釣果情報

2022/09/08

最後に ふぅ〜

多良

 

 

 

日付:20229月8日

時間:21:00-0:00

乗船:3人

水温:25.5

釣果:アジ40匹 アオリ新子3杯

 

 

 

 

 

 

B39F64C4-4EAD-4598-A176-667375D6124E.png

 

 

 

 

 

 

お久しぶりで2回目のTさんNさんNちゃんが

アジとイカをやりたくご乗船

 

 

前回はメバルとアジ

今回はアジとイカ

 

共にライトゲームロッドで狙える魚種

 

 

 

 

 

何の魚種を狙うのも難しいけど

豊富に居れば勝手に競ってくれるから

簡単だからねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートは新子狙い

常夜灯絡みの好調ポイント

 

慣れないエギング

 

本来のシャクリは竿とリールのハンドが逆転する様に操作して

エギをダートさせるのだが

 

まだまだそこは・・・

 

 

 

 

で、一杯のアオリを捕まえた所で

場所移動

 

 

 

 

 

もっと居るハズなので

後で来よ っと

 

 

 

 

 

 

アジは結構なイージーアジング

水深9m アジのレンジは8-9m

 

まぁリグをある程度沈めれば

どうにかアジからのアタリが拾える感じで

 

久しぶりながらも

皆さんポンポンアジを船上に上げ始めたら

 

 

もう十分 誰が捌くの?

 

 

 

って感じになり

お刺身以外は一夜干しに となって

 

 

 

 

 

 

再度イカ狙いへ

 

「動」でイカに興味をいだかせ寄せ

「静」でエギを抱かせるが

 

その抱かせるパターンってのが大事

 

 

 

 

もうダメかなぁ〜 って

 

もう時間だよぉ〜 って

 

 

 

最後の最後にNちゃん含めて

皆さんゲットで

 

 

 

 

 

 

終了ぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/09/07

あと少しだったのに

あと少しだったのに

 

 

 

日付:20229月7日

時間:18:00-22:00

乗船:3

水温:27.0

釣果:アジ40匹 アオリ新子10杯

 

 

 

 

 

4F100194-4399-4BC2-BE74-9CA900F90B92.png

 

 

 

 

 

ほぼ1年ぶりにTさん親子と釣り仲間で餌師のSさんがご乗船

 

 

狙うはアジと新子

 

1年ぶりって事でアジを

エギングもお初って事でイカも

 

 

 

共に楽しみたいとの事

 

 

 

 

 

今は良い時期なので

大丈夫じゃなぁ〜〜〜ぃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートはアオリの新子狙い

 

出船前に簡単にレクチャーして

慣れないシャクリを練習ポイントから実践して頂くのだが

 

 

アジングの様なアクションでも大丈夫よ

スラック出してジャークするのは

まだまだ先の話

 

 

でも静と動

エギを動かしてイカを寄せ

安定姿勢のフォールで抱かせる

 

 

 

 

で、若い息子は

2投目から 来たぁ〜 っと

 

練習ポイントでもイカが居ない事には

何が正解なのか分からないので

本命ポイントまでは・・・

 

 

 

 

 

 

練習

 

 

 

 

 

練習

 

 

 

 

 

 

 

 

で、数ポイントのイカ探しの後はアジ狙い

 

水深9m アジのレンジは7-9m

 

 

溜まってるぅ〜

 

 

秋のイージーアジングぅ〜

 

 

 

 

 

スタートから

毎投のアジからのお応え

 

 

 

掴んだぁ〜

 

アジってこんなに引いたっけぇ〜

 

アタリがあって楽しいぃ〜

 

 

 

 

っと歓喜の声が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで最後の1時間は

新子狙いにポイント移動

 

釣れちゃった感満々なお父さん

アタリだけでまだなSさん

 

 

 

 

 

 

ここには絶対居るからポイントへ

常夜灯絡むイカマンション

 

いやスクールが居ない時もあるか

 

 

 

 

でも数投すれば直ぐに分かるのも

新子ちゃん

 

 

 

するとぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イカパンチをフッキングしてお父さん

 

息子は順調に・・・

 

ぬぅ〜 な穂先に乗った感までのSさん

 

 

 

 

 

 

 

 

次回もまたお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/09/04

お刺身2種盛り

加藤

 

 

 

日付:20229月4日

時間:19:00-22:00

乗船:1

水温:24.0度

釣果:アジ40匹 カサゴ5匹 アオリ新子4杯

 

 

 

 

36D207E2-F555-499E-9E3D-5971A23AB1DE.png

 

 

 

 

 

 

遠方よりお越しのKさんが月末に予約して頂いてるにも拘らず

横浜での所用を済ませてからのご乗船

 

 

狙いはアジ

カサゴもちょこっと

アオリの新子が釣れてるならちょこっと

 

