釣果情報

2024/11/05

まとめて 11/5-/10

まとめて 11/5-/10

 

 

2024年11月5-10日

乗船:2-4人

水温:20.5-22.5度

釣果:アジ20-100匹 タチウオ9-23匹

 

 

今週はご家族でご夫妻で釣り友や会社の同僚大学の釣り研チーム、そしてアジングメーカー34の御一行様がご乗船

あっ11月9日🍰生まれの1109会も集合ぉ〜‼️

 

IMG_5756.jpeg

IMG_5759.jpeg

IMG_5768.jpeg

IMG_5776.jpeg

IMG_5781.jpeg

IMG_5786.jpeg

IMG_5792.jpeg

 

 

で、🐉タチウオのテンヤ釣り

基本はテンヤにワイヤーでくくりつけたキビナゴの腹を狙って突っつき

弱らせてからバクバク っと食べるタチウオ

アクションはスゥ〜 っと竿を引きあげ 止めて

下げた分だけリールを巻いての繰り返し

止めた時にアタリがあるので

夜間だと水深1-2mぐらいまでしつこくアタックして来るから

アタリがある場合は海面まで諦めないのがコツ‼️

後はワインド気味に大きくしゃくったり、アジングアクションで細かく誘ったり🐉

 

硬めなバス、シーバス、エギングロッドしかない場合はテンヤを重めにすれば

食い上げアタリ(抜けアタリ)も感じやすいので

コツコツ ふぅ トンっ なアタリを即フッキング

 

ノーシンカーでケミホタルを目印にしたタチウオふかせ釣りもアタリは多いけど

焦ったいから のんびりやりたい方はやってみてぇ〜‼️

 

 

 

 

2024/11/01

まとめて 11/1-/4

まとめて 11/1-/4

 

 

2024年11月1-4日

乗船:2-5人

水温:20.5-22.5度

釣果:アジ30-180匹 アオリ新子2-13杯

 

 

今週は表層だけの赤潮が酷かった っけど春の海全体が赤潮でなく表層だけなので釣果にはほぼ影響無し

プランクトンの死骸が表層から舞い降りてアジはパクパクお腹いっぱい?

腹開けてないので分からんけどぉ〜

で、同僚や釣り仲間やミザールの釣行会など多数の方々のご乗船

あざぁ〜っす‼️

 

 

 

IMG_5715.jpeg

IMG_5719.jpeg

IMG_5726.jpeg

IMG_5731.jpeg

IMG_5742.jpeg

IMG_5750.jpeg

IMG_5752.jpeg

 

 

 

大雨でとか強風でとか写真撮れなかった方々ごめんなさい🙏

それと6.4feet以上のロッドやフロロやPEを持ち込まれる初心者や初乗船の方々

ロッドは短さが正義だしラインもエステルじゃないとアジのアタリはボケるよ‼️

大概「何で俺だけ?」の要因の一つだからちゃんと準備して乗船楽しんで下さいな‼️

 

 

今月は早々からのご予約ありがとうございます。

週末の空きは

11/8 夕方から翌1:00まで(キャンセルでました)

11/24 21:30までの1便目(17:00-21:30までの時間帯で)

 

 

是非ぃ〜‼️

 

 

 

 

 

 

2024/10/23

まとめて 10/23-/27

まとめて 10/23-27

 

 

2024年10月23-27日

乗船:2-3人

水温:22.0-24.0度

釣果:アジ40-140匹 アオリ新子0-9杯 タチウオ15匹

 

 

今週の前半は魚探の修理でお休みを頂き

さぁっ って時に相模湾のわがまま坊主がアジングしたぁ〜ぃから始まり

両手に余る美女3人、カップルだったり釣り友だったりアジングメーカー34の御一行様がご乗船

 

アジはアベレージ22-23cm 混ざって24-25cm

深場の尺狙いでも尺は出ないが25-28cmがクーラーパン🍞パン🍞と

やっぱりハイシーズン

イカ🦑は1-1.5時間ぐらいで0-9杯

700-800gのアジングロッドじゃぁぶち曲がりぃ〜なサイズも飛び出し

良いお土産に😅😅😅

 

 

 

IMG_5636.jpeg

IMG_5639.jpeg

IMG_5642.jpeg

IMG_5647.jpeg

IMG_5655.jpeg

IMG_5659.jpeg

IMG_5689.jpeg

IMG_5693.jpeg

IMG_5697.jpeg

 

 

 

 

 

 

