釣果情報
- 2025-10(5)
- 2025-09(6)
- 2025-08(3)
- 2025-07(4)
- 2025-06(2)
- 2025-05(2)
- 2025-04(3)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(4)
- 2024-12(4)
- 2024-11(5)
- 2024-10(4)
- 2024-09(4)
- 2024-08(14)
- 2024-07(24)
- 2024-06(23)
- 2024-05(21)
- 2024-04(19)
- 2024-03(16)
- 2024-02(12)
- 2024-01(21)
- 2023-12(38)
- 2023-11(32)
- 2023-10(25)
- 2023-09(14)
- 2023-08(25)
- 2023-07(22)
- 2023-06(22)
- 2023-05(5)
- 2023-04(8)
- 2023-03(8)
- 2023-02(3)
- 2023-01(6)
- 2022-12(23)
- 2022-11(31)
- 2022-10(33)
- 2022-09(29)
- 2022-08(34)
- 2022-07(32)
- 2022-06(24)
- 2022-05(30)
- 2022-04(25)
- 2022-03(18)
- 2022-02(15)
- 2022-01(17)
- 2021-12(36)
- 2021-11(32)
- 2021-10(30)
- 2021-09(24)
- 2021-08(18)
- 2021-07(22)
- 2021-06(18)
- 2021-05(24)
- 2021-04(13)
- 2021-03(17)
- 2021-02(7)
- 2021-01(19)
- 2020-12(20)
- 2020-11(34)
- 2020-10(27)
- 2020-09(15)
- 2020-08(27)
- 2020-07(16)
- 2020-06(17)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(17)
- 2020-02(16)
- 2020-01(20)
- 2019-12(25)
- 2019-11(28)
- 2019-10(14)
- 2019-09(14)
- 2019-08(15)
- 2019-07(15)
- 2019-06(17)
- 2019-05(25)
- 2019-04(17)
- 2019-03(21)
- 2019-02(16)
- 2019-01(17)
- 2018-12(21)
- 2018-11(22)
- 2018-10(22)
- 2018-09(8)
- 2018-08(10)
- 2018-07(10)
- 2018-06(9)
- 2018-05(9)
- 2018-04(6)
- 2018-03(8)
- 2018-02(5)
- 2018-01(7)
2018/12/23
食べ比べ
2018年12月23日
アジング メバリング
時間:17:30-21:30
水温:14.9度
釣果: アジ40匹 メバル30匹
メバルマニアのSさん
某沖堤仲間のSさんと今回初参戦のHさんをお誘いの上、ご乗船
最近の釣れる魚なら何でもぉ〜 のご要望に
これとこれとこれ って話をすればニコニコ
食べ比べ出来るかしらぁ〜
スタートはジグヘッド単体で狙うアジ
常夜灯がらみの好調ポイントに案内すれば
早々にお土産確保
アジと食べごろサイズのシーバス
で、お次はプラグやジグヘッドで狙うメバル
ライズがほぼ無かったので前日同様にシーバスはお留守かな? っと思いきや
壁からちょい離れればシーバスの猛攻が・・・
めげずにタイトに攻めて頂き
尺アジ狙って数匹確保したら
カマスとヒラスズキを狙う為に移動
カマスはお留守だったがヒラスズキは確保し
釣った本人でなく
念願のマルとヒラの食べ比べが実現
はたしてぇ〜
最後はやっぱりメバル
常夜灯の照度の違いでピンに着くメバル達
ピンを探し当てればメバルの爆
抱卵個体が数匹混じりましたが
ペッコリお腹が多数のメバル達
リリース前提でAV25cmぐらいのサイズ
毎投キャッチに皆さん大興奮でぇ〜
終了ぉ〜 っとなりました。
2018/12/22
魚屋かぃ
2018年12月22日
アジング メバリング
時間:19:00-22:00
水温:14.9度
釣果: アジ40匹 メバル20匹
沖提仲間のAさんが最近アジングにハマり気味のMさんと
INX.labelの知久さんをお誘いの上、ご乗船
アジ、メバル、タチウオ、カマスを釣りたいとのご要望
最近のタチウオは渋々、アジング中に指2本のお子ちゃまは見たけど
はたしてぇ〜
スタートは最近好調なイージーアジングポイント
レンジに入ればお応えが返ってくる
手練れのお二人は数匹釣って様子が分かると
ロッドだのリグだの様々な検証を始める
皆それぞれの思惑があり
お土産が欲しい方、釣れ方のこだわり、ポイントの傾向
後者二つは必然的にお土産確保の方がニコニコになるのだが・・・
で、タチウオポイントに入って
数カ所でリグを落とすもタチウオからの反応は無し
ん〜〜
もう抜けたか?
お次はカマス
ワームやプラグをレンジに入れれば簡単に釣れるのだが
30-40匹と数が続かない
カマスへのスイッチの入れ方
カマサープラグ、ブレード、キラキラ系以外に更なるパターンがあるのか?