 

 

で、アジは早々にお土産が確保出来

残り1時間でカサゴと新子

 

脂のったアジの刺身とぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味ぁ〜ぃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートは常夜灯絡むポイント

水深9m アジのレンジは8-9m

 

群の濃い薄いはあるけれど

どこ投げてもアジの群れにぶつかるかなぁ〜 ってぐらい

 

 

イージーぃ

 

 

 

 

 

カウントしっかりとって

リグをレンジまで沈めたら

再現性は薄いけれども一投で数バイトはある感じ

 

 

フッキングミスしても

次次ぃ〜

 

 

 

 

 

 

で、アジのお土産を十分に確保したら

カサゴのマンションでお土産サイズを狙うも

 

どぉ〜もお子ちゃまサイズばかりで

 

 

 

 

 

 

じゃぁ新子狙いに移動すると

 

 

 

スクール居るみたい

PEでなくエステルなのでソフトなシャクリ

 

でも

好奇心旺盛な新子ちゃん

 

 

乗る乗る

 

 

 

エステルなのでイカパンチも感じてフッキング

 

 

 

 

 

 

アジとイカ

 

美味しいお刺身食べてるのかなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/09/03

見れただけ

渡邊

 

 

 

日付:20229月3日

時間:19:00-22:00

乗船:5人

水温:24.0

釣果:アジ10匹 カサゴ20匹

 

 

 

 

 

BF5DE5AC-FAE4-45AA-B342-4E07F1087829.png

 

 

 

 

 

 

お久しぶりなWさんMさんTBさんTHさんにお初のYさんがご乗船

 

 

狙うはアジ

なんだけど風向き悪く湾内バシャバシャ

 

 

それでも

いろいろ探し回ったんだけど

 

 

 

 

 

 

なぁ〜

 

 

 

 

 

 

風裏の常夜灯とかけあがり絡むポイント

 

常夜灯とストラクチャーが絡むポイント

 

水深浅めな常夜灯絡むポイント

 

 

 

もうダメか?風表で揺れるけど

常夜灯とかけあがりが絡むポイント

 

 

 

 

 

いろいろ回ったが

どこもかしこもポツポツどころか ポ

 

 

 

 

 

 

 

このままじゃぁ〜

まともに魚のアタリを感じてないな っと

 

最後はカサゴマンションへ

 

ここは裏切らないが

サイズが大小様々で大サイズを狙うなら

小の口に入らないぐらいのワームで攻める

 

 

 

まぁ〜 落とせばパク

 

パク っがなければ落とし直しでパク

 

 

 

 

 

 

ごめんなさい

アジの顔が見れただけになってしまった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/09/03

いろいろ

小山

 

 

 

日付:20229月3日

時間:5:00-8:00

乗船:2

水温:24.0

釣果:マゴチ4匹 アオリ新子10杯

 

 

 

 

BF5DE5AC-FAE4-45AA-B342-4E07F1087829.png

 

 

 

 

 

お久しぶりなKさんが

陸っぱりから船釣り海川沼なんでもこなすTさんをお誘いの上ご乗船

 

 

狙うはぁ〜

日の出と共にサワラが跳ねてたら

ダメなら湾内戻ってタコとマゴチ

 

もうそろそろアオリの新子だろぉ〜

 

 

 

 

 

で、いろいろ

 

 

 

 

 

 

 

スタートは湾内ちょっと出ての沖までサワラの跳ねを見つける為のクルージング

 

メインのポイントはもっと先の先だが

あまり行ってもなぁ〜 で

 

 

戻って来て

ストラクチャー際のミヨシでタコをやりながら

トモではキャスティングマゴチ

 

 

 

有望なタコポイントを回ったが

あれれれれ

 

全然居ない

昨夜のアジは水温が3度下がっても活性高かったのに

 

タコはもうそろそろ沖へ落ち始めたか?

 

 

 

 

で、キャスティングのマゴチに軍配が上がり

交代交代でタコやったりマゴチやったり

 

 

 

でもタコがねぇ〜 で

 

 

 

 

 

じゃぁそろそろ他の軟体でも狙いますか?

いやいや例年なら調査する時期で居てもタバコサイズよぉ〜 っと

 

 

 

エギを落としてみたらの2投目

水面下1mぐらいのエギの後ろに・・・

 

 

 

 

 

 

居たぁ〜

 

 

 

わらわらと10杯ぐらいの新子ちゃん

 

じゃぁ〜居るなら狩りますか っと

 

 

 

墨を吐かれても影響の無いように

キャスト方向や距離を考えて

 

 

 

 

 

 

 

今夜のおつまみ狩り

 

例年よりも2潮ぐらい成長早いぞ・・・

 

 

 

 

 

青物やタチウオが先か?

あなたの予約が先か?

 

 

 

お早めにぃ〜