釣果情報

2019/04/12

どんだけぇ〜

0286E407-4D65-4480-85F1-4A3B188EAA24.jpeg

 

 

 

2019年4月12日

アジング メバリング

時間:19:30-22:30

水温:14.9度

釣果: アジ50匹 メバル10匹

 

 

 

 

 

F2BDFF02-B4CD-458D-90FB-101BC6D32515.png

 

 

 

 

 

 

フッキング釣りマニアのMさんHさんコンビが

友人のMさんをお誘いの上ご乗船

 

どうやらフッキングマニアさんは

微細なアタリを捉えて掛ける釣りは大好物

微細なアタリなだけにゲーム性高く中毒状態

 

茨城沖、日本海、大島沖で特大ツツイカ

先日は某有名先生と4kgの赤イカ狙って沖縄まで

 

 

 

 

 

で、今宵はイカじゃなくてアジ

 

アジのツゥんを

どうしても感じたいんだってぇ〜

 

 

 

 

 

東混じりの風で湾内どこもバシャバシャ

久しぶりに入った常夜灯ポイント

 

明暗の境目からぼんやり明にアジが溜まるのと

カケ上がりに沿ってボトムからちょい上をアジが回遊する

 

 

 

魚探反応はボトム付近

カウントを刻んで頂きアジの溜まり場を発見

 

再現性もあり楽しいアジング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次のポイントも常夜灯絡むストラクチャーポイント

 

船を定位させつつ私も参加

ボトム付近をレンジ上から潮に乗せてのドリフトフォール

 

 

ここでも再現性ある楽しいアジング

 

ダブル、トリプルヒットで船上は大騒ぎ

 

 

 

 

 

 

 77C67397-571F-4F36-B244-23379DEA9EAD.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十分にアジのお土産を確保したところで最後はメバル

 

今宵はメバルのレンジが沈み気味で

なかなか捉える事が出来なかったが出れば尺上

 

 

 

 

 

93FC6514-0468-435E-964D-3FFEEBE0E029.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

アジもメバルも楽しみ

皆さんニコニコで終了となりました。

 

 

 

 

 

 

2019/04/06

風向き変わり

D7B6B05C-0CD9-430F-AA8C-DCF36F69FC04.jpeg

 

 

 

2019年4月6日

アジング メバリング

時間:23:30-2:30

水温:14.2度

釣果: アジ20匹 メバル20匹

 

 

 

 

 

5FD1D3C2-1663-48EA-935F-612FB4352E53.png

 

 

 

 

 

地元のIさんが、知人のIさんをお誘いの上ご乗船

前便とは風向きが変わりの吹き始め

前便の好調ポイントはじゃぶじゃぶなので他のポイントへ

 

 

最後にはめて頂き ふぅ~

 

 

 

 

 

スタートは脂ノリノリのアジ狙い

干潮前後での影響なのかどこもアジの回遊が少なめ

 

パラっと来たらシぃ~ん

 

ポツっと来たらシぃ~ん

 

 

このまま実績ポイントで粘っても釣果は上がらないと思い大移動

 

 

 

 

 

 

 

常夜灯とストラクチャが絡むポイントへ

 

明暗の境目とストラクチャ

ピンに溜まる尺アジ

 

 

 

ボトムから引き出すアジの引きと再現性に大興奮

 

 

あそこに投げて

 

沈めて

 

チョンチョン

 

で、連荘連荘

 

 

 

 

 

 

 

帰りがてらに数匹のお土産サイズのメバルを確保し

アジの刺身、メバルの煮つけ

 

明日の夜は・・・

 

 

 

 

 

じゅるぅ~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/04/06

外房とは違うねぇ~

851919DD-1864-4464-B180-AFDCCEFE2F4C.jpeg

 

 

 

2019年4月6日

アジング メバリング

時間:19:00-22:00

水温:14.2度

釣果: アジ30匹 メバル30匹

 

 

 

 

 

5FD1D3C2-1663-48EA-935F-612FB4352E53.png

 

 

 

 

 

 

ネット検索からご予約頂いたIさん、同僚の皆さんをお誘いの上ご乗船

普段は外房で慣らしており、ボートは2回目との事

 

狙いはアジとメバル

最近好調なメバルのポイント、アジのポイントを回り

共に尺サイズの引きを楽しんで頂こうと

 

 

いざ出船

 

 

 

スタートはメバルポイント

最近の傾向とパターンをお伝えし、皆さんジグヘッド単体を投げ始める

 

メバルのレンジは上層

それでもジグヘッドの重さの違い、カウントの違いで釣果にバラつきが・・・

 

1.2g、1.5g、2g

 

1.2gの方は数カウント後のスローなリトリーブ

一方

2gの方は着水後の早や巻きリトリーブ

 

 

 

今宵はリトリーブスピードよりもレンジが合えばメバルからのお応えが返ってくる

思い思いのパターンを掴み

25~28cmのメバルが連荘連荘

 

 

 

 

 

C309BC03-409A-48EE-B283-3E3F26E55555.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はアジ

水深も10m以上あるのでジグヘッド単体でレンジを刻むのか?

