釣果情報

2019/01/13

風裏って良いねぇ〜

C8C2ECF4-289C-454C-96A4-FB0C65B9FB3A.jpeg

 

 

 

 

 

 

2019年1月13日

アジング  メバリング

時間:17:00-22:00

水温:11.8度

釣果: アジ5匹 メバル50匹

 

 

 

 

B1E05276-3A3C-41F5-9715-4832B677F71B.png

 

 

 

 

 

 

ネット検索でご予約頂いたTさんが

友人2名を誘ってのご乗船

 

 

前日の傾向をお伝えするとメバルもシーバスも大好物

まして

今時期のショアからのシーバスは全くダメとの事で

 

 

メバルメインでボイルシーバスポイントとアジポイントを回る予定に・・・

東風でウネリが入りポイントが限られるのだが

 

 

 

はたしてぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

スタートはウネリが入らない数少ない風裏ポイント

今宵のメバルのレンジが掴めてきたふた流し目

 

 

当たった(我慢)

 

 

当たった(我慢 我慢)

 

 

乗ったぁ〜(やったぁ〜)

 

 

 

 

そう、メバリングのリトリーブは乗るまで我慢

魚の重さが乗ったらスイープフッキング

 

この もどかしさ

 

この じれったさ

 

 

 

 

 

 

 

アジングの如くアタリを捉えフッキングさせたい方は

リフト&フォールが一番

 

カーブフォールから

 

ツゥん

 

これが合図で バシぃ

 

 

 

どちらも趣きがあって楽しいんだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、常夜灯ポイントを回ればシーバスは高活性

 

常夜灯下の明はボイルだらけ

ボイルの奥にリグを投げ込みボイル上を通せば

 

 

はぃ   ずごごごごご

 

 

竿は弓なり

 

 

 

 

 

 

 

もう十分でしょぉ〜 っと

最後はウネリの入らない一番最初のポイントに入れば

 

 

船は安定し

皆さん安堵の声で ホッ

 

 

 

 

 

 

986EC150-15B5-4740-B6ED-8807AD4CB4CA.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

上がりメバルを狙って

全員安打を確認した所で終了となりました。

 

 

 

 

 

2019/01/12

YouTube先生

3543F4D2-55AD-443F-BA6E-E51459D30972.jpeg

 

 

 

2019年1月12日

アジング メバリング

時間:22:00-1:00

水温:12.0度

釣果: アジ5匹 メバル40匹

 

 

 

 

 

 7D1294A6-3B74-4DE9-BDB6-1C42455F9BBE.png

 

 

 

 

 

 

前回の乗船時に尺アジ祭りを体験した

FさんとSさん

友人2名を誘って頂いてのご乗船

 

 

 

前便の釣果情報を伝えると

アジに執着してるのでなく 釣れるならばぁ〜      っと

 

ボート及び海釣りお初の友人2名を気遣って頂き

メバリングを主としてポイント構成を変更

 

 

 

 

 

 

で早速スタートはメバルポイント

ジグヘッド単体でサーチすれば早々に全員安打

 

海でのライトゲームはこうでなくっちゃ っとばかりに

 

アタリの数に皆さん大興奮

 

 

 

 

それでも釣果はレンジが合わないと結びつかないのも事実

キャスト方向、巻きスピード、竿の位置、レンジを変え

 

 

それでもダメならアタリワームに変更したりと

 

 

手を替え品を替えで、引き出しを

 

出す 出す

 

 

 

 

 

 

途中、常夜灯下でのシーバスボイルに浮気をし、皆さんで大物の引きを味わったり

上層〜中層レンジのシーバスやメバルを交わして

ボトムに着いた異様な体高の偽尺アジに興奮したりと

 

終始ニコニコで迎えた最終ポイント

 

 

 

 

 

 

上がりメバルを釣って終了ぉ〜の合図に

 

 

ミヨシの3名はなかなか釣れず大苦戦

 

一方、トモにお一人で座ったSさんだけは毎投キャッチの5連続

 

 

 

 

 

ここまでの釣果の差

おみそれいたしました。

 

 

 

 

次回までにYouTube先生で学んでねぇ〜  で終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/01/12

貴重なアジ

486A562F-F353-4EAE-8020-F21B1A09FE9F.jpeg

 

 

 

2019年1月12日

アジング

時間:17:00-20:00

水温:12.0度

釣果: アジ5匹  メバル20匹

 

 

 

 

 

800438A5-27A1-4753-BAB4-9CA9ACB03B2A.png

 

 

 

 

 

