釣果情報

2019/01/28

誰かしらに・・・

C3E25A24-A536-4797-833F-40AB382557FE.jpeg

 

 

 

2019年1月28日

アジング

時間:23:00-2:00

水温:11.3度

釣果: メバル30匹

 

 

 

 

 226DE97E-48DE-4A27-B5BC-47EF55CE16CD.png

 

 

 

 

 

 

 

ネット検索からご予約頂いたIさんが、友人3名を誘って頂いてのご乗船

 

 

事前にアジは渋いとお話したのですが

どうしても って事なので

頑張って頂きましたがぁ〜

 

 

 

 

スタートはメバル

 

リトリーブやリフト&フォールを交えメバルのレンジを探って頂きますが

今宵はメバルの好みが掴めず的確なアドバイスが出来ない

 

 

それでも連発好調なOさんからの情報を皆さんに伝え

どうにか全員安打したところでアジ探しの旅へ

 

 

 

 

 

 

この時期溜まるであろうアジポイントを数カ所

 

 

 

魚探の反応がないまま時間だけが過ぎ

 

 

おっ

 

 

おおおお

 

 

 

 

一瞬の反応に

粘りに粘って捻り出した貴重なアジ

 

船上のどよめきに

アングラーの活性も上がりますが、それも一時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はメバルやシーバスボイルが激しいポイントへ

 

常夜灯の明暗の境目、ストラクチャーに着く魚達が楽しませてくれるのだが

 

これまた不思議で

はめる方、はめられない方

同じ方向、レンジに投げ込んでも出てくる差

 

 

 

 

 

 

誰かしらがポイント毎に楽しまれたご様子

 

 

 

 

 

 

 

皆がポイント毎に って

 

なかなか難しいもんですなぁ〜

 

 

 

 

 

2019/01/25

ジィジィーtime

2EE28F23-2DBE-4F57-B3A1-C152A24A585F.jpeg

 

 

 

2019年1月25日

メバリング

時間:22:00-2:00

水温:12.0度

釣果: メバル30匹

 

 

 

 

 

539D530B-2662-4F3E-9A7B-4FDDB223785B.png

 

 

 

 

 

最近ボートアジングにどっぷり浸かって

仕事中も魚のアタリが頭から離れないお二人のFさん、Sさんが2回目乗船のTさん誘ってのご乗船

 

 

スタートのメバルポイントでTさんが怒涛の5連発を発したものの戦線離脱

残るお二人でアジポイントを回るもアジはご不在

 

メバルとシーバスを思う存分楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートは水温低下でも好調なメバルから

ミヨシに立ったTさんが好調な滑り出しで5連発

 

 

1時間弱を楽しんだ後はアジ探しの旅へ

 

Tさんが戦線離脱した事もあってお二人に頑張って頂きましたがアジからのお応えは全く無し

 

アジ狙いのポイントでも高活性なメバル達

 

ただ巻きのリトリーブに飽きてきた模様で

リフト&フォールで狙って頂くと

メバルのバイトを感じて掛ける釣りにはまり

 

 

今夜も「楽しいぃ〜」のお言葉頂き

 

 

こちらもニコニコで一安心

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はシーバスボイルポイントへ

 

最近静まり返って水面下1mぐらいに沈んでたシーバスが今宵は浮き上がり

 

ゴボゴボ

 

バコバコ

 

バシャバシャ

 

ジュボジュボ

 

 

 

早々に船上はドラグ音のジージーtime

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は乗船前から

酔い止め飲んで来て下さいねぇ〜

 

 

 

 

 

2019/01/21

アングラーの期待

C6491FBB-D471-486B-A6A5-B17C640F3698.jpeg

 

 

 

2019年1月21日

メバリング

時間:22:30-1:30

水温:11.6度

釣果: メバル40匹

 

 

 

 

 1825721C-D2D1-4AD0-A412-0A1565A846A3.png

 

 

 

 

 

ロッドビルドの泥沼に両足浸かってるTさんと地元Yさんのコラボ釣行

 

どのくらい浸かってるかっていうと

知り合ってからの4ヶ月間に製作したロッドが11本

様々な魚種を釣って来た経験があるだけに

アジメバルロッド以外にも数本製作されたとか

 

 

もうどっぷりねぇ〜

 

 

 

 

 

 

で、スタートはメバル

事前情報でアジは激渋って伝えてあるので

メバルの釣果を上げてからのアジ狙い

 

 

フローティングプラグで連発したと思ったら・・・

 