そこそこの数は溜まっていると思われるのだが
時合いなのかぁ〜?
で、尺アジ狙ってパターンの検証をしたら
最後はあったかポイントへ移動
メジナ、キビレ、クロダイ、ヒラスズキ
色々な魚種が混ざり込み
これまた同じ餌を捕食してるのが伺える
アジ、メバル、シーバス、カサゴはもちろんの事
カマス、メジナ、キビレ、クロダイ、ヒラスズキ
魚屋が開けそうです
2018/12/22
あれれれれ
2018年12月22日
アジング
時間:0:30-4:30
水温:14.9度
釣果: アジ70匹
沖堤仲間のKさんが、同じく沖提仲間のHさんと地元Sさんをお誘いの上ご乗船
皆さんアジマニアなだけに趣のある釣りがしたい・・・
豆でなく、そこそこサイズをそこそこ釣れれば良いよぉ~のご要望
単体でむず痒いアジを攻略したいのか?
まぁとりあえずアジのアタリを感じて頂こうって思い入ったポイント
前便とは違いスタートから あれれれれ
潮が変わり移動しちゃったの?
レンジも方向も色々試すもポツポツっと
スタートから多難・・・
手練れ3人
アングラーはアジのレンジをアジャストさせるのが早い早い
でも、ポツポツ
ならば、様々なポイント周りながらの拾い釣りに変更
ポツポツ釣って移動を繰り返し量を稼ぐ作戦
最後は尺アジ狙い
ポイントの説明なんかせずに各々スタート
渋いながらも尺アジを10本ほど抜き
脂ノリノリのオオアジは・・・
うまし・・・との事
2018/12/21
ベタ凪って良いねぇ〜
2018年12月21日
アジング
時間:20:00-23:00
水温:14.6度
釣果: アジ80匹
ネット検索からご乗船頂いたMさん
前回とは違う釣り仲間を3名お誘いの上、2回目のご乗船
アジのお土産の確保、サイズも釣れれば、そしてメバルものご要望に
お土産を確保後に尺サイズを20本ほど抜き、ご満足された様子
ベタ凪でどこのポイントでも入れる状況だったのだが
最近好調な常夜灯絡むポイントよりスタート
アジのレンジはころころ変わるが
皆さんでレンジの情報を共有しながらアジをポンポンと抜きあげる
アジング初心者の方も乗船されたが
コツを掴んで一人黙々と・・・
1.5時間ほどでアジのお土産数量を確保でき
残すご要望はアジのサイズUP、メバルを釣りたいとの事
プラッギングメバルのポイントに着けば
シーバスのライズが見れるが、壁際にタイトに着くメバルを狙って頂き
難なくクリアー
最後は尺アジ狙い
ポイントのパターンを説明後にキャスト開始
船上のあちらこちらでドラグ音が鳴り響き
尺アジのお祭り騒ぎ
皆さん興奮の坩堝に冷静さを失いつつあるので一旦ポイントを離れ仕切り直し
それでも、パターンを掴んだもの勝ち
尺アジを20本ほど抜いたので
上がり尺アジで終了の合図をお願いしたが
最後は痛恨のバラシ
ある意味、次に継ながる終了の合図となりました。
2018/12/19
鈴なぁ〜り
2018年12月19日
アジング
時間:20:00-23:00
水温:14.9度
釣果: アジ70匹
前回ネット検索からご乗船頂いたKさんが
友人3名をお誘いの上2回目となるご乗船
友人3名様は初心者との事でしたが
陸っぱりでは釣れなかったアジも狙いどうりに釣れてご満悦。
更に更に尺アジまで釣っちゃえばニコニコも止まらないでしょぉ〜
スタートは常夜灯絡む風裏ポイント
最近の傾向はイージーアジング
レンジもさることながら明暗の明に溜まっており
カーブフォールで落とせばアジからの応えが返ってくる
そんな中、アタリに飢えてるアングラーさん達にとって
ツゥん
トンっ
コツぅ
はニコニコ印
2時間やってお土産を確保したところで
更なる美味しいお土産確保の為に移動
狙うはアカカマス
結構な量が居ると思われるのだが
本気で狙った事も無く、スイッチの入れ方が・・・
それでも10匹ちょいを確保し
翌日の晩飯、塩焼きのイメージを残したまま
尺アジ狙いで大きく移動
皆さんに尺アジのパターンを説明すれば
ここでも直ぐにお応えが・・・
ドラグジージー
耐えれないラインはプチっ
ドラグが止まらなぁ〜ぃの雄叫びを頂き
10匹確保して終了のお時間
アジの量もサイズも、そしてカマスも確保出来
ニコニコと思いきや
初心者のバチコンの方がサビキ&ガルプ リグを船上で即席考案されたのを思い出し
お遊びで帰りがけに
ピンに着くアジ場に寄ってみればぁ〜
はぃ
鈴なぁ〜り で終了となりました。








