釣果情報

2025/01/17

浮いてる時期?なの

浮いてる時期?なの

 

 

2025年1月17-21日

乗船:2-4人

水温:12.5-13.0度

釣果:アジ40-170匹 メジナ4匹

 

 

先週の週末から今週にかけて釣り友や会社の同僚、そしてMIZARのKさん主催イベントでのご乗船 ありがとうございます😊

 

そうなのよ、いつまで浮いてる?

まぁ表層に餌があるからでしょ? で表層からのオールレンジにアジはウキウキ‼️

例年なら10-11月によく見る反応がこの時期まで継続中

でも、深夜から明け方までの時間帯で湾内くまなく探した便があったなぁ〜

実際水深20mの15-20mでお土産確保は出来たので ふぅ〜👏👏👏

 

 

IMG_6205.jpeg

IMG_6218.jpeg

IMG_6209.jpeg

IMG_6223.jpeg

IMG_6231.jpeg

IMG_6238.jpeg

IMG_6243.jpeg

IMG_6249.jpeg

 

そんな便もあったが皆さんのクーラーはパンパン🍞

いつまで続くの?

例年なら時間帯によってムラの出る時期

そしてボトムべったりになる時期

2月〜3月中旬までは低水温で低活性な時期

 

いつまで楽しめる?

早く早くぅ〜🙇🙇🙇

 

 

 

 

 

2025/01/08

24cm以下はリリース

24cm以下はリリース 1/8-/13

 

 

2025年1月8-14日

乗船:1-4人

水温:12.5-13.0度

釣果:アジ40-160匹 メジナ5-8匹

 

 

先週から今週始めにかけてカップル、兄弟や釣り友や会社の同僚とのご乗船ありがとうございます

 

今年はどうした?1月に入ってもハイシーズン並のアジのウキウキ

水深5-6mから15mぐらいでもアジが浮いてる事が多く

表層でピシャ‼️パシャ‼️

メバル? いやいやアジ

それと尺アジではないが26-28cmばかりの良い群れを捕まえた便も

もう細いのは要らん😆 小さなアジは全てリリース🙌🙌🙌 っと

 

IMG_6162.jpeg

 

IMG_6194.jpeg

IMG_6168.jpeg

IMG_6180.jpeg

IMG_6182.jpeg

IMG_6196.jpeg

 

 

で、メジナは例年よりも少なめ

1時間やってお持ち帰りサイズの35-40cmがお一人換算で1匹ぐらい

まぁ年一ぐらいは あの引きと脂ノリノリの刺身を食べたい方は是非ぃ〜 って感じです

 

1月後半に入りどうなるかな?

このまま2月までウキウキでいっちゃうのぉ〜🐟🐟🐟

 

 

 

 

 

2025/01/02

もう泣かない

もう泣かない 1/2-/5

 

 

2025年1月2-5日

乗船:2-4人

水温:12.5-13.0度

釣果:アジ40-300匹 メジナ3-8匹

 

 

2025年の年明けの釣り始め

ご家族で、釣り友で、同僚でぇ〜のご乗船

ありがとうございます

今年も皆さんよろしくお願いします🙇

 

 

IMG_6120.jpeg

IMG_6127.jpeg

IMG_6133.jpeg

IMG_6138.jpeg

IMG_6151.jpeg

IMG_6145.jpeg

 

 

で、アジは年初めの便から爆‼️爆‼️

35L+20Lクーラーがパンパンで1時間の早上がりしたりで

外房に比べたら釣れるアジはAV27cmでも尺だぁ〜 っと騒いでるIさんに待望の31cm

もう28cmだった29cmだった っと泣き尺じゃないアジ

もう泣かなぁ〜ぃ っと名言頂きました。

 

 

それと年末からボトムべったりなポイントも出現

極寒期のボトムべったりとは違い

ボトムべったりでも餌を待つ(意識してる)顔の向きは上

なのでボトムからリグを跳ね上げてからのフォールに高反応

極寒期は跳ね上げずにボトムトレースするイメージでネチネチ

なので

爆‼️爆を味わった後にちょい難しいアジングも って方はお申し出ください。

 

2月に入れば更に難しくなる 練習よぉ〜🙌🙌🙌

 

 

 

 

 

 

2024/12/23

ありがとうございました2024

ありがとうございました2024

 

 

2024年12月23-31日

乗船:2-5人

水温:15.0-15.5度

釣果:アジ80-180匹 メジナ3-12匹

 

 

2024年の最終週に皆さんご乗船ありがとうございます。

年末の最後の最後まで事故も無く無事にやりきれた事、感謝の気持ちでいっぱいです。

で、㊗️もう2025年がスタート🎍

無理せず楽しくなアジング船でいきたいと思ってますので

是非ぃ〜 でご予約ご乗船下さいな‼️

 

 

IMG_6086.jpeg

IMG_6104.jpeg

IMG_6097.jpeg

IMG_6101.jpeg

 

 

 

 

このボトムべったりな攻略は次回にでもの順延でございます。

 

IMG_6091.jpeg

 

 

 ではでは、2025年もよろしくです。

 

 

 

 

2024/12/16

まとめて 12/16-/22

まとめて 12/16-/22

 

 

 

2024年12月16-22日

乗船:2-4人

水温:15.0-16.0度

釣果:アジ70-190匹 メジナ2匹 ギンガメ1年生6-10匹 イトヒキアジ8-13匹 ロウニンアジ1匹

 

 

先週は釣り友や会社の同僚そしてカップルでのご乗船 ありがとうございました。😊😊😊

先々週から引き続いた表層ポイントでのアジ

段々と群れが抜け始め変わりに💡発見した浅めや深場だけど表層ウキウキポイント

どちらも活性高くアジがワームを奪い合い⚔️⚔️⚔️

魚探のライブスコープを見てると1-2mぐらい上のワームを追いかけての争奪戦

普段だと群れびっしりの中にワームを通して数百数千匹の中の1匹が反応するけど

活性が高いと ここまで? ぐらい魚が薄くても爆‼️爆

 

IMG_6079.jpeg

 

いつまで続くのかな?ワームの奪い合い合戦開催中‼️

 

 

 

 

IMG_6048.jpeg

IMG_6044.jpeg

IMG_6053.jpeg

IMG_6065.jpeg

 

ほぼ皆さんのクーラーはパンパンだったけど

1箇所だけ冬の形相ポイントも

ボトムべったりでも砂底の餌を捕食してる訳でなく

ボトムべったりに居ながらも上からの餌に反応するややっこしいアジの群れ

 

この群れの攻略は次回にでも・・・😆😆😆

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...