はたまたバチコンでボトムを直撃させるのか?

 

前日のパターンをレクチャー兼ねてアジを釣り上げると

 

 

皆さんイメージを掴めたのか?

横浜アジの引きを堪能

 

 

陸っぱりで味わえない引きに大興奮

 

 

 

 

 

お一人様がダウンしてしまいましたが

メバルもアジも尺絡みが飛び出しニコニコ釣行となりました。

 

 

 

 

 

 

アジは産卵後の白濁プニプニ個体も混じりますが皮と身の間にベトベト脂がノリノリで

 

美味しいヤツじゃん ですので

 

皆さん、お持ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

2019/04/05

赤い足

72C4F168-7F13-4A76-9ACD-864487CB8CB4.jpeg

 

 

 

2019年4月5日

アジング メバリング

時間:21:00-1:00

水温:14.2度

釣果: アジ50匹 メバル20匹

 

 

 

 

60A6F73B-0CA9-4BA5-9F33-C44788AD921C.png

 

 

 

 

 

 

沖堤仲間のKさん、横浜・外房を股にかけるSさんと

ボート初挑戦のご新規Kさんがご乗船

 

 

アジ好きな方々なだけにアジのみ って

南絡みの強風が収まりつつポイントが限られるけど

 

風裏でアジの溜まり場を探してみっかなぁ〜

 

 

 

 

スタートの常夜灯目指して行ってみたら

灯ってなく常夜灯になってない

 

他の常夜灯を転々と周り、アジの反応を探すも

どこもパッとせず

 

数カ所目の目星でアジ発見

 

 

 

ボトムから3-4m上までがアジの泳層

魚探反応の状況を皆さんに伝えると

 

流石にアジの手練れ達

 

早々にジグ単でアジを掛け始め・・・

 

 

 

 

 

 

A8D37FB2-8B34-4210-B3AD-900C7539F4F5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像の20cmも混じるが、大概は尺サイズ

潮のヨレにアジの顔の向き

しっかりとレンジを刻めばアジからの反応が返ってくる

 

 

キャスト方向、糸ふけの処理

そして潮に乗せてのドリフトフォール

 

 

 

アジの顔の前にリグを届けるイメージで

お答えが返って来る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨレと流れの境がアジの溜まり場

なのでヨレには様々な春の常連さんが・・・

 

今宵は赤クラゲ

 

回収したラインにクラゲの触手が絡む絡む

 

 

 

バシバシ叩いて触手を外すのも一苦労

回収時のぬぅ〜っとした重さは要注意です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手練れの方達は順調に数を伸ばし

ボート初挑戦のKさんもこれに続けと頑張って頂き

春の不安定で気難しいアジを攻略

 

 

 

 

陸っぱりでは滅多に出ないサイズも

ボートでは楽しめますので

 

また来て下さいねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/03/30

美女軍団

FD8326F6-8580-4B53-8FA6-CDCC8BEF5410.jpeg

 

 

 

2019年3月30日

アジング メバリング

時間:20:00-23:00

水温:14.3度

釣果: アジ20匹 メバル50匹

 

 

 

 

3A07BC08-A69C-468F-B0FA-7FBBE0573111.png

 

 

 

 

 

 

 

先月に引き続き2回目の乗船となる美女トリオから

今回はパワーアップして4名の美女軍団に

 

 

アジ好きな方はお一人で他者はメバル・アジともほぼ初心者

 

でも、様々な釣りをされてるだけあって

ライトリグのキャストは十分だし

若くて素直なので順応性も半端ない

 

 

 

前回はメバリングの基本を学んで頂き

群の濃いポイントで数釣りを楽しんだので

今回はメバルのサイズ狙いとアジ狙い

 

 

 

船上では きゃぁ〜 が 響くぅ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、スタートは大型メバル狙い

 

狙いのポイントに入り船を流し始めた途端に

竿が弓なりに

 

 

前回のメバルと違い、大型メバルの引きに驚き

 

 

 

 

 

きゃぁ〜 ひくぅ〜  っと大騒ぎ

 

 

 

 

 

 

 

62347457-F229-4CAA-AE49-496E5390EE7B.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

時期外れのママはリリースして頂き

お初乗船で初メバリングのFさんもニコニコ

 

 

 

 

 

 

DD1BDD32-215A-449A-A475-24A8DFE510BB.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メバルの引きを存分に楽しんだ後はアジングへ

常夜灯絡むポイントに着けばリグを落とすだけ

 

不慣れな方たちにアクション操作のレクチャー

 

ボトムを回遊するアジはメバルと違いリトリーブでは釣れません

フォールを交えたボトムノック

 

重い潮を捉えたらアタリの合図

 

アジの群れが入れば

 

 

 

 

 

ほらっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14A02094-E236-4AEC-A521-9CFFF1937FF5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨でも頑張って頂き

ニコニコも倍増でニコニコ ニッコリ

 

 

 

 

終始和やかな釣行となりました。