で、またまた先週の引き続き

アタリがあるのに掛からない でアンアンと嘆いてる方

大概の方々が同じ合わせタイミングで何度も掛からないならば

私は合わせ方やタイミングを少し変えてみます

①コンマ数秒の送り込みからのフッキング

②ゆっくり竿をさびく様な効き合わせ

③竿とリールを瞬時に動かす巻き合わせ

 

後はワームの形状や長さを変えてみる とか

ほぼやった事がないので この状況だとコレとかが分からないが

アジングの巨匠はいろいろ試して今この状況でベストを探ってる感じなので

皆さんもケースに眠ってるワームの試し時かもね

 

それと週末にまたまた魔女の一撃にみまわれてご迷惑をおかけした皆さんには

ごめん🙏なさい

 

 

 

 

2024/10/14

まとめて 10/14-/20

まとめて 10/14-/20

 

 

2024年10月14-20日

乗船:2-4人

水温:22.5-23.0度

釣果:アジ30匹-240匹 アオリ新子2-15杯 タチウオ5匹

早朝ティップラン便 アオリ新子38杯

 

 

今週はテンヤ真鯛の調査便

ティップランロッドにPE0.6号

ティップランエギの代わりに真鯛テンヤの8-12号に冷凍エビ

朝夕のマズメ時にアジとのリレーで釣れるかなぁ〜 で

おぉぉぉ居た居たぁ〜

 

アジ🐟やイカ🦑ちゃんは?

条件揃って尺アジ絡みでクーラーパン🍞パン🍞だったり

22-25cmアジが表層での入れパクだったり

アジのみぃ〜の時間いっぱいやればやっただけ満クー確率はうなぎ上り⤴️

ティップラン便はもうお腹いっぱいで切り上げて ふぅ〜

 

 

IMG_5580.jpeg

IMG_5585.jpeg

IMG_5589.jpeg

IMG_5594.jpeg

IMG_5598.jpeg

IMG_5601.jpeg

IMG_5612.jpeg

IMG_5617.jpeg

IMG_5630.jpeg

 

 

 

そして前回の続きで

バンバン釣れてる最中に あれっ俺だけ?な方は大概

①アジの泳層とリグがズレてる

ポイントに着いたらアジの泳層と1.5gジグヘッドでのカウント(秒数)はお伝えしますが

それはキャストして沈めてテンション貼ってまで

そこからアジの泳層をどう攻めるのか?が鍵で

レクチャーでは平行に引ける様には? を実演します。

詳しくは「ボートアジングのコツ」ページをご覧下さい

 

②ラインテンションが張れてない

ボートのデメリットである波の揺れ

風やウネリが強ければラインは張って弛んでの繰り返し

その様な条件下では1/2時間はラインが弛んでアタリが取れてない(感じてない)のです

そんな時は穂先から伝わるジグヘッドの重さを感じながら竿をゆっくりとさびいたり

水面までのラインのたるみを一定の曲がりになる様にリールを巻くのです

 

竿か?リールか? どちらでもぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/10/07

まとめて 10/7-/13

まとめて 10/7-/13

 

 

2024年10月7-13日

乗船:2-4人

水温:22.5-25.5度

釣果:アジ20-160匹 アオリ新子1-13杯

早朝ティップラン便 アオリ新子10-15杯

 

 

秋は釣りもの多いねぇ〜

で、ご予約沢山ありがとうございます。

もうパンパンのネムネムよぉ〜

 

アジはハイシーズン突入で何処でも って事はないが

やった時間だけ釣果はUPUP🆙🆙

なので大型アジ、アオリの新子、タチウオを狙わずにアベレージサイズの22-23cmだけの数狙いならば皆さんのクーラーパン🍞パン🍞

 

 

IMG_5516.jpeg

IMG_5521.jpeg

IMG_5534.jpeg

IMG_5538.jpeg

IMG_5546.jpeg

IMG_5550.jpeg

IMG_5558.jpeg

IMG_5567.jpeg

IMG_5573.jpeg

 

そんな中でも多少の釣果の差は生じてしまうのだが

その差は簡単に言うと2点

①レンジがズレてる

アジの泳層にリグが無ければアタリは無い

②ラインが張れてない

少しのたるみでもアタリは伝達されません

 

①、②の問題

じゃぁ〜どうするのか?は次回?乗船時?

 

後は

釣れない方は同じ事の繰り返し

キャスト方向、レンジ、そしてアンアンっと嘆く乗らない合わせ

 

じゃぁ〜 どうする?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...