輩バスマニアのMさんをお誘いの上ご乗船

 

 

皆さんバスをやってるだけあって

引き出しは沢山持ってそう

 

 

後はアジのアタリの取り方とレンジを伝えれば・・・

 

 

巻いちゃダメ レンジキープするだけ

 

竿は動かさず アタリを逃すから

 

 

初めてのアジング(ボートアジング)をされる方に教えてる基本動作

 

 

 

アジのアタリは分かるかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

でスタートは常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

アジングお初のMさんの実践密着レクチャーしながら

 

アジからのアタリを・・・

 

 

 

早々に分かったみたいで

アジからのアタリを合わせてフッキング

 

 

楽しいぃ〜

 

 

から始まり 連発し始めると

 

 

やめられなぁ〜ぃ

 

 

 

 

 

お一人で連発

どうした?2回目乗船のYDさんYGさん

 

YDさんはアジ釣っても前回同様にシーバスにパクり

 

 

 

 

 

 

お次は

メバル表層のただ巻きよりも

カウント入れたカーブフォールに分があるみたいで・・・

 

YGさんがメバルのフォールパターンを掴み連発

 

同船者にパターンを伝えるも

皆さんの竿は曲がらず?????

 

 

 

最後は前回同様にメジナ狙い

時間ギリギリまでやりましたが

 

ん〜

 

バクバクまでとはいかず

 

 

 

 

終了です。

 

 

 

 

 

2021/01/22

またまた若者チーム

田中新規

 

 

 

2021年1月22日

時間:19:30-22:30

水温:10.0度

釣果: アジ10匹 メジナ3匹 黒鯛2匹

 

 

 

2C63F723-8792-40C2-94E5-759B392762A2.png

 

 

 

これまた

前日の釣り研でなく同大学の学生4人組で

お初のTさんUさんNさんSさんがご乗船

 

 

 

ここ最近の情報を伝え

タックルを用意して頂いたが

 

狙う魚種に合うタックル全てが揃わず・・・

 

そてでも 

 

 

 

どうにかぁ〜

 

 

 

 

 

アジ狙いにはエステルラインのタックル

4人の内エステルタックルは2人

 

他の方々はPEにバチコンや胴付仕掛け

 

アジの群れもいまいち回遊続かず

 

 

早々にポイントを転々と

 

 

 

 

 

しながらメジナポイントへ

 

最近は喰いも渋く

入れればパクって事も少ないので

ピンに溜まるポイントを探してもらい

 

 

ジグヘッドを操る方

ここでも胴付仕掛けで挑む方

 

 

今宵はジグヘッドのふわふわ感が良かったのか?

ボトムへドボンの胴付は・・・

 

 

 

まぁお土産ぐらいの数を確保して

再度アジを狙いますが

 

どこもかしこも

 

 

ん〜〜

 

 

ポツポツ

 

 

ん〜〜

 

 

ポツポツ

 

 

 

 

時間迫って 終了でぇ〜っす。

 

 

 

 

 

2021/01/20

釣り研祭り

同好会祭り

 

 

 

2021年1月20日

時間:16:00-21:00

釣果: アジ10匹 1年生14匹 2年生4匹3年生1匹 メジナ10匹 黒鯛3匹 ヒラスズキ5匹

 

 

時間:0:00-5:00

釣果:アジ10匹 メバル10匹 2年生1匹 メジナ10匹 黒鯛4匹 ヒラスズキ1匹

 

 

 

 

 

 FD3E33F9-BA8A-4046-A182-FD3DDDE961D4.png

 

 

 

 

 

大学の釣り研の方々が2便連続でご乗船

1便目は総大将のSさん始め

KさんMさんYさん

2便目はSさんSDさんTさん

 

 

 

2便ともアジはお土産程度にちょろっとやって

お目当てのメッキとメジナを・・・

 

 

メッキはほぼギンガメアジだが

一年生は30cm、二年生は40cm、3年生は50cm

 

ワームとかハードルアーで沈めたり

 

ポッパー系でトップを狙ったり

 

 

 

 

 

1便目の夕まずめが活性高く良かったが

夜間も狙い方によっては・・・

 

 

日中とは違い夜目がきかないのか

トゥイッチよりも・・・

 

 

 

 

 

 

8FD95030-1EEB-4560-B3E9-D89C500979EE.jpeg

 

 

 

 

 

 

メバルも産卵絡みが戻りつつ

お子ちゃまサイズよりも先にAV25-27cm

 

 

 

 

0C078C64-5BB6-4B80-B9DA-750C7062CB61.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

今宵も沢山楽しんだと思うけど

まだまだ足りねぇ〜 っとな

 

 

 

 

また来てねぇ〜