ジグヘッドに変更してもレンジがコロコロ・・・

 

 

 

 

 

潮止まりなのか喰いも渋くなってきたのでアジ探しの旅に

 

 

常夜灯周りの有望ポイントを数カ所回り

ボトムまでリグを落とし丹念に層をチェックしてもらうも

反応あるのはここでもメバルとカサゴ

 

 

 

幻のアジを掛けるも船上からのポチャンリリース

 

 

 

 

 

 

 

常夜灯周りでは魚探画面いっぱいにベイトはたんまり溜まって

 

 

まったりぃ

 

 

ゆったりぃ

 

 

のんびりとぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

このベイトの捕食者が集まれば

祭りが開催されるんだが

 

 

 

 

 

淡い期待で終わってしまった。

 

 

 

 

2019/01/20

楽しいぃ〜

39C264F9-B6A2-437C-AA92-6929CD45A3A0.jpeg

 

 

 

2019年1月20日

アジング メバリング

時間:18:00-21:00

水温:11.8度

釣果: アジ20匹 メバル20匹

 

 

 

 

 

93E8E0E6-18D8-472C-9FF9-6F768BB5D78C.png

 

 

 

 

 

 

フィッシングショーと乗船を兼ねてTさんペアがネット検索からご予約頂き

遠方より、そして年始から2回の釣行は不発で終わった事をお聞きして

 

3回連続の貧果は・・・

 

今回は責任重大?だぞぉ~ っと出船前のレクチャーも気合を入れてからのスタート

 

 

 

 

初めはメバル狙い

リトリーブで乗せる釣り、リフト&フォールで掛ける釣り

 

アタリの多さ、そして掛ける釣りのコツを掴み

 

ファーストポイントから

 

 

 

 

楽しいぃ~ を頂き ホッっと一安心

 

 

 

 

 

 

 

 

約一時間をメバル釣りで楽しんだ後はアジ狙いでポイント移動

 

今夜もレンジはボトムべったり

巻かないアジングをレクチャーさせて頂きコツを掴んで

 

 

 

ポツポツ

 

 

 

飽きない程度にアタリがあって

 

 

 

ポツポツ

 

 

 

そろそろ移動しようか?

 

 

 

ポツポツ

 

 

 

 

 

 

結局最後まで粘って28cmアジが数本混じり

 

 

 

ボートアジング楽しいぃ~ のお言葉と

 

レクチャーも分かりやすく、この船が良かったぁ~ のお言葉を頂き

 

こちらもニコニコで終了となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日にはご覧の通り

脂ノリノリの浜アジが食卓へ 

 

ジュルぅ〜

 

 

 

 

A5736B02-05CD-471B-BFBE-1E2028DC3D2D.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/01/19

遅産メバル

38E6B2A8-CC5A-4D21-84CD-FE2F78B98CE2.jpeg

 

 

 

2019年1月19日

アジング

時間:21:00-1:00

水温:11.8度

釣果: アジ20匹 メバル20匹

 

 

 

D93E7D13-385A-4414-9CAC-B60F461CB1C5.png

 

 

 

 

沖堤仲間のKさんとSさんと地元のSさんのジョイン釣行

KさんSさんは沖提でアジングを始めた当初からの知人

地元のSさんは複数回の乗船でもうボートも慣れてる方なので

 

今回はぁ~ 大丈夫?かな

 

 

 

 

 

スタートは水温低下で渋くなったアジ狙いから

 

ボトム付近って言うよりべったり気味でリグを這わせる感じの

この時期特有の気難しいアジ達に遭遇し

コンマ刻みのリグの重さでアジの喰いが違う

 

ストラクチャーのピンに溜まるアジ達に下層の流れにリグを乗せて送り込む

 

 

コンマ数グラムでの釣果の差

 

 

 

 

 

このパターンを掴んだSさんは微細なアタリを掛けにいくも

劣化したエステルラインのトラブル続出

 

おいおい イグジ使ってるんだからラインぐらい・・・

 

 

 

 

一方、手練れのIさんはアジ釣りを知り尽くしてるだけに

気難しいアジを独自の感性で難なく、そして卒なく淡々と釣り上げる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ終了時間も迫り、メバル狙いにシフト

アジとは違いメバルは高活性

各々のお好みリグでメバルのレンジを探し出しポンポン釣り上げる

 

 

そんな中、遅めの抱卵メバルが久しぶりにお目見え

いつもの様に資源枯渇しないようリリースして頂いたが・・・

 

 

もう産卵した個体だらけなのにぃ~