 

久しぶりに外房、横浜を股にかけるSさんが

知人のMさんとUさんを誘ってのご乗船

 

 

最近のMさんは未だにアオリを追いかけすぎてアジングを忘れてるとか

アジのアタリを思い出してもらおうと思ったのだが

 

水温大丈夫かなぁ〜

 

 

 

 

スタートは  って言うより

今夜はどのポイントを回ってもアジの気配が全く無し

 

 

魚探に映る流下ベイトを頼りに

アジポイントをくまなく打つ

 

 

2日前迄は渋いながらも

活性の高いアジを拾ってポイント移動を繰り返し

短時間でのランガン釣行だったのだが

 

今宵は・・・

 

 

 

 

 

 

 

皆さんに頑張って頂きましたが

貴重なアジとなってしまいました。

 

 

 

 

 

2019/01/09

血の巡りが違うのか?

ED7A9690-10E9-430D-8253-594561AABA4A.jpeg

 

 

 

2019年1月9日

アジング メバリング

時間:19:30-22:30

水温:12.7度

釣果: アジ20匹 メバル40匹

 

 

 

 

7883C9F8-849C-4B30-8523-51078C73A13F.png

 

 

 

 

 

ネット検索からご予約頂いたTさん

今回は大学の釣同好会のメンバーを誘ってのご乗船

 

 

曜日は違えど沖提でアジングをされてるとの事

沖提特有のレンジや距離を捉え再現性を求めるアジングのコツやボートアジングのコツをレクチャーしてからの出船

 

 

 

 

 

スタートは風裏ポイントからで

レンジによってシーバス、メバル、アジやカサゴが狙えるポイント

 

 

皆さん思い思いのリグを結んで投げ始め

様々な魚種を釣り始める

 

そんな中でも上層レンジに居るシーバスが高回転

 

普段の河川で苦い思い出を払拭させる釣果に

 

もういやぁ〜って程の嘆きも出ても・・・

 

 

 

そこは釣り人

釣れたらやっぱり楽しいのか?

 

皆でシーバスロッドを貸し借りしながらシーバス狩りを楽しみ

 

 

 

 

 

 

 

 

ボトムレンジにべったりに張り付くアジを狙っても

メバル・カサゴばかりで負のループに陥る方

 

試投のチタンロッドで違和感から極小アタリまでをフッキングさせる事に酔いしれる方

 

黙々とご自分のリズムでライトゲームを楽しまれる方

 

 

 

皆それぞれ楽しんだら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しくワームに食いついてきた海タナゴで

 

パシャリ

 

 

 

8FA6EF0A-D34B-446D-AB02-49D5E1673523.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肌寒いってより冷え込む深夜

こちとらホカロン8個も付けて防寒してるのに

 

ショートソックスに足首の肌が丸見えで・・・

 

 

 

若いって いいなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/01/08

帰れまメバ

437DDC10-C94D-43F6-8DC1-8CE5BA5DCEFE.jpeg

 

 

 

2019年1月8日

アジング メバリング

時間:19:00-22:00

水温:12.8度

釣果: アジ20匹 メバル40匹

 

 

 

 

CA77A9C8-0559-4D7A-AD09-655035FBB6C1.png

 

 

 

 

 

ネット検索からご予約を頂いたMさんが知人2名をお誘いの上、ご乗船

 

 

普段はゴロタの尺メバルとかエギングを中心に相模湾湾、駿河湾での釣行が多くアジングは少な目

 

初心者の方も参加されてたのでウォーミングアップ程度にメバルを狙って頂いたのだが

 

 

 

 

 

 

スタートはメバルポイント

ミヨシには手練れの2人に立って頂き、トモには初心者の方を立たせて実践レクチャー

 

案の定、ミヨシに立たれたお二人は

毎投メバルキャッチでホッと一安心

 

一方、トモの初心者もコツを掴んでメバルの引きを楽しんでくると

心の余裕が出てきたのか?

 

狙って釣る魚って  

 

楽しいぃ〜  との事で・・・

 

 

 

 

 

 

 

中盤〜後半戦は渋めのアジを狙いながらも

メバルとシーバス混じりの釣果に終わり

 

中層レンジまでレンジが上がれば巻きの釣りでも良いのだが

ボトムにべったり張り付くアジにちょい苦戦

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は3投縛りのメバル狙い

 

3投して1匹釣って下さいねぇ〜 の号令に

お二人は1投目からキャッチ

 

残るお一人がぁ〜・・・

 

 

 

 

次回に挑戦して下さい。